![Rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式を挙げることになりました。120名までの招待を考えています。そこ…
結婚式を挙げることになりました。
120名までの招待を考えています。
そこで、親族の招待なのですが私からして従姉妹の人達をどのくらい招待しようか迷っています。
一応、声をかけておこうと思っている人達はみんな成人を迎え働いているのですが(未婚)、その場合、叔父叔母さん達とは別で従姉妹からもお祝儀をいただけるものなのでしょうか?
元々赤字覚悟で招待する人達に楽しんでいただけるよう、ゲームや景品も多く用意しようと思っているのである程度お祝儀の予想もしておきたくて(◞︎‸◟︎)
厚かましい質問なのですが、こんな事なかなか聞けないので教えてください(◞︎‸◟︎)
- Rio(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![4児のオカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のオカン
おはようございます!
人にもよりますね、、、!
包んでくれる人もいるし、未婚だから親と一緒っていう人も中にはいます!
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
私は未婚の従兄弟からはご祝儀なかったです👀家を出ていないのもあると思いますが、親戚の家として、ご祝儀をいただきました😊
-
Rio
ほぼみんな実家暮らしです😥
無いものとして考えます✩︎- 3月22日
![晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴
未婚の従姉妹、従兄弟から、ご祝儀頂けました!
その中に新卒の従姉妹がいて、さすがに貰えないかな〜叔父叔母と一緒かな〜と思っていたので家族まとめての引き出物にしていました
なので予想外に頂けた方には結婚式が終わってから郵送にて、お返しをしました😊
-
Rio
頂けたんですね!
優しいですね🌼
私もちんあなごさんのようにその時は別でお返しするようにします!- 3月22日
![sooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sooooooo
いとこ みんな呼びました😊
結婚してる人からは その人からもらい、
未婚、独身の人は叔父叔母と
一緒に入ってました😊
-
Rio
私はいとこが多くてみんな呼ぶとかなりの人数になります😐💦
やはり結婚している人たちからですよね!
私が身内の中で一番結婚が早かったのでお祝儀はないものとして考えます✩︎- 3月22日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
おはようございます☀️
未婚の場合
親と一緒の祝儀の可能性の方が高い気もします🙇💦💦
そうでないと1家族から結構な大金が出てしまったりするので、、、
人にも地域にもよると思いますが
働いてる働いてない関係なく
世帯があるかないかで変わってくるのではないでしょうか❓❔
無いものと考えて予算を組む方が良いと思います🙆♂️
-
Rio
全員未婚です😐💦
無いものとして考えておきます🌼- 3月22日
![まなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなこ
色々ですね。
子ども2人連れてきた従兄弟も5000円くらいだった方もいます。
あまり期待しないほうが良いかと思います。
同じ従兄弟でも、呼ぶ方呼ばない方がいるのですか?
後になってうちの子呼ばれなかったと叔父叔母の方が言わなければ良いですが。
-
Rio
5000円ですか😭
いとこが多いのと
今まであまり顔を合わせる機会がなかった人もいるので、特に女の子の従姉妹には兄弟代表として参列してくれないかと声をかけるつもりです✩︎- 3月22日
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
120名!すごいですね!成人しているなら別々だと思いますが、一緒に住んでいたり、家庭によっては◯◯家一同でまとめられるかもです!私は80名で結婚式をやりましたがめっちゃ赤字でした😅参考になるかはわかりませんが私の結婚式の場合はカップルや夫婦など二人の場合(小さい子供連れ含め)5万。一人で来る人は既婚者は2〜3万。独身は2〜5万。上司は5〜7万。親族は3〜7万。親はなし(実母だけ入籍した時10万)祖母2人は入籍した時5万と10万。遠方が多く御車代もかなりあったので仕方ないですが予想以上にご祝儀は少なかったです😅でもとてもいい思い出になりました^ ^小さいお子さんもいて準備大変だと思いますが、素敵な結婚式になりますように❤️
-
Rio
実家住みだとやはり家族一同でまとめてきそうですよね!!
参考になります!
ありがとうございます✨
ちなみに御車代だけでおいくらほどになりましたか??
ありがとうございます😊💗
後悔のないよう準備していきたいと思います✩︎- 3月22日
-
バタコ
東京で挙げたのですが、旦那の地元が北海道で。親戚や友人かなりの量の御車代が用意されていましたがいくらだったんだろう🤔私は大阪から兄夫婦や伯母がきてくれて福島から友人がきてくれたのですが6万くらいですかね。旦那はきっと10万以上ですかね!
- 3月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は80くらいで結婚式挙げましたが、
私の親戚や従姉妹はそれぞれ、1人ずつ御祝儀頂きました^^
旦那の親族はまとめて世帯でくれてたような気がしますので、ほんと人それぞれなので無いと考えた方がいいかもです!
私達は御車代、ホテル代に結構費用がかさみ赤字でした^^;
![かななん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かななん
人によりますね。成人していようが、同一家庭に住んでいたら、家族でいくらになると思います。
Rio
そうなんですね!
ありがとうございます😊