※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児母みぃ
子育て・グッズ

子供に丁度いい高さの棚的な物を置いて伝い歩きをサポートするのが良いでしょう。

伝い歩きについて質問なんですけど、うちの子はまだ伝い歩きしなくこれからなんですが
夫婦共に物多いのが嫌いで子供が支え代わりに出来るのがテーブルしかありません。
そのテーブルも今はコタツにしてるので無理です。ソファはありません。
そうなるとどおやって伝い歩きするのかって思ったんですけど
なにか子供に丁度いい高さの棚的な物置いた方がいいですかね?
ご意見お願いします!

コメント

ぶーたん

うちはコタツをグルグルしてましたよ💡

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    コタツ布団掛かってる状態でやってましたか?
    もしそうなら、コタツ布団で転んだり危険なことありましたか?

    • 3月21日
  • ぶーたん

    ぶーたん

    つたい歩きをするときは基本側にいるので、始めたら布団を中にちょこっと入れたりしてました💡
    それでも転んだりはしてましたけどね(;´∀`)

    • 3月21日
  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    その手がありましたね!

    • 3月21日
かすみ

うちはよく浴槽でつたい歩きしてましたよ😃

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    浴槽ですか!
    なんだかちょっと不安ですね(´・ω・`;)

    • 3月21日
  • かすみ

    かすみ

    お湯だとからだが軽いのか?リビングとかより浴槽でよくグルグルしてました😃うちは一緒につかるので危ないことはないですが、一緒につからないですか?😅逆にリビングとかの方が危なっかしいです、こけた頭に固めのおもちゃあったりとか…目を離しがちなので💦お風呂より💦

    参考にならずすみません😭💦

    • 3月21日
  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    確かに水の力で軽くなりますよね!
    一緒に浸かります!
    浴槽の縁が濡れててしょっちゅう滑りそうなイメージがありまして(^^;)

    • 3月21日
mamari

テレビ台につかまったりして、つたい歩きを始めませんかね?
モノが増えますが、手押し車はよく押して歩いてますよ〜(o^^o)

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    テレビ台がまだ仮で使ってる物で小さいし長さがないんですよね(^^;)
    手押し車ですか!
    子供も楽しめそうですね( › ·̮ ‹ )

    • 3月21日
ばぶりー

つたい歩きするようになったら、こたつ布団を内側に折り込むしかないですね🤔ソファとかダイニングチェアとかもないんですか?何もなくても壁とかテレビとか何かしらつかまって歩くと思いますよ😉

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    我が家はコタツをメインテーブルとして使ってるのでこれしかないんですよ(´・ω・`;)
    壁も使うんですか(⊙︎ロ⊙︎)?

    • 3月21日
  • ばぶりー

    ばぶりー

    そうなんですね💡うちはドアやチェスト?に手を当てて歩いたりしてました!同じ要領で壁もいけると思います笑 きっと子どもはあるもので工夫して成長して行くと思います〜〜😘

    • 3月21日
  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    親が思ってるよりも子供は器用なんですね( › ·̮ ‹ )

    • 3月21日
ママリ

うちも、限られた家具しかないですが、つたい歩きする時期になったら、捕まるもの掴んでうまーくやりますよ😄❤️

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    そうなんですね!
    見守ってみたいと思います(*´꒳`*)

    • 3月21日
ちか☆☆

うちもこたつグルグルしてました笑
あと、マメ椅子でつかまり立ちして、そのまま押して伝い歩き状態になってました(^^)

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    コタツだったんですね( ˊᵕˋ* )
    何かしら押して歩く方が子供は楽しいのかも知れないですね( ^ω^ )

    • 3月21日
モンブラン

うちも何にもないですがつたい歩き早く始めましたよー😅
そして慌てて設置したベビーサークルでつたい歩きしてます😅
ダイニングの机と椅子でつたい歩きしたり壁でつたい歩きしたりと、こちらが思ってもいないところで歩きますよ😅

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    壁を使ってやるなんて凄いですね(⊙︎ロ⊙︎)!
    親が思ってるよりも子供はあらゆる物使うんですね( ˊᵕˋ* )

    • 3月21日
ままま

うちはこたつで伝い歩きしてましたよ!
延々とぐるぐる回ってました笑

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    コタツの方多いですね( ˊᵕˋ* )
    高さ的に丁度いいからかな( › ·̮ ‹ )?
    うちもコタツ活用してグルグルして貰おうかな(笑)

    • 3月21日
  • ままま

    ままま

    無駄に買わずに済むからいいと思いますよ!
    こたつ布団さえどければ問題なく普通の机として使えるし
    折りたたみテーブルだと力強くなってきたら机ごと押しちゃって危ないこともあるのでこたつ便利でした!

    • 3月21日
  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    そうですよね!
    物は増やさないである物使ってやって貰います(*´꒳`*)笑

    • 3月21日
stitch

うちもリビングは物を少なくしていて、つかまり立ちする物がないなーと思ってました。ダイニングテーブルは手が届かない高さだし、ソファも高めなので座っては手が届かないし、と。
うちは、初めは私の体を支えに立つようになり、そのうち、テレビ台、メリーを床バージョンにしたもの、イス、キッチンに取り付けた子どもが入れないためのゲートなどにつかまり立ち、つたい歩きするようになりました。

ちなみに、何もない壁やドアに手をついて立つようになるので、何もなくてもつかまり立ちするものなんだなーと思いましたよ♡

  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    何もなくても出来ちゃうなんてฅ(º ロ º ฅ)
    立ちたい意欲で出来るんですかね(*´꒳`*)
    うちも今のままで様子見てみたいと思います(≧∀≦)

    • 3月21日