
子どもが喋れない時の様子や行動について相談しています。
喋れない子のいやいや期って
どんな感じですか?
思いどおりならなかったり
やりたいことやらせてもらえなかったら
癇癪起こして狂ったようになり
大暴れしちゃいます。
また逆に自分が今やりたくないこと?をやらせられたり
(おむつがや歯磨きや着替えや手洗いとか)するとき、ふざけてる感じでゲラゲラ笑って逃げてってしまいやらせてくれません。
またいけないことを注意しても
聞こえないふりして逃げていったり
ゲラゲラ笑ってます。
強くしかったらそのときはやめますが
またふざけてる感じで。
他のこと違ってまだ
嫌!
とか言えないんですが
癇癪おこすかふざけてる
ってことが多く物事すすまないというか、、
皆さんのお子さんどうですか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

8mama♡
全く一緒ですね!
私は諦めました!
昨日も、ご飯食べる時白飯しか食べないのでおかず全然で食べないとダメでしょ?好き嫌いダメって言うても昨日は聞かずに横ぷぃっと向きます。
首を横に振ったり癇癪起こしたり大変ですよね。
私は余裕がある場合はほっときますが、余裕がなければもしもご飯全然食べないと時ならばアンパンマンパンなど手軽に食べれるものをカバン中に入れて用意して道でも電車でもぐずったら食べさせるようにしてます😅
ママリ。
そうなんでね😞
家ならまだ放っておけますが
外出先だと困りますよね(;_;)(;_;)
8mama♡
暴れるし大変ですよね😱