
マイホームの購入について夫と意見が別れてます。皆様の意見教えて欲し…
マイホームの購入について夫と意見が別れてます。
皆様の意見教えて欲しいです!
1 住み慣れてる地域で治安はそこまで良くない。(めちゃめちゃ悪い訳でもない)土地がまだ安いし保育園無料。
うるさいバイクが多い。今は分からないが私の世代荒れた学校が多かった。
2 治安が良い。住みやすいと言われている人気の地域。土地勘が全く無いわけではないが土地が高い。予算的に1の家なら理想の間取りに住めるが2なら我慢ポイントも多い。学校の情報などは不明。
皆様ならどっちを選びますか?
お互い譲らず話が進みません💦
- ナッツ(7歳)
コメント

AI
1を選びます!
住み慣れていて理想の間取りが出来るって凄くいいですね✨
学校は世代によって荒れたり荒れなかったり分からないので気にはしないです💦

みのり
↑の条件だけ見ると、私は②派ですかね!今②のようなところで賃貸に住んでますが、治安のよさと住みやすさは大切だなってしみじみ感じてます☺️
②の土地に1.2年住んでみるのどうですか、と言いたいところですが、それは大変ですもんね😂
でも①は住み慣れてて、住みやすさもそれなりに感じてるんでしょうか?そでしたら、①もありかと思います☺️
答えになってなくてすみません😭
-
ナッツ
やっぱり治安は重要ですかね😫
私1派なんですが住み慣れない所が不安ってのもあり今の所から離れたくなくて😭
又賃貸に引っ越すわけにはいかないので賭けですね(。-∀-)💦- 3月22日
-
みのり
そうだったんですねー大きな決め事って話し合いも大変ですよね😣
②派から言うと、多くの人が住みやすいと言うところに住んでみて失敗することはほぼないのかなって感じてます✨だからこそ住みやすいと言われているんでしょうし😌
下の方もおっしゃる通り育児をするには最高だと、今私も身をもって感じてます☺️
私も一戸建を考えていますが、土地代見ると、おー、、、!ってなりますよね😂- 3月22日
-
ナッツ
言われてみればそうですね!
住みやすいと人気の所は失敗は少ないですね!
そうなんです!
値段が😱
1の所は好きな間取りで予算内、2は間取りも妥協だけど予算もちょっとオーバーです😥やっていけない位のオーバーではないのですが…。
私はその分旅行とか贅沢金に出来るのにって思ってしまって💦
きっと娘なので主人も治安を1番に思ってるんだと思うのですが💦- 3月22日

退会ユーザー
2です。
治安が悪いのはお子様が女の子なら余計に思うかな。住みやすいなら学校も荒れていないことが多いですしね!
我が家も家より治安利便性の良さを取って、家は寒くなく住めれば良い!にしました。水周りは考えましたが。
-
ナッツ
確かに女の子なら治安は大事ですね😥
私は1派なんです💦
荒れてる学校には行かせたくないですが、住み慣れない所に行くのもなんだかなぁって感じです😥- 3月22日
-
退会ユーザー
住み慣れた場所も大事なのは分かるんですけどね。でも今まで一人暮らしとかもしましたが、割とどこも住めば都でしたよ。治安が良いなら尚更かな~と!
1と2で学校に通う中でどちらが賃貸(特に県営市営住宅)の割合が多いかも割と重要でした。
賃貸の少ない地域程治安は良かったです。なのでもし1にしてもその当たりも参考にしてみてくださいね。
下の方も仰っているように、賃貸の方は何かあれば引越し・・・と考えている方も少なくはないのでクレーム入れる方も正直多いかと・・・。もちろん転勤族の方もいますので一概には言えないのですが。定住するからこそ良くしよう!の心も出てくる事もありますもんね。- 3月22日
-
ナッツ
住めば都!その通りですね🎵
駅、スーパー、学校、保育園徒歩10分以内なので条件もまぁ良いので慣れるまでの我慢ですね💦
確かに団地があると荒れるみたいですね😱
1は団地が区域にあります😰💦
ややこしい人もいますよね💦
色々意見聞けてありがたいです😊
ありがとうございます🎵- 3月22日

あんこ
子育てしていくなら断然2ですね。
やはり土地の価格と治安や民度って比例してますよね。
学校行きだしてPTAとかやると如実に違いが出ますよ…
-
ナッツ
確かに比例しますね😰
あ、確かに…PTA…💦
私は1派なんですがやっぱり治安大事ですね😫- 3月22日
-
あんこ
そうですね。
子供の将来って環境と友人で左右される部分は少なからずあるのであまり治安が良くないとか失礼ながら民度が低い場所だと高校進学・大学進学を見据えると良いことはないと思います。
なので選べるなら良い方を選んだ方が後悔は無いんじゃないかな?- 3月23日
ナッツ
私も1派なんですがなかなか意見が合わず😭💦
理想の間取りに住みたいですよね😂
小児科の先生も好きだし😣