

ミルクティー
小児科で調べてもらえますよ!!

まーまま
血液型ってなんでかわからないんですけど、一歳以上になってから調べた方がいいって産科の先生に言われましたよ!

かっぺ
病院で調べてもらってないだけなのではないですか😃?
小さい頃は血液型も変わることがあるので、調べない病院もあるみたいですよ。

M
自分で血液型を調べてくれる病院を探して、実費で検査しないとわからない場合が多いですよ!

at
今は積極的に調べないと聞いたことがあります!私の子どもも血液型わからないです💦

かりりん。
子供の血液型は途中で変わる!とかで、生まれてすぐは調べないみたいですね。
うちの子は離乳食始まって、アレルギーの検査をすることになったついでに血液型も調べてもらいました。

ママリ
私は産院で入院中に血液型(+か-かも記入あり)の書かれたカードを母子手帳にホッチキスで留めてもらいました😳
赤ちゃんの間は血液型が定まっていないから確定とはいえないそうですが、その旨の説明とともに血液型を教えてくれましたよ😖💦💦

退会ユーザー
私は出産後の退院の時には
我が娘の血液型を
教えてもらえました

三児mam.
小児科で検査できますよ!
3歳未満に検査をしても正確にはならないみたいなので3歳すぎてからの方がいいみたいです(。•ᴗ•。)

やーこん
4ヶ月の時に輸血が必要となり検査しました!
それまでは全く知らなかったです!

退会ユーザー
多分A型ですよと言われたのでA型だと思ってます
しかも
旦那と私の血液型だと
A型なんだと
自分でも
調べてわかりました

★
うちもまだ調べてないです!
血液のために痛い思いさせるのは可哀想だから、今後何か検査する時一緒に調べてもらってと言われました🙋

退会ユーザー
何型と何型からは何型が生まれるとかあるので
あれで
自分で調べるのもいいと思います

黎たん
4歳から正確な血液型が分かるって言われたのでうちの子は調べてもらえなかったですよ(>_<)
生まれてすぐ調べてもまだママの血液が混ざってる状態なので正確ではないよ!って。
でも気になりますよね(^^)

さるあた
うちの次女もいまだに血液型分かりません。
検査しに行ってないので。
-
さるあた
次女は4月から2年生ですが、大きな病気などもなく血液検査することがなかったので。
長女と息子は一応分かってます。
長女のときは産院が教えてくれたので。- 3月21日
コメント