
コメント

\( ・ω・)/
頂いた物の大体の金額を調べて半分くらいの額でお菓子を買ってお返ししました✨
友人や職場にはGODIVAのクッキーを買いました

シンシア(元Mk-Ⅱ)
私は私の地元の名産品(素麺)を送りました♪
3000円から10000円まであるのでそれぞれ価格は合わせて…♪
美味しかったと喜んでいただけました♪
-
ちびまま
名産品!!
それは嬉しいですね☺️
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

うさぎ
お菓子やタオルにしました!
金額はだいたい半分です!
-
ちびまま
タオルいいですね!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

m
頂いたお祝い金の、半分の金額の物を
返すのがいいかと!
消耗品、お醤油とか洗剤とかが
お返しの常識的な物ですかね…
-
ちびまま
なるほど!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

miiy
三~半折で返しました!
ほとんどがお菓子です。
現金なら返しやすいですがものだとどのくらい返せばいいか迷いますよね^^;
-
ちびまま
やっぱりお菓子いいですね♪
そうなんです、、、
どんなものなら失礼じゃないのかとか悩んじゃいます💦
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

ゆた
お祝いがいくらくらいか調べてその金額の半分、目上の方には三分の一くらいお返ししました。
基本は半返しですね😊
友達や職場にはお菓子の詰め合わせやティーセット。同僚にはタオルやロクシタンのハンドクリーム。大きな金額の方には内祝いカタログなどを贈りました✨
内祝い用のカタログやサイトを見ると迷うほどたくさんあっていいですよ💕
-
ちびまま
半返しなんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます!
カタログ見てみます♪
ありがとうございます🙇♂️
参考にさせて頂きたいと思います😊- 3月20日

うさぎ
お祝いのお返しはいただいた半分でと言われていますよね🎵
品物でいただいたら、1000~3000円の間でお菓子をお返ししました🎵
お友達にはハンドクリームなどにしました(^^)
-
ちびまま
そうなんですね!!
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

うさこ
お返しの金額は半返しと言って、
3分の1~半額の金額を返します。
内容は、相手の方にもよりますけど…
カタログギフトだったり箱菓子だったり。
タオルとかも定番ですよね。
通販で、内祝いにおすすめの品とかも出てますよ!
-
ちびまま
通販見てみます!
ありがとうございます😊- 3月20日

ちゃちゃ
1人目の時は、一律産まれた子供と同じ重さのお米にしました。
金額はいただいた物の3/1から2/1で、足りない人にはご進物用のふりかけを付けたりしました
2人目は頂き物も少なかったので、それぞれにタオルやグラスを選びました。
-
ちびまま
お米もらったら嬉しいですね♪
ありがとうございます(*´꒳`*)
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月20日

はじめてのママリ🔰
悩みますよね💦私も今悩んでるところです。大体半返しするのが普通らしく、私はそれに合わせてタオルとか、ギフトカタログとかお菓子で金額あわせてますね。
職場の男性ならタオルとか、女性ならお菓子とか。
今はゴディバのお菓子とかもランキングで上位だったので、選ぼうか悩んでるところです。あんまり参考になる回答になってなくてすみません
-
ちびまま
悩みます💦
タオルとかお菓子が一番無難ですよね!
いえいえ全然です!参考にさせて頂きたいと思います😊
ありがとうございます!- 3月20日
ちびまま
お菓子いいですね♪
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♂️