
最近赤ちゃんが大声で泣くようになり、授乳回数が減らずおっぱいに執着しています。同じ経験の方いますか?授乳量や泣き声について心配です。
ここ一週間くらい、急にあーあーわーわーとても大きい声で叫ぶようになりました!
なにか訴えてるのか?これも成長の一環と思って大丈夫でしょうか?
また、産まれた時からですが、授乳中に寝落ちする事が多く、だからか頻回授乳です。
3ヶ月くらいから授乳回数は減ると聞いていましたがなかなか減らず、むしろ最近きゃーきゃー叫ぶようになってからはおっぱいへの執着心が半端ない気がします😂笑
同じような経験された方いますか?
おっぱいはどれくらい与えても大丈夫と言いますが、ちょっと産まれた体重からしたら大きめな気がするので大丈夫かなーと思うのと、ずっとおっぱいで騒ぐのかなと思ってしまいます💦
- kkku(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの息子も叫んでますよ😂
なので相槌うってます💓
成長ですよ〜⤴︎
頻回です。。
もう無理ですぅってときはミルクあげちゃってます🍼✨✨
ちなみに4400で生まれ、今8キロ近くあります!

ママ4才
うちの子も大きな声でよくおしゃべりしますよ😁
元気な証拠だと思ってます!
おっぱいも寝落ちや遊び飲みしたりするので頻回になってます。笑
授乳できるのもこの子の人生で考えれば短い期間なので、あまり気にせずあげてますよ😊
-
kkku
元気な証拠なら安心しました❤️
しっかり飲んで〜と思っても毎回寝落ちです。笑
問題ないならとことん頻回に付き合うぞ!って感じですね!😂- 3月21日
-
ママ4才
うちも飲む時と飲まない時との差が激しいです…笑
可愛い我が子のためにとことん付き合ってあげましょ😉- 3月21日
-
kkku
お腹空いてるんじゃないの〜?って毎回思います笑
ですね!あっという間に時間もたってしまうだろうし、今を大事に気楽に付き合っていきましょう❤️- 3月21日
kkku
初めて叫んだ時はびっくりしました😂
成長なら安心しました❤️
寝る前だけミルクにしてたんですが、昼間も少し考えようかなって思います!
おお!おっきく産まれてくれましたね!2ヶ月で8キロだと、抱っこがもう大変そうです💦
退会ユーザー
喃語ですね❤️
うちの子はよく あいっ!
て叫んでます(笑)
はやく首が座ってほしいです。
腱鞘炎になりそうです(笑)
お互い子育てがんばりましょう😊✊🏻
kkku
あいっ!はかわいすぎます😂
首が座れば、言い方悪いですが多少雑に扱えますもんね❤️笑
頑張りましょうね!!