

pinoko
冷凍ストックしてて、準備に10分、食べさせるのに20〜30分掛かりますね😅

ふぅ
下ごしらえしてほとんど冷凍してます!
食べさせるときはレンジで
解凍してます。
BFもつかってます!
瓶のものも製氷器に入れ
冷凍してます!
和光堂のフリーズドライされた
BFもうちでは重宝してます!

ゆん
野菜系のおかずは作って冷凍
魚は朝ゆでて混ぜご飯
フルーツは前日の夜に切っておく
…が理想です😂笑
出来ないとき、足らないときのためにBFも買ってあります!
BFがなくてまにあわないときは
パンを一口サイズに切って牛乳に浸してチン!
バナナ、ヨーグルト、母乳←
ですww

おったん
前の晩に一日のメニューを書き置きして、すぐに作れるように材料を用意し冷蔵庫へ。
お皿も準備してます!
準備時間は10分程度、食べる時間は15分、手作りです。

まかろに
仕事してないですが💦
1歳過ぎるまで
朝のご飯コールが激しくて…
スープはだいたいBFでした!
スープの器に入れてお湯入れるだけにしといて、
10ヶ月はパンが主だった…と思うのでトレーに出しといて、
野菜類はあまり良くないかもですが💦冷凍ストックを食べる器にラップしたまま放り込み、冷蔵庫で解凍してました…。
なので朝はスープにお湯注ぎ、パンは軽くトーストし、野菜を軽く温めて出す!のと…ヨーグルトだったかな?5分くらいで準備できるようにしてました♪
…パンはつまみ食いであげたりも。。

りこゴジラ
お粥、野菜(レンジで柔らかくしてみじん切り)、ひき肉(茹でて)、ツナ(レンジ)は作って小分け冷凍してます。
冷凍ほうれん草と絹豆腐はよく利用しす。BFは食べてもらえず…
準備15分、食事20分~30分ほどかかります。ベビーダノン、バナナどちらか毎朝食べてます。
あとはコープのベビー&キッズ向けの冷凍チヂミも好きでよく食べてます!
レンチンで簡単だし、野菜たっぷりで助かります!
コメント