※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

料理が苦手で旦那との料理は、そうざいの素をよく使って料理しています…

料理が苦手で旦那との料理は、そうざいの素をよく使って料理しています。

同じように料理ができない・苦手というママさん、
お子さんにどのような料理をどのように取り分けしてるのでしょう??具体的に教えていただけると助かります。
うちは、まだ取り分け料理をほぼできてません。調味料などの使い方や量がよく分かりません。子には子の分だけ冷凍できるものを作って冷凍してます。

また、子が同じように食事ができるのはどれくらい先でしょうか??

コメント

ななじろー

1歳過ぎたら、基本大人と同じか少し薄味で大丈夫ですよ😃

私は料理得意ではないですし面倒くさがりなので、お味噌汁の取り分けが多いですよ。
無添加のだし、味噌を使って味噌汁を作って、一緒に食べてます😊

あとは、苦手ならレシピに忠実に作ることだと思いますよ!
子供にあげやすくて簡単な料理、パッと浮かんだものは…
・ポトフ
・豆腐ハンバーグ
・肉じゃがなど煮物系

ですかね😃

  • サヤ (๑・̑◡・̑๑)

    サヤ (๑・̑◡・̑๑)

    回答ありがとうございます😊
    1歳過ぎたら、大人と同じが薄味にしたのが食べられるんですか。知らなかったです。

    うちは、大人の味噌汁を作る際に多めに作って、味噌を入れる前か味噌を少し入れたところで取りだしてます。

    子どもにあげやすくて簡単な料理の具体例、ありがとうございます。これらは、作ったらそのまま取り分けできますかね?
    今まで豆腐ハンバーグは、離乳食後期用のレシピのものを私たちも食べてましたが、これからは大人用のレシピのものを分けることになるのでしょうか?

    • 3月21日
  • ななじろー

    ななじろー

    大人と同じとはいえ、あまりにも油っこかったりなどは避けたほうがいいですけどね😅😅
    わたしが挙げた具体例のは、そのまま取り分けでOKですよー!
    豆腐ハンバーグ、大人用レシピでも特に問題ないと思います😃

    • 3月21日
deleted user

同じく苦手です!結婚してから料理を始めました😅💦
一歳過ぎた辺りから、ほぼ大人の料理を取り分けてます!ただ、そのままではなく、薄味にしてます。例えば味噌汁なら湯をたしたり、、、。
1歳6ヶ月から、そのままあげる予定です(*´꒳`*)

  • サヤ (๑・̑◡・̑๑)

    サヤ (๑・̑◡・̑๑)

    回答ありがとうございます😊
    うちは、写真のような簡単な料理かそうざいの素を使ってする料理が多いのですが、そんな料理でも取り分けできますかね??

    • 3月21日