
生後3ヶ月半の娘がおくるみを脱出して夜中に起きてしまう。おくるみを卒業するタイミングと寝かしつけについて教えて欲しい。おくるみからスリーパーに変えると寝やすくなるでしょうか。
生後3ヶ月半になる娘がいます。
モロー反射が強く、また顔を引っ掻いて目覚めてしまうため、おくるみを巻いて寝かしていましたが、最近腕の力も強くなり、夜は1時間起きにおくるみを脱出して起きてしまいます。
もうおくるみを卒業するタイミングだと思うのですがなんせまだモロー反射が残っています。
おくるみを卒業した方、
卒業したタイミングとその後の寝かしつけについて教えて下さい!
おくるみをして寝ていた子はおくるみ→スリーパーに変更すると寝やすいでしょうか?
- ななな(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
下の子がおくるみ大好きで最近まで使ってましたが、暑くなってきたのかおくるみの使用をやめました😣
寝るときは基本添い寝なので布団に包まって寝てます
日中は上の子もいるのでバウンサーで寝てもらってます。

ゆっぺまま
ウチも おくるみじゃないとモロー反射で起きてしまってました。(上の子の音とかもあって余計に)
でも、手が出ると起きちゃうし、その都度直して...っていうのも大変で、指しゃぶりを覚えたので一気に外しました!暗い部屋でその日最後のミルクやって、オルゴールかけて終わりです(笑)指しゃぶりしたあと、バンザイして寝てます!!!
-
ななな
コメントありがとうございます!昨日思いきっておくるみなしで寝かしたら、モゾモゾ起きても指しゃぶりで自分で再入眠して6時間も寝ました!感動です(*☻-☻*)バンザイして寝てるのかわいいですよね❤︎
- 3月23日
ななな
最近夜も暖かい日は、おくるみで巻くとムレちゃいますよね💦
おくるみしなくても寝れますか?
モロー反射で起きちゃうけど、おくるみは嫌になってきた様子でどうすれば寝れるのか😅