
一歳半の息子がお泊りできるか心配。他の子はママを恋しがるのに、息子は寂しがらず、愛情不足か悩んでいる。息子は誰にでもなつき、愛情深い子どもに育っているか心配。
一歳半前の男の子ママです。
先日私の体調不良で、息子をはじめて夫の実家にお泊りさせました。
息子はバイバイしても泣くこともなく、私が帰った後も泣かず、寝グズりもしないで寝て次の日もご機嫌にすごしたそうです。
お義母さんからは、全然ぐずったしないしご機嫌でいい子だったよ。もうお泊り大丈夫!と言われました。
ほんとに体調が辛かったので助かりましたし、これからもきっとお世話になることがあったり、それで私も気持ちの面でもたまに育児を忘れる時間を作らせていただけると思うので感謝すべきなのはわかってるんですが。。
他の子はもっとママを恋しがるのにうちの子はどうして寂しがったりもしてくれないんだろう。。と悲しく思う気持ちもありまふ。
一歳になる前から人見知りもしないし、どこに行っても誰に会っても笑顔を振りまく可愛い子です。誰が抱っこしても大丈夫だしとても助かります。
まだママとそうじゃない人の区別がついてない?
それとも私の愛情不足でしょうか。。
私の息子への接した方や息子への気持ちがちゃんと伝わって、愛情深いよく笑う素直な子に育ってる。。と思っちゃだめですか?
それは思い上がりすぎですよね。。
同じように一歳すぎても全然誰にでもなつくし任せられるようなお子さんをお持ちの方いますか?
ポジティブに。。考えたいのですがさみしくて。。
- キリン好き(6歳, 8歳)

にゃんすけ♥︎
逆にお子さんは
気を使って笑顔でいい子でいたんですよ💓
子供関係のしごとしています!
よくママといえでいるときは
リラックスしてわがままになったりしますが
パパだとおとなしかった!
とか預けたらいい子だったってこと
よくありますよ✨
キリン好きさんが本当は恋しいけど
いい子にしてないと
心配かけちゃうから
いい子だったんですよ♪

さや
うちの子もまったく人見知りしないし、愛想振りまいてます☺️

ささ!!
息子さんはママが体調悪かったから頑張ったんじゃないでしょうか?⭐︎
うちの娘も1歳すぎですが
私が体調悪い時や疲れてる時は
なぜか1人遊びしたりグズグズしなかったり超おりこうさんです!
でも私が元気で一緒に家にいる時は
甘えてきたりします(><)
子供ながらに空気読めるんだな〜と私は思っています。
たしかに誰にでも懐くのはさみしいですが1番子供が頼る時って体調悪い時だと思ってます(うちがそうだったので)
いつもは人見知りしないのに胃腸炎にかかった時はママ以外の人には抱っこされたくないー!と珍しく駄々っ子モードでした!
お泊り頑張ったねっていっぱい褒めてあげてください❤️態度にださないだけで気は使ってたと思いますよ、子供でも笑

退会ユーザー
息子は1歳4ヶ月です。
産まれたときからよく笑う子で、1ヶ月検診を終えてご近所さんにお披露目した辺りから「愛想ええ子やなぁ」とみんなに言われました。
親戚のおじさんが面白がって抱っこして見えないところへ連れて行っても泣かないです。
でも今日美容院に行くのに初めて旦那が1人で4時間子守をしました。
楽しい事に気を引けているうちはご機嫌だけど、何かがあると不機嫌になったそうです。
恐らくお舅お姑さんは上手に楽しませてあげれていたんじゃないですかね?
あと、少し愚図るくらいは許容範囲でもあると思います。
子育ての先輩だし分かって預かってくれているんじゃないですかね?

ゆいこ🐒🐣
私の息子がまさに!そんな感じでした😂2人目お産のときがそんな感じでしたが・・・病院に私に会いにくるときだけ指しゃぶりをしていました。家ではしないで私に会った時だけ旦那がすると言っていました。きっと、我慢してるんだなと思いました。
だからきっと、キリン好きさんの息子さんも我慢して頑張ったんだと思いますよ🙋♀️
実際は、泣いてママを求めてーとかなり思いましたが・・・💦ww
そんな息子は最近人見知りを始めましたよ👻ママパパ、私の両親以外が抱っこするとかなり泣いて嫌がります🤣
そのうち、人見知りがくるかもですね😚💓

はせっち
私は今2人目を妊娠しており、妊娠発覚前から悪阻らしきものがありました。その後妊娠が発覚し、丁度クリスマス前でした。年末のクリスマス時期に旦那の実家の静岡へ泊まりに行く予定でしたが先生に止められ旦那と娘だけで初めて私無しで泊まりに行きました。
私は1人目から切迫早産で入院を2ヶ月し、二人目妊娠の際何かあった時のためにと旦那でも大丈夫なように育てて来たので、なんの心配もなくお泊まりができました。
今月の始めに、シロッカー手術した際も5日間娘と2人は私が心配だったので静岡へ行ってきたら?と後押しして静岡に泊まりに行ってました。会った後はしばらく私から離れませんでしたが、私はその瞬間がすごく好きで、それでも旦那と2人でも大丈夫!と思うと安心でした☺︎
娘も場所見知りもしなくて、人見知りも全く無いです笑。
私はその方が色々助かるなぁって思うタイプなのですが、寂しいなぁって思うことは別に悪い事ではないと思いますよ☺︎

mai
人それぞれだから、キリン好きさんの愛情不足ではないと思いますよ😊
全然そう思ってもいいと思います♪
私的には、人見知りをしないのは嬉しいと思ってしまいます✨
私の息子はもうすぐ2ヶ月でまだまだ小さいですが、近所の人とか知り合いの人に抱っこされても泣かないし、ニコニコ笑ってます☺️💕
抱っこしてる方も笑ってくれてたら嬉しいですし😊
-
キリン好き
ありがとうございます!
うちの子もお散歩中に会う人会う人に愛想振りまくので、通りすがりのおじいちゃんに、
あんりゃーこりゃー誘拐されるどー(笑)
って言われました(笑)- 3月22日

キリン好き
みなさんご意見ありがとうございます。
自宅に帰ってきた夜は楽しかったのと疲れたのでグッスリ眠っていました。
子供ながらに気を使っていてくれたのかも。。
お義母さんたちもきっと精一杯息子を楽しませてくれてたんだと思います。
息子と義理ご両親に感謝です。
一つ息子が自宅とは違う点があって、
汚い話ですが自宅にいると朝、昼、晩、多いときはもっとうんちをするんです。それがお泊りでは朝しか出来なかったようです。やっぱり落ち着かなかったのかな? いつも外出するとうんち出ない子で。。
そこもそのうちかわるかな。。
みなさんありがとうございました😊
コメント