
コメント

さみー
触診したりもしますよ!
なので健診時間より30分以上は開けてくださいって言われました!

ゆじゅあ
赤ちゃんはその時の体重ですよ!
飲ませても飲ませなくても検診の時間に合わせてどちらでも大丈夫です!
体重、身長、k2シロップの投与でおわりでした!
-
ちゃんママ
どちらでもいいんですね!
その日の起きるタイミングでいいんでしょうか?
どのくらい体重増えてるか楽しみです💕- 3月20日
-
ゆじゅあ
大丈夫ですよ!
検診前に無理に飲ませる必要もないですし!
入院中のように母乳でいくつ飲めているかまでは、計らないです!
母乳量が知りたい場合は搾乳するしかないですね!- 3月20日
-
ちゃんママ
わかりました💕ありがとうございます👍
- 3月21日

ブーフだいすき
1ヶ月検診では体重はかって出生時より一日どのくらい増えるか計算するので、入院中みたいに飲ませる前にはかって飲ませてからはかって、はしないですよ🎶
-
ちゃんママ
そうなんですね!
ありがとうございます💕- 3月20日

ナナ
私が行っていた産院では1ヶ月検診に来る赤ちゃんとママが多く、待ち時間もあり、赤ちゃんがぐずぐずの子が多かったので授乳して行って正解でした💦
体重、身長、頭囲、胸囲、先生に不安なことなど相談
でした。
-
ちゃんママ
タイミングよくお腹減ってたら
授乳していこうと思います👍- 3月20日

くまのプー
授乳してから行きました!
体重を計って日割りで計算して1日何グラム増えてるか教えてくれましたよ👍
-
ちゃんママ
日割りで計算するんですね!
ありがとうございます💕- 3月20日
ちゃんママ
10時から検診なので
9時半までに授乳して少し時間開けとくといいですか?😊