
逆子体操をしない理由や逆子が治る方法についてアドバイスをいただけますか?帝王切開も考えていますが、経腟分娩を希望しています。
この間の検診で逆子といわれ、次の検診で逆子が治らなかったら逆子体操してねといわれました😂
なんで逆子体操をいましないの?本当に今はしなくていいのかなと不安になったのですが、逆子体操しなくてももとにもどるものなのですか?😂
必要であれば帝王切開も視野にいれますができるだけ経腟分娩をしたいと考えているので、こうしたら逆子が治る、実際に逆子が治った方、アドバイスいただけませんか??☺️
よろしくお願いします!!
- カナ(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いーきー
まだ小さいうちはお腹の中でクルクル赤ちゃんが動けるから戻ることもあるんですよー꒰ ´͈ω`͈꒱

なぎ.*
私はギリギリまで逆子ちゃんでしたよ✨
たぶん、今体操をしないのは大きさが小さくてお腹の中のスペースに余裕があるからだと思います(*˙꒳˙*)
それだと治ってもまたクルクル動いて逆子ちゃんになる可能性があるし、ある程度スペースに余裕がなくなってから治ると固定されるみたいですよ(*˘︶˘*)
それに大きくなったきた方が頭が重くなるので自然に頭が下にいくケースも多いみたいです✨
私は34週で逆子ちゃんになって体操を始めて38週の最後でグリッと治りました✨
本当に体操してたらグリッてなったのでビックリしました(♥´꒳`*)
-
カナ
38週で逆子ちゃんが治ったのですね!!!
産院で34週以降で逆子になるともとに戻りにくいと言われ焦っていました😂
ある程度赤ちゃんが大きくならないとあんまり意味がないとは調べたら出てきたのですが心配になってしまって😂💕
自然と下にいってもらえるように話しかけてみます!!💕- 3月21日

まりの
恥骨とか骨盤あたりを温めると治りますよー!
私と友達はそれで治りました😆効果ありだと思ってます👍
-
カナ
逆子の原因を調べたら冷えのことを書いてあったのを思い出しました!
温めるというとホッカイロなどで温めたのですか??☺️- 3月21日
-
まりの
わたしは湯たんぽで温めてました!カイロとかでも良いかもしれません😊
- 3月21日
-
カナ
なるほど☺️
湯たんぽのほうが持久性あって良さそうですね🤔💕
ありがとうございます😊- 3月21日

yuuri
30週で逆子でしたが、何もせず32週で元に戻りました😊
-
カナ
そうなんですね!!
少し安心しました😂💕
戻るといいなあと祈るのも大切ですね☺️- 3月21日

ココまな
私も29週で逆子だと言われました〜
でも体操しなくても31週の検診で戻ってました😊
-
カナ
そうなんですね☺️
頑張って戻ってもらえるように祈ります😂💕- 3月21日

そろそろ体重戻そうかな
私も体操せず戻りました、温かい方に頭を持ってくるって書いてあったのでお風呂で軽くお腹の下温めてました、それと頭はこっちだよーって赤ちゃんに話かけるといいって言うやつはやってました‼️
-
カナ
なるほど💕
温めるのも話しかけるのもとても大切なんですね☺️
少しでももとに戻ってもらえるようにもっと話しかけてみます!!- 3月21日

ゆーまま
わたしも同じことを言われましたよ!
まだ赤ちゃんが小さいうちは、勝手にまわるそうです!
次の検診の時には治ってました!
先生に逆子治ってますか?って聞いたら、えっ?逆子だった?って言われました(笑)
でも、わたしは逆子が気になって、勝手に少しだけ寝る前のストレッチみたいな感じで逆子体操をしてみてたりもしてました😅
-
カナ
私は産院で34週以降の逆子ちゃんは治りにくいとびびらされてるので、勝手に逆子体操やってました←
でもやっぱりある程度大きくならないとあんまり意味がないんですよね、、、😂
検診のときに治るように赤ちゃんにたくさん話しかけてみます☺️- 3月21日

ゆずママ
私は逆子体操もしてましたが結局、逆子のままでした💦ギリギリまで立ち仕事でフルで仕事をしてたこともあって、常にお腹が張ってる感じがありました。お腹が張ると赤ちゃんがまわりにくいとのことで張りどめのお薬も服用してましたが結果帝王切開に。。(笑)できるだけゆっくりのんびりしてお腹が張らないようにリラックスするのがいいかもしれないですね(*^^*)
-
カナ
そうなんですね😂
私も立ち仕事なんです。産休まであと1カ月ぐらいなのですが、それまでギリギリ働くつもりです😂
私もお腹が張る感じがあっていまは少しだけ座って過ごせるような業務内容に変更してもらっているのですが、やっぱり仕事をするとストレスもかかるしリラックスできる時間も限られてきますよね💦
お休みの日はできるだけゆったりと過ごせるようにしていきます☺️- 3月21日

退会ユーザー
私も26週の時に逆子でした😓
逆子体操は気休めくらいのものでしたからといって絶対逆子が治るわけじゃないから絶対はしなくていいよと助産師さんに言われました😂😂
なので私は何もせず過ごしてましたが勝手に治ってたので普通に過ごしていても大丈夫だと思います👍
-
カナ
そうなんですね!!!
私があまり気にしすぎていたのかもしれません、、、😂笑
我が子を信じて話しかけていこうと思います☺️- 3月21日

みーママ
私の息子は妊娠中ずーっと逆子でした。
逆子体操やお腹を暖めたり、話しかけたりしましたが…予定帝王切開での出産でした😅
逆子が治らない=赤ちゃんはその体勢が落ちつんだろうな
と思い、帝王切開当日まで逆子体操をやりましたが治らずw
担当の先生と笑いながら出産に挑みました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
産後、先生に話を聞いたら「右足が頭の方にあって、左足は下に…こりゃー逆子治らないわ〜」と言われ、みんなで笑いました( ・×・)
-
カナ
赤ちゃんの体勢でも逆子ちゃんが治らないこともあるんですね☺️
右足が頭のほうで、左足が下、、、ってすごい体勢ですね!!!💕
想像してみたらとっても可愛かったです💕
私も笑顔で出産に臨めるようにしていきます☺️- 3月21日

あゆ
私は寝方を指示され逆子が治りました😊
右を下にして寝て💤とか左を下にして寝て💤とか☺
逆子体操=逆子が治るって立証されてるわけじゃないから無理にしなくていいよって言われました😊💦
気づいたら赤ちゃんがくるんってまわって治ってると思いますよ👶💓
-
カナ
そうなんですね☺️
私も寝方を指示されてその通りに寝ていたのですがなかなか治らず、、、😂
逆子体操をやらないとだめ!と勝手に思っておりました😂
気楽にゆったりして我が子がもとにもどるように信じていこうと思います☺️- 3月21日

もこひら
28週で逆子なんて珍しくないらしいですよ!
それに今体操とかして治っても、すぐまたクルリとひっくり返ります。
私が骨盤位と頭位を繰り返して最終的には、体操なしで頭位に落ち着きました(o^^o)
-
カナ
珍しくないのですね!😂
よかった、、、😂😂
体操なしで戻った方のお話もたくさん聞けたので我が子を信じてみようと思います☺️- 3月21日

ぴよじ
私は32週くらい?だったかな?の頃に逆子だから逆子体操して!と言われました〜
…一度しかしませんでしたが二週間後元に戻ってました。ありがたい子だなぁと思いました笑
-
カナ
やっぱり赤ちゃんの力ってすごいですね☺️
私も我が子を信じていこうと思います☺️- 3月21日

とらごま
ずーと逆子でしたが30週で治りました!特に何も指示もされなかったので何もしてなかったです(笑)
-
カナ
次の検診がちょうど30週なのでそこで治っていることを祈っておこうと思います😂😂
我が子を信じていきます😂- 3月21日

a-cham♡
私も二人目の時ずっと逆子でした😅33週で凄い胎動を感じて元に戻りました!体操などは特にしてません💧
よくお腹の上、頭の方を温めると嫌がって戻るって聞いた事があります😅実際どうなのかは分からないのですが助産師さんとかに聞いてみるといいかもですね✨
-
カナ
次の検診でも逆子だと言われたら相談してみようかなと思います💕
冷えるのはだめだと聞いたので湯船に浸かったりホッカイロで温めたりしてみようと思います♫- 3月21日
-
a-cham♡
そうですね!温めるといいと思います✨あとは寝る時、左を下にして寝るといいと先生に言われましたよ😊
- 3月21日
-
カナ
そうなんですね!左を下に寝てみます☺️
- 3月21日

しましま
28週で逆子になったなと思っていたら、その後の30週の検診でやはり逆子になっていました。
胎児の推定の体重が2000gまだなく、逆子体操は早産に繋がる可能性もあるのでまだしないで、次の検診でまだ逆子だったら様子を見て指示するとのことでした。寝るときの身体の向きと、お腹を締め付けないことだけ指示されました。まだまだ回る時期だからと言われた通り、くるんと回ってもどってくれましたよ。
-
カナ
早産につながる可能性があるんですね😂
まだまだ回る時期なので、我が子を信じて話しかけたり温めたりしていこうと思います☺️- 3月21日
カナ
そうなんですね☺️
実はこの前の検診より前の検診でも逆子と言われ、左向きで寝るようにと指導を受けて左向きで寝るようにしていました。
それで、お腹の上を蹴るようになったので、逆子が治ったのかなって思ってたのですがまた下の方を蹴るようになってしまって逆子と言われたんです😂
治るといいなあ、、、😂