※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるか
妊娠・出産

32週に身内の結婚式で着物を着た方、体験や写メを共有していただけますか?

32週になる頃に、身内の結婚式があります。その時に、着物を着ようと思うのですが、同じ頃に着物を着用されたかたいらっしゃいますか?
その時の体験やよければ写メ載せていただけると嬉しいです!

コメント

hikaaaari

30週ぐらいの時に成人式で着物きましたが次の日立てない歩けないになり、もう絶対妊婦での着物は絶対着ないと思いました😭😭

  • みるか

    みるか

    動けなくなっちゃったんですか!?
    私は27週の時着物着たんですが、まだいけるかな…とか甘い考えを起こしてしまいました(o_o)笑

    • 10月6日
サクラ

26週頃に自分の結婚式の前撮りで着ました。
お腹はそんなに目立ちませんでしたが、とてもしんどかったです。立ちくらみ起こしました(^^;
可能なら洋服の方がいいと思います。

  • みるか

    みるか

    最近27週の時に着物着て、結構楽チンだったので、まだいけるかなー??とか思ってました((*_*)考え直さなきゃ…

    • 10月6日
みーこ◡̈♥︎

着物ではないですが、7ヶ月の時に浴衣を自分で着付けしました。

今33wなのですが、私はこの時点で着物を着るのは正直辛いかと思います(>_<)体重は+6キロで胎児は一週間ほど小さめですが、それなりに出てます。

浴衣を着る時に調べて知ったのですが通常の和服は7ヶ月までがベストだそうです。
32週程になると9ヶ月ですよね…お腹が出てくるので通常のだと合わせが足りなくなるのではないでしょうか?合わせ部分が足りないと歩く度に着崩れていくかと思います(^^;;
もしどうしても着るのならまずマタニティ用か大きいサイズで合わせが足りるもので尚且つ妊婦用の着付けができる方を探したほうがいいですよ〜

ちなみにネットで探した時のイメージ写真です。この写真は7ヶ月の頃となっていましたが、今の私はこのくらいのお腹です*ˊᵕˋ)੭

  • みるか

    みるか

    写メありがとうございます!私も27週で着物きて、まだまだいけるなーとかおもって余裕ぶっこいてました(。-_-。)
    嫁ぎ先の家族の結婚式なので、できれば着物きたかったのですが、やっぱり直前で着物合わせてみないとわからなそうですね(o_o)お腹の出方も、体調もまだ1月近く先ですし…

    • 10月6日
黒猫

今32週ですが、かなりお腹も大きいし重苦しく、特に食後の圧迫感がすごいです。
バタバタするとすぐ張りますし…。

着物で結婚式に出席って良いですよね。
しかし、妊娠9ヶ月って予想以上に身体がキツく、我ながらビックリしてます。

なので体調を考えて、ワンピースにされたらいいがでしょうか?
ライン的にもその方がキレイだと思いますよ☆

どうしても着物…ということなら、緩めに帯をしたり、食事も少しずつで食べないと、気分悪くなっちゃうかもです。
本当にムリは禁物ですよ~f(^_^;
倒れちゃったりしそうで、勝手ながら心配になりました~(((((゜゜;)

  • みるか

    みるか

    旦那側の身内の結婚式なので、できれば着物…と思ってましたが、無理して倒れても迷惑かけるだけだし、もう少し考えてみます!!

    • 10月6日
チョロ美ー

5ヶ月の時に着物を着ましたが、そんなにお腹が出ていない時期ですらめちゃくちゃ苦しかったです。

着付けてくれた方も妊婦さんの着付けには慣れてなかった様子でしたし、こちらも着慣れていないので尚更。。

歩くのも座っているのもご飯を頂くのもしんどかったです。草履も歩きにくいので妊婦さんには危ないなと思いました。

親戚関係だとお着物を着る方が多いかもしれませんが、可能であればお洋服をお勧めします!

  • みるか

    みるか

    私は27週で着付けてもらった時、意外に楽で!着付けしてくれた方が上手だったのかと思いますが、まだまだいけるかな?とかおもってました(*_*)旦那の兄弟ですが、長男なので着物!っておもってましたが、もう少し近くなったら、自分の体調とお腹と相談してみます!

    • 10月6日