
昨晩熱が下がり元気だったが、朝左胸が痛くて熱があり、乳腺炎かも。病院行く時間なく、授乳や搾乳で乗り切り、明日病院に行くべき?
昨日まで風邪でダウンしていて、昨晩には熱が下がって平熱で元気だったのですが、今朝5時頃授乳が終わって、もう一度寝ようとしたところ、左胸が急激に痛くなり、熱を測ると38度以上あり、胸が熱をもっていて、悪寒がひどいです。恐らく乳腺炎かと思い、子どもを起こし、再度授乳、搾乳もしましたが、おさまりません。
出産した産婦人科は今日休みで、他に電話しましたが、木曜は妊婦検診のみとかで嫌がられたり、大きい病院は初めてだとすごく嫌がられ、15時からならいけるけど、診察券の発行とかあるので時間がかかる旨言われ、すごくめんどくさそうに言われました。乳腺炎って緊急ではないものの、午前中旦那に休みとってもらえましたが、午後からは出勤しなければならず、今のふらふら胸激痛の状態で抱っこして、少し遠い病院に歩いていくのは不安です。
ママリの過去の投稿を見て、アイスノンで冷やしたり、丁度風邪で飲んでいた葛根湯があったので、先程飲みました。
今日は病院に行かず、授乳、搾乳で乗り切って、明日かかりつけの産婦人科に行くべきでしょうか。
子どもは朝から機嫌が悪く泣くし、困ってしまいます。
- 桑名かりん(7歳)
コメント

Mackey
近くに助産院はありませんか?検索してみて、あればマッサージとかしてくれるかもしれません。
でも再度、近くの産婦人科に連絡してみるといいと思います。乳腺炎というのは受診して言われたわけではなく、自己判断ですもんね。症状的にはそうだと思いますが、乳腺炎ではないということもゼロではないわけです。
今から受診されることをオススメします!病院は体調が悪い時のためにあるわけですから!面倒くさそうなのは電話に出た方だけかもしれませんしね!お医者さんはきちんと診ていただけると思いますよ😊少しくらい厚かましくなっても、ご自身とお子さんのためですから、当たり前だと思います👍
桑名かりん
近くに助産院はなくて、子育てセンターに相談しましたが、出産したところ以外は産婦人科の場合、なかなか受けてくれないそうです。なので、市民病院に受診するよう言われました。歩いて20分以上かかり、初めてなのもあり、手続きがややこしい旨とかかりつけに行った方がみたいなのを何回も言われました。
助産師さんが電話に出られたので、その人が対応すると思うと少し嫌ですが、そんなことも言ってられないですもんね。15時まで様子みて、熱下がらなければ受診します。ありがとうございます。
Mackey
大きな病院がかかりつけ受診を勧めるというのは、どの病院でも同じだと思います。私も子供がものすごく体調悪い時、てんかんや発達障害があるので、よく「そんなことわかってます。でもかかりつけを受診出来ない理由があるから電話してるんです。今は診れないのですか?診てもらえるんですか?」と怒ってました笑
事務的な対応をされると、こっちはしんどいのに何だか嫌な気持ちになりますよね💦もう少し寄り添ってくれれば…と何度も思ったことがあります。
ひとまず、お子さんにたくさん飲んでもらって、少しでも楽になるといいですね。