
生後10日の赤ちゃんが夜中におっぱいを飲まず、母乳の出が悪いためミルクを混合していたが、おっぱいが張りすぎて困っています。搾乳して哺乳瓶であげる方の経験を教えてほしいです。
生後10日になる子なんですが
夜中ぐずっておっぱいを
飲みません。
病院にいるときは母乳の出が
悪くミルクと混合でした。
完全母乳で育てたいなと
思っていたのでミルクかあ、、
と思っていたら、おうちに
帰ってきたらおっぱいが
ものすごく出るようになり
吸ってもらわないとおっぱいが
かちかちに張り、辛いです。
そこで質問なんですが
おっぱいを搾乳して哺乳瓶で
あげてる方いらっしゃいますか?
看護婦さんに聞いたところ
おっぱいが張りすぎて乳首が
滑ってしまい、赤ちゃんが
うまく、咥えられないのだと
聞きましたので哺乳瓶に
しようかなと思っています🍼
そういった方がいれば
教えて頂きたいです。。
- なな(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶ではあげてないので参考にはならないかもしれませんが、、😂私もカチカチに張って赤ちゃんが飲みづらそうな時は授乳前に乳輪付近が柔らかくなる程度まで搾乳してました!

tomotaro
はじめまして。
四ヶ月boyママのtomotaroです。
私は入院中はほぼ母乳飲まず。
小さめな胸のため、すぐに母乳がたまってしまいカチカチで痛くなりました。
その時に友人がNICUのナースでいろいろアドバイスを貰ったので、参考になればと。
授乳に関しては、搾乳器があるなら、授乳前に軽く搾乳して胸を柔らかくしてからお口に含ませてあげてください。もし、なくても手絞りで柔らかくしてください。
硬い胸からの授乳だとピューとでてしまい、赤ちゃんがむせたりしてより母乳を嫌がることがあります。
搾乳した母乳は哺乳瓶でおっぱいであげたあとにあげても良いし、冷蔵庫に保管して、次の授乳に使っても良いです。
胸が硬いまま授乳が終わってしまったら、搾乳してあげてください。
乳腺炎になる可能性があるので…。
でも、カラカラになる位に搾乳すると、過分泌になります。
よりカチカチになってしまうので、柔らかい位でストップしてあげてください。
あとは、水で絞ったタオルを胸に当ててみてください。
熱感がとれて、痛みが軽減するかと思います。
でも、氷で直接冷やすと分泌が悪くなりますので、小さい保冷剤をタオルを包む位にしてみてください。
生後すぐの赤ちゃんは乳首よりも哺乳瓶の方が楽チンだから、そっちを選びがちだと。
うちの子もそうでしたが、徐々に乳首メインに。
今は哺乳瓶拒否…。
ママに何かあって、どうしても母乳をあげられない時もあるので、哺乳瓶で1日一回はあげて、哺乳瓶に慣らさせてあげるのをオススメします。
-
なな
詳しく、丁寧に説明して
もらい、ありがとうございます😭💦
読み進めなるほどなるほど
と思いました!NICUの
看護婦さんに言われたなら
間違いないですね😢👌👌
これ、是非試してみます!
搾乳器明日買うので搾乳して
柔らかくして咥えられる
おっぱいにしてから授乳
してみます!😭🖤🖤
すごく肩の荷降りました。。
ありがとうございます😣💗- 3月23日
-
tomotaro
参考になれば良かったです。
赤ちゃんがしっかり飲めるようになれば、胸の痛みも楽になってきますよ。
母乳の生成が赤ちゃんの飲みに合ってくるみたいです。
私はまだピューと母乳を飛ばしたり、パットを当てていないと漏れる位に出すが(笑)
お互いに育児を頑張りましょう🎵- 3月23日
-
なな
ほんとにありがとうございました😭🖤
胸が痛くて心折れそうですが
息子の飲む量と生成される量が
合ってくれたらすごく楽で嬉しいです😥
tomotaroさんはその状態で
おっぱい痛くないんですか?😣
育児がんばりましょうね😊💗- 3月23日
-
tomotaro
最近は出産1ヶ月間での痛みのピークに比べたら、痛いよりも張ってるーって位です。
でも、赤ちゃんを預けて出掛けた際にはかなり張ります。
そうゆう時は常にパットを当ててるので、そのまま胸を軽くマッサージして、搾乳しちゃいます。
パットが吸ってくれて洋服は汚れませんし、胸は楽になります。
パットさえ、交換すれば良いですしね。- 3月23日
-
なな
乳首の形が息子の口に
合わなかったみたいで
乳首の保護の乳首?みたいな
ものつけてあげたら
飲んでくれました😭✨
おっぱいの張りも治まりました😣
まだ退院して4日なんで
出掛けなかったので
パッドしてませんが今日
して少し出掛けてみます!🍼- 3月23日

なぁちゃん
うちは搾乳機して哺乳瓶であげてましたが段々おっぱいが張らなくなり量も減りました(;_;)
先生に聞いたところ、赤ちゃんが直接おっぱいを吸ってないからだそうです。
なのでおっぱいもこまめに吸わせた方がいいですよ♡
-
なな
そうなんですか、、
直接吸わせた方が良いって
ことですかね?😭🗯️
出なくなるのはやだな。- 3月22日
-
なぁちゃん
搾乳機使っても大丈夫ですが
少しでもグズったり暇さえあれば乳首を吸わせてました。そしたら段々張ってきました^ ^- 3月22日
-
なな
少しぐずったくらいでも
あげた方がいいですね!
ただ下手なんですよね
授乳のしかたが。。😭
だから赤ちゃん不快そうで
かわいそうです。。- 3月22日

退会ユーザー
赤ちゃんが寝てておっぱい張った時は搾乳して冷凍してます。
カチカチに張ってて授乳する時は出過ぎて溺れてるみたいになってて、赤ちゃんなりにちょっと吸って休憩しておっぱいが出過ぎてるのが落ち着いてからまた飲み始めてます😊
あとたまに預けた時のために冷凍した母乳を使って哺乳瓶であげてますよ✨
-
なな
かちかちに張ったおっぱい
うまく吸わせてあげられなくて
普通の時も下手なのに泣きたくなります。
なので哺乳瓶であげようかなと
思っていて、でも上の方が
おっしゃってたように搾乳すると
おっぱい減るって聞きましたから
どうしようかと悩み中です😭- 3月22日
-
退会ユーザー
搾乳がたぶんおっぱい減る原因じゃないと思います。1人目の時赤ちゃんが起きない時3時間おきに搾乳しておっぱい出るようにしないとダメみたいで、入院中搾乳してましたよ?
あと搾乳して赤ちゃんにも飲ませてたら、量は増えると思いますよー!でも搾乳しすぎると量が増えてもっとカチカチになるかも😅
搾乳して哺乳瓶であげるのも全然ありだと思いますよ🙆♀️✨- 3月22日
-
なな
ご自分のことお話して
いただいてありがとう
ございます😭😭
そうなんですね!
調べてみたらたしかに
そんな感じでした😭💦
おっぱい絞っても
30分もしないうちに
かちかちになるので
搾乳器で搾り取って
おっぱいあげようと思います😥
息子の飲む量と生成される
量があわないんだと思います🗯️
哺乳瓶であげるとよく
飲んでます!
黄疸で入院してたので
今の時期母乳大事なので
飲める方向で選択します👌😭- 3月23日

ナオ
張りを和らげる程度に搾ってから普通に授乳してました。
あと、乳首がもげそうなほど痛い時は搾乳して哺乳瓶であげてましたが、一時的にです
赤ちゃんが吸えるなら直乳したほうが楽ですよ。
-
なな
そうですね
張りを和らげないと
吸ってくれないですし
搾乳器買ってがんばります😭- 3月23日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶で頻繁にあげると赤ちゃんは飲むのが楽なので、おっぱい拒否になってしまうこともあります💦
そうするとママは毎回搾乳しなくてはならないし大変なので、少し自分で搾って捨ててから授乳するのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今はカチカチでつらいと思いますが、だんだんとおっぱいの需要と供給のバランスが整ってくると、カチカチになることも減ってくると思いますよ。
- 3月22日
-
なな
温かいコメントありがとうございます😭😭
いまは辛すぎます。。
哺乳瓶であげるということより
息子がきちんと咥えられるよう
搾乳器で搾ってから授乳しようと
思いました😢💦💦
おっぱい拒否は悲しすぎます。。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私が入院中全くおっぱい出ず、退院時におっぱい拒否されてしまったので😭
でも母乳相談室という哺乳瓶を使ったら、なんとか直母で飲んでくれるまで回復しました😅
ご参考まで(^^)- 3月23日
-
なな
私の乳首の形が息子の口に
合わなかったみたいで
乳首保護の乳首?つけたら
飲んでくれました😣💗
張りも少し治まり息子に
感謝です😭✨✨- 3月23日
なな
マッサージしてもかちかちに
すぐなります💧痛くて
たまらないですよね。。
退会ユーザー
その頃は母乳を出しても出してもカチカチになる時期だと思うのである程度の張りは冷やしたりして我慢してました😂冷やしすぎは母乳の作りを悪くするみたいなので良くないみたいなので適度に冷やしてしのいでみてください😭水に濡らしたタオルを胸元に置いておくと楽です♪
赤ちゃんに吸ってもらうことで母乳の量も調節されるようなので一番は吸ってもらうことかと思いますが無理そうで赤ちゃんが水分補給出来ないのであれば哺乳瓶でも大丈夫かと思います!
なな
ここを乗り越えれば
楽になりますか?😭
永遠に続くような気がして
気が滅入ります。。
冷やしたタオル当てとくの
やりました!楽でした🙂
癇癪起こしたような泣き方で
断固としておっぱい拒否されてる
感じなので哺乳瓶なら水分補給
してくれるかなと思ったんです😢💦
でも良し悪しですね😰
退会ユーザー
楽になりますよ!私は3日ほどで落ち着いて逆に常に張りのない差し乳になりました!3時間ほど空くと流石に張って来ますが痛くないです🤣
飲もうとしてるのに飲めなかったからもうやだ!って感じなんですかね💦搾乳して柔らかくしたおっぱいを初めに咥えさせてみて数分トライしても難しそうであればその時の授乳は諦めて哺乳瓶にする、、などでどうでしょうか?
ちなみにうちの産院は母乳推進だったので赤ちゃんがギャン泣きしてのけぞろうが何回も咥えさせて練習させる感じでしたのでお母さんの心が折れそうでなければそういった練習でもいいと思います!赤ちゃんのためになりますので😂
なな
ほんとにありがとうございます。
温かい言葉で救われます。。
飲もうとしてるのになんか
違うからもうやだ!みたいな
感じになってて飲みません。
具合悪いのか心配に
なるくらいですが違うみたいで。
ギャン泣きかわいそうですよね😢
心苦しいです😢😢😢
明日搾乳器買います🗯️
おっぱいしこりできてて
限界です😢😢