![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちももうすぐ四歳になる娘のシングルマザーです。
母親が二年前に亡くなってからはずっと実家に暮らしています。(父一人なので)
収入はパートで日、祝日、水曜(娘のけいれんので月に一度子ども病院通い中、療育に行ったりしてる)、あとは娘が発達が歩いたり言葉話したりが、かなり遅れていて、身体障害者手帳と療育手帳と持ってます。😢
母子手当と特別児童扶養手当(障害者のやつ)と4ヶ月に一度入るかな?
30万くらいあるかな?
家賃は父が払ってるので私は払ってないです😭
特に1月、2月が祝日等で休みが多かったりで、給料少なく、娘のから借りながら生活してました。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
同じく1歳9ヶ月の子をもつシングルマザーです。
子どもと2人で暮らしていますよ。
収入は10万前後、家賃は市営住宅で母子家庭は減免になり9千円、補助金は児童扶養手当が全額の4万2千円くらいです。あとはみんな貰える児童手当を同じように貰えるのでその分もプラスかな。仕事は平日15時からの4時間で、その時子どもは母に見てもらっています。なので、保育園には入れていません。
-
さくちゃん
返答ありがとうございます✨
市営住宅入れたら本当にいいんですけど
待ちも多いですよね、
どのくらい申し込みから待ちましたか?
見てもらえる人がいると心強いですね!- 3月23日
-
みい
私が住んでいるのは田舎なので待ちはなかったですよ。年に3回ほど募集がかかるので、すぐに申し込んで入れました。家賃は9千円程なのに、部屋は3DKで日当たりも良く、築年数が経っているのでリフォームもしてあって住み心地抜群です。アパートに住むより全然いいかも。でもなかなか入れない地域も多いですよね。
- 3月23日
-
さくちゃん
そうなんですね(><)
なんか内覧出来ないって書いてあって
そうなると不安だなって思っちゃって💧- 3月23日
さくちゃん
返答ありがとうございます✨
手当と給料とでやりくりしながら
生活していく感じですよね、
やっぱり祝日とか多いと自分の収入
減っちゃいますもんね、
退会ユーザー
娘に貯金できてないから本当情けない母です…
休みが多いのも嫌ですね😢
さくちゃん
私もなかなか出来てないです💧
難しいですよね(´・ ・`)
退会ユーザー
自分の給料もたかが知れてますしね💦
児童手当も本来ならそのまま貯金回したいですが生活に回してしまいましたしね😢はあ…情けない゜゜(´O`)°゜