※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちみつ
妊娠・出産

妊娠中に避けるべき食材は、ローストビーフ、生ハム、牡蠣ですが、ローストビーフが食べたいと思っています。

どうしてもローストビーフが食べたいです…
妊娠前から好きなものはローストビーフ、生ハム、牡蠣で妊娠中に避けるべき食材です(;_;)
どうしても食べたい…

コメント

さゆき

ローストビーフって赤いけど熱が入ってるから大丈夫って先生に言われましたよ

さるあた

私、普通に食べてました。
毎日食べるわけでもないので大丈夫だと思いますけどね。

ぱぴこん

生物食べてました😣
適度な量なら問題ないと思いますよ〜!

c

確かに牡蠣は火を通しても毒は無くならないから怖くて食べなかったですが、ローストビーフや生ハム、お刺身などは少し食べてました😚

バタコ

旦那が誕生日に連れて行ってくれたホテルのランチブッフェのローストビーフが美味しそうだったので、食べました^ ^他の妊婦さんも並んでいたのでつい😅生ハム生牡蠣スモークサーモンなどは我慢しています。お寿司は大好物なので食べてました^ ^ストレスはよくないですし、ローストビーフなら大丈夫かと思います🙆‍♀️

がーこ

私は検査でトキソプラズマの抗体が無いと分かり、先生から生肉、生ハム等を食べることと、あとネコのふんを触ることは絶対にダメだと言われました。
食べても何とも無ければ良いですが、 何かあった時に後悔しないようにするのが良いかなと思います☺

まさこ

産院で生物はやめておくように、特にしっかり火の通っていないお肉はやめておくように言われてます。
つわりでそれしか食べれないとかですか??
でも、ローストビーフ、生ハム、牡蠣ばかり食べるわけにいかないので、他に食べられる物を探した方がいいかなと思いますが。

自己判断、自己責任ですが初期は尚更怖いですよね💦💦

あすか

私は1人目の時にトキソプラズマにかかっており(猫も飼ってないし原因不明)
ローストビーフも生ハムも我慢しました💦もちろんかからない人もいますが、素人判断で後悔するのは嫌だったので…。

歩くゾンビ

あたる人が多い食材じゃなきゃ大体のものは食べて大丈夫だと思いますよ。

牡蠣は元気の良いときだけ過熱済のものだけとか