※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレー
子育て・グッズ

新米ママです。混合でミルクをあげていますが、ミルクの回数が心配です。1日に3回もあげていても多いでしょうか。母乳は欲しがる時にあげています。初めてのことで不安です。

出産して2週間がたった新米ママです。
授乳についての質問なんですが、
出来れば、完全母乳が希望でしたが
なかなか 難しく 混合で 頑張っているところです。

出来れば完全母乳と言うのが頭に残っているので出来るだけミルクは少なくと思い、夜寝る前と夜中に60~80であげていましたが、最近 夕方になると 今までにないぐらいのギャン泣きが続き、母乳でも おむつを替えても抱っこしても何をしてもダメでミルクをあげるとご機嫌になるのでついついあげてしまいます。

そこで質問なんですが、混合でされてる方はどのぐらいの回数 ミルクをあげますか??1日に3回もミルクをあげてしまうと多いでしょうか…。ちなみに母乳は欲しがったときに欲しがるぶんだけあげています。それもどうなんでしょうか。初めてのことばかりで分からず不安になってしまいます。

コメント

ぱるこ

夕方〜寝る前は母乳の量が減るので、お腹減っちゃうのかもしれないですね💦
あと生後2週間〜3週間くらいから、魔の3週目で泣きやすくなるってのもあるかもですね…。
ミルクは少なくできるに越したことないですが、どうしようもない時はあげてもいいと思いますよ!
どちらかというと、可能なら夜間の授乳をミルクではなく母乳にした方がいいと思います。
夜間は母乳作られるホルモンが出ますし、夜間の頻回授乳が一番母乳増えるので!
もちろん体力と相談ですけどね😅

  • グレー

    グレー


    夜間の方が授乳するべきなんですね(>_<)
    それは知らず 良いことを聞きました!
    夜はどうしても眠くなってしまってミルクにしてしまってましたが 母乳が増えるとなるともう少し頑張ってみようと思います!
    勉強になりました!ありがとうございます💓

    • 3月22日
サヤカ

混合から完ミになりました☺️
混合のときは、病院からの指示があったので、毎回母乳のあと、40あげてました。1日8回です。
母乳は、どれだけあげてもいいそうです!

  • グレー

    グレー


    母乳はどれだけあげてもいいんですね☺️一安心です。病気からの指示だと心強いですね!ありがとうございますヾ( ^ω^)ノ💓

    • 3月22日
にゃん

わたしは最初混合で、母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげてましたが、ミルクは3時間空けて授乳のあとにあげてました◎
だんだん母乳の出る量が増えてきたのか、日中は母乳だけで満足そうになったので夜の1回だけになり、今では完母でいけてます!

  • グレー

    グレー


    どんどん 母乳だけで
    いけるようになるでしょうか☺️!
    みささんのお話を聞いていると
    希望がもてました(^q^)!!
    ありがとうございます💓

    • 3月22日
りり

私も完母希望だけど現実混合です。

おっぱいの出がまだ安定しなくて、ミルクを60から80足してましたが体重減ってしまって。
1週間検診で、まずミルクの量を120にすることとおっぱいのあとは必ずミルクを足すようにといわれました。

おっぱいがビュービュー出てたらそんなに足さなくてもいいかもしれませんが、そうでもないなら少ないかもしれません。

検診から帰ってからおっぱい+ミルク120あげたらびっくりするくらいすんなり寝てて、今まで足りてなかったんだなと反省中です。

いまは一日7回くらいの授乳です。毎回ミルク足します。

難しいですよねほんと。。母乳がビュービュー出てくれたらいいのに。。と毎日悲しくなります。

  • グレー

    グレー


    ビュービュー出ている感じは無く娘も物足りなさそうにしている時もあるので私も体重減少がすこし不安です😢もともと2400で産まれてきたのもあるので……。

    1週間検診というのがあるんですね!
    私のところの病院は1ヶ月検診までないのであと2週間ほどモヤモヤしてしまうなーと思っていたので羨ましいです!

    難しいですよね(´・_・`)母乳で満足してくれる日を願うしかないですね🤥🤥
    お返事ありがとうございます。

    • 3月22日
3児mama🤍´-

コメント失礼します!
出産して2週間なんですね😭💓疲れなど大丈夫ですか?
私は上の子混合から完母。下の子は、完母で育てました☺︎下の子に関してはまだ授乳中ですが😖💦
夕方になるとギャン泣きは、黄昏泣きだと思います⸌⍤⃝⸍今は辛いと思いますがだんだんマシになると思います❤︎''違うかったらごめんなさい😖💦
完母に移行されたかったらとにかく吸わせる!!!!!が大事だと思います😳💓吸わせたら吸われた分だけ母乳は出ると言われました☺︎母乳は、欲しがるだけ飲ませてあげて大丈夫ですよ!!!!!
それで、上の子が混合だった時はミルクは寝る前だけにしてました!いきなりミルクの回数減らすのは、赤ちゃんにもお母さんにもあまりよくないと思うので少しずつ減らしてみたらどうでしょうか?😭

  • グレー

    グレー


    眠気はなかなかとれないですが、念願の娘誕生に自分でも驚きますが疲れは感じません😂😂!その分、不安や心配事が多くて困ってしまいます(笑)

    黄昏泣き! そういうものがあるんですね!
    はじめてしりました!!
    とにかく吸わせることですね😮!!
    少しづつがんばってみますฅ^•ﻌ•^ฅ!
    勉強になりました!ありがとうございます💓

    • 3月22日
さくら

私も完母に憧れていましたが、
最初から母乳がたくさん出るわけ
でもなく、、
混合スタートでした∩^ω^∩💓

私は、最初の頃は、本当に母乳が
出なかったので1日8回とか
ミルク足していましたので、
3回は多いことはないと思います
(^_^)♪

まだ二週間だと、おっぱいも
赤ちゃんの吸う刺激でまだまだ
痛いとは思いますが、、😭

みきさんが、今みたいに母乳を
欲しがるだけ吸わせていたら、
母乳もちゃんと増えていくし
赤ちゃんの吸う力も増えていく
ので大丈夫です🙆💗

私は8回が今では2〜3回に
落ち着いて、だいぶ母乳も出る
ようになりました👩‍👦✨

そのうち、新生児訪問で
助産師さんが家に来てくれた時に
色々ミルクやおっぱいの相談も
してくれるし、
産院の乳房外来もあればそこに
行って、赤ちゃんの体重も測って
もらえるし、母乳がどれだけ出ている
かも見てくれるので∩^ω^∩

そういうので様子見ながら
ミルク調整していってもいいかも
しれません🤗💖

皆さん、話を聞くと、2ヶ月過ぎ
から完母になれたよーとか聞くし
夕方くらいになると、人それぞれ
かもしれませんが、、夜に向けて
おっぱいが作られるようになってて
おっぱいの量もあんまり作られない?
らしくて😭曖昧な知識ですみません。

なので、そこら辺はミルクに頼って
全然大丈夫だし、しょうがないと
思います!

そして、母乳は夜中に作られる
ホルモンが出るみたいなので、
頑張って夜中に吸わせるのも
いいみたいですよ🙌💕💕

  • グレー

    グレー


    3回は多くないですか(>_<)
    勇気がでます。
    おっぱいもまだまだ痛いので
    不安でしたが お話聞かせて頂いて
    一安心しました ヾ( ^ω^)ノ
    ありがとうございます💓

    やはり、夜中に吸わせるのがいいんですね!今日から少しづつがんばってみます!

    • 3月22日
3kids♡26

息子の時に2ヶ月まで乳首吸うのが下手くそだったからミルクよりの混合でした!
でも夜間は必ず起きてあげてました^ ^
そしたら3ヶ月には完母になりましたよ♡

母乳は欲しがるだけ与えても大丈夫です
ミルクは胃の負担を考えると三時間きっちりあけた方が良さそう😊

ほぼほぼミルクだったけど完母になれたので、みきさんも頑張ってください♪

  • グレー

    グレー


    3ヶ月で完母ですか!!!
    希望がもてました😂💓💓

    ミルクはやはり、胃に負担がかかるのですね😢少しづつ 母乳でいけるようにがんばってみます。ありがとうございます💓💓

    • 3月22日
えり

まずは出産、お疲れさまでした✨
私も初めは完全母乳に憧れがありましたが母乳がしっかり出ている訳ではなく…
初めは母乳のあとにほぼ毎回40〜60mlミルクを足していました。
それが少しずつ、母乳だけで満足してくれる事が増えてきて今ではほぼ母乳のみで夜寝る前のみミルクをあげています。
まだ産後2週間との事ですので、まだまだこれから出るようになりますよ✨
吸ってもらう方が出るようになるので母乳は欲しがる分だけあげてください^^*
疲れも影響するみたいなので赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝て体を休めるようにしてください^^*