
コメント

Mママ
赤ちゃんは鼻の穴が小さくて狭いからふがふがするから気にしなくて大丈夫と言われました🙌
風邪引いたんじゃないかって心配になりますよね🙍

nnn
私の子もそうです!!
授乳の時とかもズベズベ言ってて可哀想で、、
うちは目ヤニもひどくて
今度眼科に行って診てもらうのでもし鼻と目を繋ぐ管の
処置をしてもらえれば
よくなるんじゃないかと
思ってます!
それでダメなら耳鼻科に行きます!
-
あむ
お返事ありがとうございます😊
ミルクあげてる時も飲みにくそうです😂
私がアレルギー性鼻炎なのでもしかしたらこの子もそうなのかなって💧
一度見てもらうのが一番安心できますね、
退院したら小児科連れていこうと思います!- 3月21日
-
nnn
見てもらった方が自分が安心だし納得もできると思います♫
- 3月21日

ぽんちゃん。
自分の子も鼻づまりすごくて
小児科いって薬もらいました👍

ねはやらママ
うちも新生児期からそうです。
覗いてみて物体見つけたら赤ちゃん綿棒で取り除きます。
他の方が言うようにふがふがするのは仕方ない大丈夫って助産師さんが言ってました^ ^
-
あむ
お返事ありがとうございます😊
物体あるんですけどまだ自分で綿棒やるのが怖くて、。でもいつかわやらないといけないので慎重にやってみようと思います😂- 3月21日
-
ねはやらママ
綿棒の先の方を持つといいです。
奥の方に綿棒が入らない様にする為です。
物体キャッチしたらクルクルと巻きつける様に取ると奥のも取れますよ☆
気持ちいいくらい取れる時あります😅
good luck!- 3月21日

おりゅう
私の子は1ヵ月になるまで鼻が詰まっている感じでした!
結構鼻が悪い子多いみたいですよ💡
自宅に戻ったら加湿をし、吸引器で吸引してみたのですが、詰まっている割には全然吸い取れなかったので、鼻くそをこまめに取ってあげていました!
様子を見てあまりにも鼻水がダラダラ出る様なら病院で見てもらったらいいも思います😀

みん
うちも鼻詰まりが酷く、鼻詰まりで泣いて泣いて大変でした💦2ヶ月過ぎた辺りから鼻の穴が大きくなってきて、今はだいぶ改善されましたよ!
固めの物体が見えて取れそうな時は赤ちゃんが泣いてる時に鼻を片方ずつ小まめにふさいで、少しずつ前に出して取っていました。赤ちゃん本舗の細い綿棒とピジョンの赤ちゃん用ピンセットで格闘しましたよ(笑)私でもとってあげれるんだってわかると精神的にも少し安心しました。
めざましさんの赤ちゃんの鼻詰まりが少しでも良くなりますように。
あむ
早速お返事ありがとうございます😂
心配で寝るに寝れなかったので安心しました😂寝てる時のしゃっくりも心配で💧色々心配しすぎなのでしょうか😂