コメント
みか
問題ないと思いますよ。
出生体重より3倍になっていたら、大丈夫だと思います。
ミルク缶に書かれている量は、あくまでも平均値ですから(。•ᴗ•。)♡
ぴよ
問題ないとおもいますよー❗うちの子はその時7キロでほとんど母乳で育てましたがミルク飲むときは120くらいしかのみませんでしたよー❗今は9.2キロで健康で元気に育ってます❗
-
あー
昼寝や夜寝ない時は添い乳してるんですが、うちも母乳もあげてるからですかね?(>人<;)大丈夫ならよかったです(*^▽^*)
- 3月20日
退会ユーザー
私の娘は
出生時2000グラム
今は2140で
3ヶ月ですが
ミルク1日八回飲ませてます
一回の量は50しか飲みません
担当医に
話したら
意味不明にキレられたので
キレ返しました
-
あー
お医者さんも言うことバラバラでイマイチ信用できないですよね(>人<;)
- 3月20日
-
退会ユーザー
産婦人科も
小児科も
腹が立ちます
妊娠中も痩せて
産後も痩せて
私は37キロなのですが
産婦人科も
うるさくて
痩せてるから
母乳も
一週間で止まるんですとか
言われて
しまいには
小児科では
お母さんが
細くて少食だからって
赤ちゃんにまで
ミルクを減らして飲ませてるから
体重が増えないんじゃないのかとか
勝手に決めつけで言われて
イラつきました
赤ちゃんに
3ヶ月の分量を飲ませても
飲みませんし
無理やり飲ませると吐きます それなのに
クソな医者が
やかましくて
イラつきます
最近も
四種混合の予防接種に
行ったときに
赤ちゃんが
良く吐くと話すと
親が悪いとか
しかも
どのくらいの量を吐くのか
聞かれたから
量は知らないけど
とにかく吐きますと
言ったら
親なのに吐く量も
知らないんですかとか
赤ちゃんの
体温はかってと言われて
体温はかろうとすると
我が娘は嫌がり
もたもたしてると
親なんだから
しっかり押さえて
早くはかりなさいとか
イライラさせることばかり
言われたので
病院を変えようと思ったら
担当医が変わりました(笑)- 3月20日
-
あー
全然、どこかで発散しないとやってけないですからね(*´Д`*)
こっちも初めての出産育児で不安だらけだし分からないことばかりなのに
当たり前のように言われたり決めつけられるとすごい腹が立ちますよね(>人<;)
担当医、問題ありな人だったのかもですね笑 次は良い方だといいですね!- 3月20日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます(∩´∀`∩)
初めての出産と育児なのに
当たり前のように
上から目線なのは
腹立ちますね(笑)
次の担当医が
良い人であることを
願ってます- 3月20日
-
とあ
横からすみません!
その医者たちやばくないですか?私ならわかんねーこと調べたり相談乗んのがお前らの仕事だろ親だからとか言ってんな!ってブチギレて即病院変えます(笑)- 3月20日
-
退会ユーザー
ヤバィアホな担当医でしたが
周りにママ友が多いので
色んな話を聞くと
病院によって
怒る先生も居るらしいです!
私の友達は
別の病院ですが
子どもが
熱が出て
病院に行ったら
何時頃から
お熱でたのかな?と
医者に聞かれたらしく
時間までは
分からないですと
話したら
かなり
医者が不機嫌になったらしいです
病院の選び間違えをすると
後悔しちゃいます!- 3月20日
A
うちの子も同じくらいの時ミルク全然飲んでくれませんでした😂
良い時で120くらいでした💦
なので5ヶ月ちょっとから離乳食始めたら徐々に飲む量も増えました!
最初私も心配でママリで質問何回もしました🤔🌀
少しでも体重増えていってたら大丈夫だと思います!
-
あー
体重しっかりチェックしながら様子見てみます!(*´Д`*)
- 3月20日
とあ
うちもそんなもんでしたよ!
-
あー
そこまで気にしなくても大丈夫そうですね(*´Д`*)
- 3月20日
*yuki*
うちは女の子なのでちょっとちがいますが、うちの娘は生後5ヶ月の頃は体重は5キロちょっとしかなくてようやくおむつもSに変更したくらいのときだったのですが、ミルクはうちの娘も飲みムラが激しくて生後5ヶ月でも少ないと80とかで多いと140位飲んだりとバラバラ過ぎてしかもミルク缶に書かれてる通りに飲んだことはたまあにしかなかったです😅
そんな娘も今は体重も標準の真ん中に少しずつ近づいてきています😃
もう少しで10キロになりそうです😃
-
あー
そのときは水分は足りてましたか?!うちの子は便秘体質なのか、1日1回すくないと2.3日に1回しかでません。ミルクの量は関係ないですかね?(*´Д`*)
- 3月20日
-
*yuki*
うちの娘は普通に3~4回位は生後5ヶ月頃はしてましたよ😃
なっちゃんさんのおこさんは便秘気味なんですね😅
もし水分が足りているか気になるなら白湯あげたりしてみてもいいかもですね😃
あとは赤ちゃん用のお茶とか😃
ミルクが飲まないならそういった方法で飲ませるのもありだと思います😊- 3月21日
退会ユーザー
aaa.iさんの相談なのに
私の愚痴を書いてしまいすみません(^0^;)
あー
3倍なってるので安心しました❤️笑