![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくえみ
一番はじめは私が座ってお馬さんのようにパカラ、パカラと遊んで乗るだけの練習をしました笑
それからここはおしっこするとこだよーと!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1才半ではまだ何もしませんでした😁
そしておまるも補助便座もうちはほぼ使用してません(笑)
トレパンも一度も買ったことありません😂
自分でトイレに座るための台は必須でした!
2才半くらいから父親の立ちションを見せ、男はこうするんだよと説明して、次に私のトイレも見せて、小さくてまだ届かないから今はこうしてねって😁お風呂場でおしっこしちゃった時も大袈裟に誉め、次はこれをトイレでママ(パパ)みたいにやってみよう!と言うと4~5回で出来てました🎵おむつに出たうんちも必ずトイレに流すのを見せ、◯◯のうんちバイバーイ👋今度はここでポトンするからねーと何度も言いました😄うちの男の子達はこれで、早い子で1ヶ月でおむつ外れましたよ👍最初は面倒でも1時間おきにトイレに連れていくこと、漏らしても叱らず、きちんと用をたせたときは大袈裟に誉めることです♥️さっさとトイトレ終わるので親も楽です😂
-
にゅん
早く紙パンツが取れたらいいなと思ったんですがまだ早いかもですね🤔
すごいですね!✨夢のような話😂
やっぱり2歳過ぎると理解力もかなり成長してるんですかね!?
見せてあげるの大事なんですね!
たまにお風呂入ってる時チョロチョロ〜っとコッソリ立ちションしてウフウフ笑ってます🤣
次から褒めてみます👏- 3月21日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
最初は座らせても出ませんでした💦
でも時間を決めて、2時間置きとかにトイレ行くようにすると出来るようになりました☺
-
にゅん
時間管理で出来るんですね✨
トイレの認識出来るまで長い目で見なきゃですね😂- 3月21日
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
まずは、本人のヤル気があるかどうかですね!
トイトレは、本人にヤル気がないと全然進みません😓
そして、朝一に声かけしてあげると良いですよ👍
朝一は、ほぼ確実に出るので
それで成功を体験させてあげて下さい!
まだ1歳6ヶ月なら、急がなくても良いと思いますよ😀
-
にゅん
やる気…あるのかないのか😅
目安年齢が1歳半っておまるの箱に書いてあってビックリでした💦
まだゆっくりでいいんですね💃
確かに朝一は必ずオシッコしてます!試してみます🎵- 3月21日
にゅん
まずは慣れからですね!
やってみます😊