

退会ユーザー
夜だけは紙おむつにしてます!

池
いい方法となるかわかりませんが参考までに…
うちでは生後11ヶ月から夜就寝時も布にしたのですが、就寝時だけ外側がポリエステル、内側がフリース生地のおむつカバーで、その内側に輪おむつを折って入れられるポケットがあるカバー使用してます。(ポケットに入れるの1枚と、もう1枚は折ってお股にあたるように敷いてます)
なので布が2枚分の吸収ができますが厚みがそれなりにでます。
就寝中なら歩き回ることないので厚みも気になりません。
おしっこの量にもよるかと思いますが中の布がズレたりしない限り漏れることはありません👍
もちろん防水シーツ敷いて寝てます。
ちなみに11ヶ月時点で就寝時のおしっこの回数が1回、もしくは0回で朝を迎えることが多くなり就寝時も布にしました。冬なら自分が夜中に起きて替えるのつらいので😂
-
mama⋆*
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
洋服が濡れたことがあるって経験はないですか??- 3月22日
-
池
グッドアンサーありがとうございます!
装着時に中の輪オムツがズレてしまってパジャマも濡れシーツも濡れたことはあります。その日の摂った水分も多めで2回おしっこをした時でした。
参考までにフリース生地のカバーの画像付けます🔆メルカリで購入しました🎀- 3月22日
-
mama⋆*
あたしはハッピーハイニーズ?というやつを使ってるんですけど、
マジックテープなので
自分で外してしまいますㅇㅁㅇ;;
これいいですね💝
今も布おむつですか??- 3月22日
-
池
これはスナップなので風呂上がりとかたまに外されます笑
今も布おむつで、主にトレーニングパンツに輪おむつ入れて使ってます!全部とはいきませんが出そうな頃合い見ておまるへ促しています⭐️- 3月22日
-
mama⋆*
今マジックテープ外すので
もう少ししてら、
力も強くなるので
ボタン式のも取られるようになりそうですね(˙◁˙ )パァ(笑)
トレーニングパンツも履かせてます⋆*
しかし、うんちのとき大変です(笑)- 3月22日
-
池
本当に力も強くなるし日々知恵が付いてきて昨日できなかったことが今日できてるとか多くなりました😅いい事も悪いことも😭
大変というのは洗濯ですか?それとも脱がせるのがですか?- 3月22日
-
mama⋆*
脱がせるときです(´・ω・`)(笑)
足につかないように脱がせるのが
なかなかできないです(´・ω・`)- 3月22日
-
池
わかります!!少し柔らかめだと付く確率高くて動かないでねー足あげてーって慎重にやってますが、付いたまんま走り回ることもあるので逃げないよう押さえつつで確かに大変です笑
あと質問についてですが、パジャマの下のズボン(腹巻付きレギンス)を西松屋で買い足しました。漏れた時用にです。あとは娘を寝かしつけてから自分だけリビングで夜更かししてますが、自分が寝る時におしっこ出てるか確認して出てたら娘が寝た状態ですぐ替える、出てなかったらそのままいっしょに寝てます🔆就寝時のおむつもうまくいくといいですね⭐️- 3月22日
コメント