
娘がお風呂でギャン泣きしたので、足が冷たくて熱めのお湯に入った可能性が考えられます。病院に行くべきか迷っています。
お風呂についてです。先ほど旦那が娘をお風呂に入れたのですが、私がその場を離れて旦那がお湯に入れた直後に火がついたような泣き方をしてしまい、慌ててお風呂に向かいました。
普段のお腹がすいた・眠いなどの泣き方とは違い、明らかに異常を感じる泣き方だったのでお風呂は中止しました。
平日は私が入れているのですが、それと何が違ったかを考えてみたところ、
今日は寒く娘の足が冷えていたこと
直前に眠くなっていて少しぐずっていたのでお湯が沸いた直後に入れたこと
がありました。
上記から、足が冷たいところにいつもより熱めのお湯に入ったのでギャン泣きになったのかな…と思っていますが、同じような経験した方いらっしゃいますか?病院行くべきなのか少し迷ってます。。
ちなみに中止したあと40分ほど寝て、今は落ち着いて機嫌も良くなりました。
- もちこ(7歳)
コメント

はるこ
いつもと違う人が入れたからとかもありますよー😁うちも旦那さんが入れたらギャン泣きでびっくりしたことありましたしー😊

なー
眠かったり、お腹が空いていたりするとギャン泣きすることありますよ〜
落ち着いてるなら大丈夫だと思いますよ!
-
もちこ
いつもはさなら多少の不機嫌でもお風呂入ると機嫌なおるくらいお風呂好きだったので、今回は本当に焦りました💦
すっかりおとなしくなったので様子見しようと思います!- 3月21日

のんこ
3ヶ月の時温泉旅館にいったとき、部屋の露天風呂入ったとき同じ事ありました。外風呂で寒くて、そんなお湯は熱くしてなかったんですが、身体が冷えてたみたいで💦
落ち着いて、いつも通りなら大丈夫だと思いますよ(*^^*)
-
もちこ
ほぼ同じ状況ですね!😅
中止直後はギャン泣きしてましたが、しばらくして指しゃぶりしながら寝て、起きたらいつも通りの機嫌になったので大丈夫なのかなとは思ったんですが、皆さんのコメント見てホッとできました。ありがとうございます😊- 3月21日

🔰はじめてのママリ🔰
やけどとかないなら病院行っても何もないと思いますよ。
様子見でいいと思います。
-
もちこ
やけどしたなら寝たり落ち着いたりしないですよね😅
今しがたミルクもいつも通り飲んで就寝までできたのでこのまま様子見します、ありがとうございます😊- 3月21日

おでん
落ち着いてるのであれば、私は様子みますかね…😓
たまたまかなーと。
-
もちこ
泣きかたが異常だったので焦りましたが、皆さんのコメント見て安心しました😅
今しがたミルクもいつも通り飲んで寝かしつけられたので、このまま様子見しようと思います😊- 3月21日

キティ
怖かったですね。様子を見る。で大丈夫かと。大人と一緒で湯槽に浸かるときは、体に掛けてから入る様にしたらどうでしょう?
-
もちこ
聞いたことない泣きかただったので本当焦りました…💦
掛け湯、実践してみます!ありがとうございます😊- 3月21日

とろろ
パパのお風呂に慣れてないとあると思います。
湯船は急に浸かったりしないですよね?
うちはシャワーで身体と頭洗ってから入りますよ。
なので、足が冷たくて…はないかなーとか。
-
もちこ
旦那は今月に入ってからお風呂に入れるようになったところで、まだ片手で数えるくらいしか経験ないんです(^^;
今日は寒かったので、先に温めようと冷えた体のまま、沸いた直後の湯船につけたのが悪かったみたいです。
今後は掛け湯などしてから入れるよう共有しようと思います😓- 3月21日
もちこ
最近になって土日祝日は旦那が入れるようになったんですが、今日に限ってだったので焦りました💦お風呂入れるの怖くなったと言ってましたが、皆さんのコメント見せて励ましておきます😅