
コメント

ふたりのおかん。
うちは離乳食始めてから便秘になりました。母乳のみの時は1日2.3回でてたのに今は3日に1回です💦
でも成長すると腸に便を貯めれるようになるので回数は減ると思いますよ!
どのくらいの便秘か分からないので何ともいえませんが🤔

chii
うちの子も最近便秘気味です😅
前まではよく麦茶を飲んで
いたのですが最近は嫌がって
あまり飲まなくなり便秘が
続くように💦
うちも完母ですが離乳食も
食べて毎日ヨーグルト
食べさせて最近では
6ヶ月からの野菜ジュース
飲ませてるんですが
便秘気味だったりしますよ😅
原因不明ですね💦
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!ウンチは水状のはずなのに出ないって不思議です😣💧綿棒も恐る恐るやってはいるものの効果なく…今日イチヂク浣腸を購入しました。これまた怖くてまだ使ってません😂💨w- 3月22日

ある日どこかで
まだ10ヵ月ですもん。離乳食進んでなくても全然問題なし!
私は1才から離乳食始めたかったくらいです(^-^)本人が食べたがったので8ヵ月から緩く始めたくらいです。
便秘は母乳の所為ではないと思いますよ。とりあえず、綿棒浣腸して、詰まりをチョイチョイ解消してあげるといいんじゃないかな。
あとは腹筋がつけば便秘は良くなってくので、ハイハイや掴まり立ちなど動ける環境にしたり、支援センター、公園遊びに行くようにすると良いですよ。
便秘なのに、ドンドン食べさせると余計詰まるので、むしろたくさん寝かせて、胃を休ませる事も良いと思います。
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!綿棒は日に2〜3回ほどやってみてるんですが、やり方がダメなのか効果なしです😣💧家では歩行器で歩かせたり、お腹のマッサージも頻繁にしてるけど効きは弱く…支援センターとか公園で遊ぶとかはあまりしてないので、今度行ってみます😊✨- 3月22日
-
ある日どこかで
支援センター等で行われるベビーマッサージ参加してみるのも良い刺激になるかもです。市のホームページ等でスケジュール公開してる事が多いのでチェックしてみてください。
綿棒浣腸は恐る恐るやるより、グイっと思い切ってやると刺激されて出てきます。お風呂上がりなんかの時も良いかもです(^-^)- 3月22日

カイママ
絶対違います。
水分不足、運動不足で便秘になると思います。
うちも二人とも完母でしたが、上の子は便秘知らずでしたが下の娘はひどい便秘になったこともありました。体質にもよるかもしれません。
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!離乳食とかの固形は食べず、ヨーグルトか母乳のみなので、水分は足りているだろうと思い込んでいました😃💦色々と見直さなくてはいけませんね😣🙌- 3月22日

さゆ
お母様の言い分としては母乳は消化されやすいからウンチの量が少ない=便秘になるって事ですかね?
うーん🧐
幼児は肛門の手前の直腸にウンチを貯めやすくてそこにたまっていてもいきむ力が弱くて出せないらしいのです。
うちは8ヶ月頃から補助便座に座らせ、綿棒刺激して出させてました。朝した方が日中スッキリするかと思い、毎朝出ない時は綿棒刺激してました。
体勢的に出しやすいみたいです。
うちも決して硬くて出ないわけではなかったです。
そのおかげもあって今は便秘知らずです😊
あとはヨーグルトにオリゴ糖かけて毎日食べさせてました😊
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!なるほどです🤭✨ウンチが水っぽくてもいきむ力が弱いから、出せないということですね💡綿棒で日に何度か刺激してるんですが…差し込みが浅いのか効果なく💧大人用の綿棒、綿の部分スッポリ入れてるんですがね…😣💦- 3月22日
-
さゆ
寝かせてやってる時はうちもかなりグリグリしてました😅
補助便座にしたら重力に負けてですかね⁉️笑
クルクルぐらいで出るようになりましたよ❣️- 3月22日
ちょこびす
回答ありがとうございます!うちの子、今日で3日出ていません🙄💦さすがに焦ってますwイチヂク浣腸を購入したものの、怖くて躊躇してます😣💨