※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
子育て・グッズ

夫になつかない1歳の子供がいます。夫が休みのときは私を求め、泣きわめきます。一人で遊ぶこともありますが、夫がいるときは機嫌が悪く、抱っこやお風呂も拒否します。母乳をやめてから5ヶ月間続いています。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ1歳になります。
どうしたらいいのか😅

夫になつきません。
夫が休みのときは、ぐずりが酷くて夫の抱っこ拒否。ずっと私が抱っこ。ちょっとでも床に着くと大泣き。
家事もできず、全て片手作業です。
夫が仕事で居ないときは一人で遊んでてくれたりでだいたいは家事できます。

今まで色々あって私も月に1回でいいから子供を夫に預けて1日自由な日がほしい。と言い、そのような日を作ったのですが私が家を出るとずっと泣いているそうです。家の中を探し回ってるらしいです。😥💦💦
夫とお風呂も拒否。
抱っこもほぼ拒否。
夫がいるときは機嫌が悪い。
夫と同じ部屋で寝れない。
夫と部屋にいると何だかぐずぐず。
あまりいつもより笑わなかったり。

生後5ヶ月からずーっとです😂
初めはパパ見知りかな?と思ってましたがなかなか良くなりません。

ちなみに、母乳は8ヶ月半で辞めて、ミルクも9ヶ月半で卒業しました。
今は3回食のみです。


しょうがないのでしょうか?
こうするといいよ!同じでしたー!など色々アドバイスいただけると助かります✨

コメント

deleted user

まったく同じでしたよ😅パパが帰ってくるなり私の所に逃げてきて、抱っこされるとギャン泣き。
やっぱり子供が起きる頃には旦那はいないし、寝る直前に帰ってくるしで遊ばせる機会がないのが原因だなぁと感じました。なので早めに帰って来れそうな日はお風呂に入れてもらい、お休みの日もご飯食べさせてあげたりオムツ変えたり、お散歩行ったり触れ合いの時間を増やしました😊もちろん隣に私がいないとダメですが。今では帰ってくるとニヤって笑えるようになりましたが、抱っこと寝かしつけは嫌みたいです😅

  • ◯

    ありがとうございます
    少しずつですね😥
    いるとお昼寝もしてくれないので困っちゃいます😅

    • 3月21日
みーこ

我が家も同じです😂
夫がいるととにかく私に抱っこ!と言います💦

我が家は食いしん坊な子なので、夫に子供が好きなみかんとか持たせます!笑
そうすると自分から近づいて行って、ちょうだいとアピールしてます🍊
夫が食べさせたあとはしばらくご機嫌に夫とも遊んでくれます🤣

  • ◯

    ありがとうございます
    みかんパワーですね😂✨
    うちはバナナでやってみます🎵

    • 3月21日
hiro67

パパがいると嬉しいことがある!って覚えてくれるといいかなと思います。
長女の場合、最近は、デザートにバナナが1本もらえるとか、電車見に連れてってくれるとか、ディズニーのパレード動画を見せてくれるとかです(笑)
やりすぎたせいか…パパが休みの日は起きようよーって朝早くからパパが起こされてます😅

  • ◯

    ありがとうございます
    やってみます‼

    • 3月21日
メロン

アドバイスにならないかもですがうちも1歳4ヶ月の女の子で同じ状態です😅
私が近くにいると安心するのか少しパパと関わったりもしますが、私が二歩でも歩きだすとママ〜と泣いて追いかけてきます。パパにみて貰ってるあいだにご飯の準備、と思っても泣いて私に抱っこをせがんできます。私が一人で買い物に出るときなどは娘が何かに夢中になっている間に出るようにしています。
主人と二人(お兄ちゃんがいることもありますが)で最初は泣いていてもママはいないと諦めると泣きやんだり抱っこされたりするようです。まだママ、ママとなってしまうのは仕方ないと思いますが、このままだといつまでも旦那さんに懐かないしこちらも大変😂なので、旦那さんの接し方を試行錯誤してみて子供がパパに興味を示すように工夫してみるとか、何か1つ笑かす方法を作ってみるとかされてみてもいいかなと思います😃

  • ◯

    ありがとうございます
    ゆっくり慣れさせてみます😥

    • 3月21日
ぷりん

うちも完全ママっ子で、少し似てます。最近はパパにご飯を食べさせてもらったり、絵本を読んでもらったり、子供の好きなことを積極的にやらせるようにして、この人は自分の欲求を満たしてくれる人!と認識付けようとしてます💡少しづつなついてきましたよ!

  • ◯

    ありがとうございます
    ゆっくりがんばってみます✨

    • 3月21日
み★

うちはお風呂を初めから担当してもらってます😊!
それと出かけるときの抱っこ紐も必ず旦那にしてもらってます💡
あとはショッピングモールに買い物に行ったときは
遊ばせるところで2人で遊んで待っててもらってます😊💡

かなりパパっ子ですが
私が買い物しに家出たりしたら今でもたまに泣いたりしますよ😅
私じゃないと泣き止まないこともまだあります😂💦

  • ◯

    ありがとうございます
    うちもお風呂は夫が担当だったけどできなくなりました😂💦
    ゆっくりがんばります

    • 3月21日
よりより

うちも小さい頃は泣いて泣いて
パパはダメでしたが今は
パパも大好き♡と
言ってくてますよ!!
息抜きもさせてもらってます。

赤ちゃんでもママの言葉を
よーく聞いています!
ママがお子さんに
パパってすごいんだよー
かっこいいんだよー
お仕事頑張ってるだよー
と伝えてあげてみて下さい。
大好きなママがパパを褒めていたら
パパに抵抗がなくなっていくはず
です^ - ^
パパと一緒にいれる時は
パパ主体でいいのですが
ママも一緒にいてあげて下さい。
パパがくるとママが
いなくなっちゃうんじゃないか?
と思う気持ちがあるかも
しれませんから。
パパとママ仲良く過ごして
いけば今はまだ小さいので時間は
かかるかもしれませんが
パパの事も大好きになって
くれると思いますよ^ - ^

  • ◯

    ありがとうございます
    がんばってみます✨

    • 3月21日