※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シルク
子育て・グッズ

最近、マッサージに通いながらも乳首の痛みや授乳で疲れている女性。授乳中の時間配分が難しく、疲れて泣いてばかり。スムーズに生活する方法や笑顔で過ごすコツを知りたいです。

ここ最近、しこり、白斑をくりかえしてて桶谷式マッサージには、ほぼ毎日通ってます。3時間以上あけないとか、食事は野菜とか、いろんな角度で飲ませるとか、ちゃんと守ってるのに、しこりがいろんな所にできてしまいます。ずーっと乳首も痛くて、授乳中叫ぶ事もあるくらいです。痛みも、眠気も、お魚も、お肉も、お菓子も、我慢してます。もうどうしたらいーのかわかりません。
赤ちゃんが自分から離すまで咥えさせて!って、そうすると、片方だけで1時間近くかかります。両方で2時間。次の授乳まで1時間しかありません。その間に家の事すませると、体を休めてる時がありません。ほんとにもう疲れました。毎日泣いてばっかりです。どーしたら、スムーズに生活できるんでしょうか?どーしたら、笑って過ごせますか?

コメント

deleted user

授乳の時間決めなくていいんじゃないかなぁと思います(><)
現に私も上の子も下の子も授乳時間なんて

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送ってしまいました😭
    現に私も上の子も下の子も授乳時間なんて決めたことありません(><)

    息子がまだそのくらいの時、
    乳首痛いし、皮むけるし、血は出るし…
    毎日ウア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ーっていって
    おっぱいあげてました😭

    そこまで食べるものを我慢する必要ないとおもいます!
    とにかく水分たくさん取りましょ(´∀`)

    決まり見たいのを作ると
    息がまりますよ(TT)

    • 3月20日
  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    水分いっぱいとって、ちょっと気ゆるめてみます。
    息つまりすぎてました😭💦

    • 3月20日
なな

つらいですよね😭桶谷式を守りすぎてがんじがらめになりストレスになる人もいます。桶谷式の食事はやりすぎという意見もあるほどです。
まだ赤ちゃんの飲む量とおっぱいの生産量の双方がバランスがとれてないため致し方ないところがあります。
多少お菓子を食べたり、お肉を食べたりしてもいいんですよ。
わたしも起動に乗るまで半年かかりました。
わたしはお風呂の時間のときにお風呂を母乳風呂にする勢いで、しこりを押すように搾乳してリセットしていました。乳首をマッサージして、母乳が垂れてきたらあとは乳房のみ手のひらで圧迫して流します。詰まったときは、乳首を開くようにみて、白い粒が見えたらニキビを出すように白い粒をだして、あとはしこりを押して搾乳してました。
ストレスもよくないですよ。あと肩こり、かぜ、疲労などで血の巡りが悪くなっても詰まるんです。食事だけじゃないんです。
桶谷式から離れて別のところに通われるのもありかと思います。

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    ほんと食事が厳しすぎて、何を食べたらいーのか、わからなくなってます💦
    食べたら詰まるってゆわれるので食べるのも怖いくらいです💦
    今、なにもかもストレスなんです💦
    桶谷式じゃない所さがしてみます💡

    • 3月20日
  • なな

    なな

    わたしは助産師さんから基本何を食べても大丈夫、だけども風邪だったり肩こりだったり疲れがたまると血の巡りが悪くなって、いつもの食事だと詰まることがあるから気を付けてねでした。
    風邪や疲れで胃がもたれていつもよりあっさりした食事がしたいっていうのと同じ感じだとのことですよ☺️

    • 3月20日
deleted user

桶谷式じゃなく助産院に行ったらどうでしょうか?
私は逆におっぱい離すまでしてたら乳首痛むから長くても20分って言われましたよ(^^;
私も2人目おっぱいトラブルが多く週1で乳腺炎になってましたが3ヶ月すぎて分泌が落ち着いてくるとトラブルなくなりました!

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    助産院もマッサージしてくれはるんですね💡桶谷式の食事制限がつらくて😭近くにあるかさがしてみます!週1で乳腺炎💦あたしも早く落ち着いてほしいてす😭😭

    • 3月20日
シシマル母

できること全部やっててすごいですね!

私なら添え乳であげて、一緒に寝ます。

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    あたしも一緒に寝たいです😭

    • 3月20日
deleted user

わたしもそうだったんですが、どんなに生活習慣気をつけても乳腺が細いと詰まってしまいやすいようです、、、
長く授乳すると疲れてしまいますし、何より乳首がくたびれてしまいます😭
1回あたり3分ずつ両乳必ずやって、たんぽぽコーヒーとかラズベリーリーフティーとか飲んで身体温めてますよ!頻回にしたら幾分かマシになって来て今は落ち着いて来ましたよ(^^)♡
頑張ってください(/ _ ; )!

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    授乳後はクタクタです😭💦すぐに横になりたいくらい…
    タンポポコーヒー飲んだことないんですがおいしーですか??

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります(/ _ ; )お産から休めなくて心身ともに弱りますよね…。
    コーヒー好きのわたしにはちょっと苦味が足りないのですが、結構美味しいですよ♬

    • 3月20日
  • シルク

    シルク

    コーヒーもずーっと我慢してました😭
    たんぽぽコーヒーのんでみます!!

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぜひ飲んでください♡
    多分ストレスためるのが一番良くないと思うので、、、(/ _ ; )あと、葛根湯が乳腺炎には良いみたいですよ!(*´-`)

    • 3月20日
とーこ二児のママです

私も同じ感じで2ヶ月半までシコリ、白斑、乳腺炎も繰り返しまくってトラブルがないときなんか無い2ヶ月半でした。
もちろん食事も精進料理みたいなのしか食べてなくて、毎日水分は5L摂ってましたが、乳腺が細く詰まりやすいしこれ以上為すすべもなく、なんと言ってもマッサージに行くお金が2ヶ月半までで10万近く飛びました…
ここまでして本当に悔しくて、何食べても平気です!みたいにいうママがいると「一回乳腺炎で思いっきり苦しめば良いのに…」って…そんな事も考える自分が嫌で、本当に泣きまくってました…
携帯の検索履歴なんか乳って単語ばっかり。
で、泣きながら病院に行った時に助産師さんに無理じゃないか…断乳して完ミにした方が身の為と言われて悔しくて悔しくて泣きまくりましたが、今は完ミで息子に笑ってあげる時間が増えましたよ。
やっぱりさみしい気持ちも悔しい気持ちもあるけど、その分携帯の検索履歴は育児方法の事ばっかりになりました❤️

体質ってあるから、わたしには向かなかったんだと思います。
今はやっと家族で笑える時間が増えたなって思います( •ω•ฅ)

辛いですよね…無理だけはしないでくださいね💦

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    あたしは常にすっぴん髪の毛ボサボサで必死感まるだしやのに、身だしなみもちゃんとしてて笑ってるママさん達が羨ましくて、そんな事で泣いたり…💦
    あたしも向いてないのかも…
    母乳って言葉にも、もおつかれました😭

    • 3月20日
ryumero*

私も酷い時は2日に1回助産院の母乳外来に通ったり今でも白斑、しこり、乳首痛を繰り返しているのでお気持ち痛いほど分かります。。本当に途方にくれますよね。。私の場合ですが体重が順調に増えている子だったので3時間以上空けて大丈夫だから最低3時間に1回って感じでしたよ*あとは牛蒡の種のお茶がめちゃめちゃ乳腺炎に効果ありでこのお茶飲んでからそこまで酷くなくなったのと、人の勧めがあってイトウテルミーという医療器具を使うようになったところ詰まっても自然に抜けてくれるようになりました*赤ちゃんの飲み方や乳腺の細さやいろんな要因があるそうなのでお互いストレスを貯めずにもう少し頑張りましょう♡

  • シルク

    シルク

    ありがとございます☺
    ほんとに、痛いし、辛いし、途方にくれてます😭母乳なんか出なければいーのに…って最近の口ぐせです💦
    牛蒡の種のお茶😵はじめて聞きました!調べてみます!!
    がんばりましょ😭!!

    • 3月20日
ryumero*

アマゾンで私は買いました♡飲み方もネットにけっこう載っているので是非試してみてください♩♩