
香典について教えてください🙇♂️友達の赤ちゃんが亡くなられたました。…
香典について
教えてください🙇♂️
友達の赤ちゃんが亡くなられたました。
親族だけてお葬式などをされます。
お供え物としてフラワーアレンジメントを贈らせてもらいました。後は、今バタバタしてると思うから又落ち着いてお邪魔させてもらった時に手を合わせさせてねと伝えてあります。香典は必要でしょうか?旦那は、家族だけでと言っているしあまり気を使わせてもいけないからお金は無してお花だけで十分気持ち伝わるよ。という事なのですが(><)ご意見聞かせて下さい🙇♂️
- 新米ママ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ままリんりん
こちらは名古屋ですが、淋し見舞いという形でお金もっていきます。
多分、淋し見舞いは、名古屋だけなのかな?

ちい
手合わせるだけで十分だと思います
-
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️
- 3月20日

しほ
あくまでも私の感覚なのですが💦
周りからの配慮、心遣いなどを受けるのが苦しいので、家族葬なのだと思います。。
なので香典はいらないと思います💦
私は、家族葬にするんだー。と聞いたら、
その時は何もせず、
例えば1周忌とか、その方が生まれた日など
亡くなって少し時間が経ち、ご家族の気持ちも落ち着いたであろう時に連絡し、
手を合わせさせて頂きつつ、お花や、その方の好きだったものをお渡ししてます。
-
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️
- 3月20日

とっきー
お友達との仲の良さとか行く時期にもよるかなぁと思います。
四十九日の辺りなら、少しお包みを持って行ってもいいと思いますし。
旦那さんが言うように、気を遣わせてしまうことを考えるなら、お花やお供え物の果物やお菓子でもいいかなと思います。
-
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私は香典はいらないと思います。
もし私がお友達の立場だったらいらないと思ったからです。お花だけで充分だと思いました。
-
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️
- 3月20日

ぴっころママ
うちの旦那の友達の赤ちゃんも亡くなりました。
義親、旦那でお葬式に行こうとしたけど、あまりにも友達がショックを受けており家族葬にしたので生花だけであとはそっとしときました。
そのこは病気だったので見た目も少し違ったので見られるのが親としても辛かったみたいです。
そっとしとくのが1番だと思いますよ。
-
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️
- 3月20日

ふじこ
お花を贈ったなら香典はいらないと思います。
また、手を合わせにいく時に菓子折りとかはどうですかね?
きっと子供用のお菓子などはお供えしてると思いますし、食べるのは大人になると思うので。
-
新米ママ
そうですねそうします!
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️- 3月20日
-
ふじこ
知り合いの子も亡くなったので💦
こればっかりは時間が解決してくれると思います😊- 3月20日
新米ママ
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♂️