
1歳2ヶ月の子供が便秘で困っています。食事や対策を試しても改善せず、保育園入園が心配です。同じ経験をされた方、改善方法を教えてください。
1歳2ヶ月の子ですが、うんちが固いのが解消しません(´×ω×`)
汚い話になりますが・・・
普段はうさぎのウンチのようなコロコロのが少しだけ出ていて、そのうち出し切れてないウンチがお腹の中で固まって大きくなってしまい、そうすると自力で出せず、お尻の出口で出そうで出ない状態になります。
そうなったら、私が綿棒でかきだしてます😣
そうして溜まってた分が出ても、次の日にはまたコロコロで少ししか出ず・・・繰り返しです😭
水分をなるべくあげたり、ヨーグルト、プルーン、ビオフェルミンなどあげても固いのは改善しません。
かれこれ2ヶ月くらいこんな状態で、4月から保育園なのでますますひどくなるのではと不安です。
何をしたら改善するでしょうか・・・
同じようなことで悩まれた方いらっしゃいますか?
- ラムネ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちび
長男が赤ちゃんのときから、今は3歳ですが、今でも固いうんちです!
何日も出ない時は毎日青汁飲ませて出させます!

さとはな
うちの子も便秘気味です。
予防の為にゴボウ茶やコーン茶等試しましたが、うちの子にはルイボスティが有っているようです。
野菜大好きで良く食べるのに、なぜか便秘になりやすいんですよね
-
ラムネ
ルイボスティー、大人は飲んでますが子供にはあげてませんでした!
1歳でも大丈夫なんですかね!?
大丈夫そうならあげてみます( ¨̮ )
ありがとうございます!- 3月21日
-
さとはな
うちの子は湯冷まし代わりにルイボスティを入れてミルクを作っていたので、6ヶ月くらいから飲んでいます。
有機栽培の物にしていましたし、小児科の先生に相談したらノンカフェインだし問題ないとのことでした。- 3月21日
-
ラムネ
問題ないって教えていただきありがとうございます!
ルイボスティーはすぐ試せるので早速あげてみます*ˊᵕˋ*- 3月21日

退会ユーザー
水分はとれていますかね?
次女がちょっと固めですが、お茶をたくさん飲んだり、野菜たっぷりにしたら、スルッとでました!
-
ラムネ
ご飯の時にはスープを付けたり、お茶もなるべく飲ませてるんですけど・・それでも足りないのかもしれないですね(^-^;
ありがとうございます。- 3月21日

marire
うちの子も硬い時多いですが、運動をすると改善されます。
いつも以上に運動沢山すると改善されたりしますが、どうでしょうか?あとは食物繊維が多いものをあげたり…
-
ラムネ
運動もいいのですね!
散歩いってもすぐ抱っこをねだってくるので、なるべく歩かせます( ¨̮ )
ありがとうございます!- 3月21日
-
marire
うちの子も抱っこマンで大変でした💦
動いた方が腸が動く気がします(笑)
あとはお腹のマッサージですかね😥
あと、階段とか登るだけでもいい運動になるかと…
もう少ししたら動き回る回数増えると思うのでそしたら改善されると思いますよ🙂- 3月21日

ゆいぴー
うちも5ヶ月時便秘になり、出てもコロコロうんちで綿棒浣腸してましたがあまり出ず…。
小児科行ったらうんちが硬くなった状態での綿棒浣腸は腸の粘膜傷付けるだけだから絶対にやってはダメです!と怒られました😂
小児科で浣腸してもらってからはすっきりして、その後から食生活と水分気をつけてあげたら便秘知らずです😊
1度受診してみては?😃
-
ラムネ
綿棒浣腸、思いっきりしてました😵
ダメなんですね!教えてもらえてよかったです。
病院、冬は避けていたのですが、今なら良さそうなので行ってみます!- 3月21日

アキッペ
2歳6ヶ月の男の子ママです
息子もお腹が張って便秘ぎみになった時期があり、ヨーグルトよりも麦茶などの水分を飲ませていましたので、もしお子さんが麦茶やお水をのむことに抵抗なければ水分をとるのも良いかもしれません
食材に関してはいお子さんにアレルギーがあるのかわかりまでんので、私からは食材のアドバイスはしません。
あとは浣腸をする手もありますが、小児科の先生に相談してみてください
無事改善しますように(*^^*)
-
ラムネ
お茶は好きなのでちょこちょこあげたり、あまりあげたくなかったですが、ヤクルトものませてるんですが、固いままで・・・
浣腸は全くでなくなった時に家でしてますが、やっぱり受診した方が良さそうですね(^-^;
ありがとうございます!- 3月21日

退会ユーザー
卒乳する1歳頃からかなり固くて、大きいものだと女の人の握り拳くらいの時も。陣痛からの出産みたいな状態でした。本当に!!半日かかって出た時は私まで涙しました…。
1日一回か、出ないと2、3日に一回。
小児科でミヤBMを処方され、2週間くらい飲んでて、陣痛はなくなり、あれ臭う?と思うといつの間にか出てたり、多少柔らかめのが出てます。
小児科で一度みてもらうのも良いと思います。
-
ラムネ
うちも、授乳量を減らしたのをきっかけでした。
まさに同じ感じです!ほんと、出産並に壮絶ですよね(´×ω×`)
お腹に力入れてがんばってーって声掛けながら必死で綿棒で手助けしてます・・・
小児科で薬を出してもらうように頼んでみます!ありがとうございます!!- 3月21日
ラムネ
青汁、赤ちゃんでも飲めるんですね!
私も飲んだことないので、機会あれば飲んでみます!
ありがとうございます。
ちび
自分は青汁嫌いなので飲めないですが、長男は1歳過ぎから飲んでいて美味しい美味しい言って飲みます!
5分くらい経ってトイレに座らせると溜まってたうんちがドバドバでます!w
ラムネ
うちの子も1歳過ぎなので、飲んでくれるかもしれないですね!
ドバドバでるって聞いて試したくなりました!