※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーーー
家族・旦那

再婚しても養子縁組していない状態なら養育費はもらえるようになります…

再婚しても養子縁組していない状態なら
養育費はもらえるようになりますかね?公正証書などで交わしていなくてこれから調停を申立てようと思ってます。。。

コメント

ゆん

同居の扶養義務はありますので
再婚して養子縁組しなくても
再婚して一緒に住めば父扱いになります。
ですが実父親相手に養育費の調停は行えます
再婚後は再婚相手の収入などにより養えると判断されると貰える額も減りますが、それほどの能力がないと判断されると元旦那に扶養義務がいきまともな額が貰える見込みがあると思います!
再婚したとしても実父親は扶養義務が消滅する訳では無いので。
調書等で養育費が決まれば残しておくのがベストだと思います…💦

  • みーーー

    みーーー

    同居でも絡めて考えられてしまうのですね(>_<)収入が同じくらいもしくはこちらの方が高くても、0になる事はすくないですかね?(>_<)

    • 3月21日
  • ゆん

    ゆん

    0にはならないです!
    実の父親ですから再婚しても養子縁組しても扶養義務から抜け出せられません😊

    • 3月21日