※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんごー
その他の疑問

動物病院についてです。愛媛県松山市に住んでいます。愛媛県だけなのか…

動物病院についてです。

愛媛県松山市に住んでいます。

愛媛県だけなのかもしれませんが、ペットに何かあった場合、20時〜23時までは夜間当番医が診察してくれるようになっているのですが、それ以降は診察してくれるところがありません。

たまに、かかりつけの患者さんのみ夜間も急患を受け付けてくれるところもあるのですが、うちのかかりつけ医は夜間救急の受付はありません。

夜中に何かあった場合皆さんどうされていますか?😭


と言うのも、本日うちの犬がココアをコップ1杯分飲んでしまいました。

急いで動物病院に電話したところ、様子見てくださいとのことでしたが、中毒症状が出始めるとしたら夜中です。

不安でたまりません😭

コメント

りん

夜間救急やってるところを探すしかないですね😥
23時まで夜間当番がいる事自体も珍しいと思います。
大体の動物病院は遅くても20時までが多いと思います。
念の為、かかりつけの病院に何かあった場合の応急処置や症状を詳しく聞いてみてはいかがですか?

  • まんごー

    まんごー


    夜間救急しているところはどこも「かかりつけの方のみ」となってます😭

    うちのかかりつけ医はもぅ診察終了しており電話も繋がらず困ってます⤵︎💦

    • 3月21日
  • りん

    りん

    かかりつけのみって何のための救急やねん!って思ってしまいました😭
    ココアに入ってるカカオの成分が消化出来ずお腹をくだすので、もし下痢や嘔吐をした場合の応急処置になりますね😢
    嘔吐物が気道に入らないようにしっかり吐かせて、脱水しないように水分とらせて安静に。明日病院開いたらすぐに駆けつけるしか思い浮かびません😥
    お役に立てずすみません。

    • 3月21日
  • まんごー

    まんごー


    そうですよね!!
    私も思いました😭!
    そしてどこか夜間救急専門のとこつくってほしい😭!

    なんとか一晩何も起きず、めちゃくちゃ元気です😂💕
    ありがとうございました🙏💕

    • 3月22日
ゆんた

自宅兼病院で更に当番医制の病院に通ってました😊💦
夜間も誰か先生はいるので電話して行っていいかいってました。
心配ですよね…何事もない事祈ってます!

  • まんごー

    まんごー


    調べても調べてもやっぱり夜間救急してるところは「かかりつけの方のみ」となってます😓

    本当に何事もないことを祈ります🙏

    • 3月21日
POKE

うちの地域には、夜間やっている動物病院があってそこに行くのですが…

わんちゃんの大きさによっても、致死量って変わってきますもんね💦💦
食塩水で吐かせたほうがいいと聞いたことがありますが、、、

とりあえずかかりつけの獣医さんに夜中急変したときの対応をきいてみてはどうですか?

  • まんごー

    まんごー


    食塩使ってはみたんですが、一口舐めてそれ以上は舐めてももらえませんでした💦

    かかりつけ医も祝日のためもぅ診察終了してしまって、電話も繋がらなくて困りました😓

    • 3月21日