
旦那との関係で悩んでいます。結婚1年で精神的に参っています。価値観の違いや子育てのストレスが原因で辛いです。励ましや話を聞いて欲しいです。
旦那について悩んでいます。
結婚して来月でやっと一年です。
しかしすでに暴言や物に八つ当たりなどして精神的に参っています。
旦那は高級車が欲しい。
私はマイホームが欲しい。
お互い考えが違います。子育ても子供が泣くとうるせぇーとか言うし、朝お弁当作ってて泣いたら「無理に朝作るな、夜作っておいとけ」と我が子なのにこんな対応です。
物音をたてると子供の寝付きも悪くなって環境がよくないと思ってます。
でも子供としてはパパがいてママがいてが一番幸せだと思ってます。
どなたか同じような境遇の人いたら話聞いて下さい。
ずっと我慢してますが、だんだん身体に震えがおきたりして、精神的にきてます。
誰にでも苦労することは何かしらあると思ってるのですが、聴いてもらわなきゃやってられません。
誰か励まして下さい。。
- あーちゃん.T(9歳)
コメント

とんちゃん0318
同じような経験はしてないけど。
震えがきたりしてるなら、1度、実家に逃げたらどうですか?
子供が可哀想です。
子供は、どんどんうるさくなります。
旦那さん、叩きそうですよね。このままだと。
そうなる前に、自分の親に相談して、帰るのが一番かと。

H@rum!(25)
私は子供にとってぱぱとままが居て当たり前とは思ってません。
今はまだ2ヶ月であまりわからないとおもいますがだんだんおっきくなってきた時の事を考えると…って私はなって離婚しました。
子供が居て高級車?
朝出来たて弁当作ってもらって何様?って思っちゃいます(^◇^;)
夜作ったら作ったで子供は寝ないだろうし結局は文句いいそうですね…
震えるほど精神的にきてるなら持たないと思います…
-
あーちゃん.T
現在はシングルマザーですか??
シングルマザーになると経済的に大変そうで生活が出来るのか不安です。
私はパチンコ屋のアルバイトでやってきて結婚したので何も出来ません。。
ですよね、、お弁当も朝作ってるのに。以前、夜お弁当のおかずを一品作ってる時は包丁の音がうるさかったらしく、「こんな時間にするんじゃねー」と言われまし。
9時くらいでしたけど、、
はるまーまんさんは離婚の原因は何ですか?
良ければ教えて下さい。- 10月6日
-
H@rum!(25)
現在はシングルですかそのうち再婚する予定です。
私の元旦那は仕事しないくせにお金がかかる事ばかり…
一緒にいた方がお金かかるし子供が大きくなった時にお父さん何の仕事してんの?って友達聞かれたりしたら答えられなくて可哀想だな!って離婚するなら記憶が薄い小さいうちにって思って離婚しました。
シングルだと場所や地域によって違うと思いますが保育園が0円だったり病院も子供と一緒で母子まる福があるので安いですそ薬代はかからないですし母子手当も貰えますし全然生活出来ると思います。
9時にこんな時間って…💦
下手したら遅い夕飯ですよね…
旦那さんお若いんですか?- 10月6日
-
あーちゃん.T
ちなみに何歳で離婚されたんですか??
私は28で産んでるので、再婚とかできるのかなーと思ってしまいます。
自分にそんな魅力もないので子持ちのあたしを好きになってくれる人なんていないだろうと思ってしまいます(笑)
旦那は現在34で3月で35になります。- 10月6日
-
H@rum!(25)
22で離婚しました。
再婚も子供にはパパが必要だからってしようしようと思っても中々うまくいかなかったりするのであんまり考えない方が良いと思います。
元々ぽっちゃりで妊娠してちょーデブになり見た目も最悪おまけに罰1子持ちだし彼氏すら出来るなんて思ってなかったし再婚出来るとも思ってませんでした💦
年はだいぶ上で離れてるし相手も罰1ですが長男も自分の子のように可愛がってくれてます😊
だから見た目とか年とか罰1とか子持ちってやっぱり恋愛には関係無いんだと思います。
もうすぐ35歳…
大人だしパパだしもっと考えて!って思っちゃいますね(´・_・`)- 10月6日
-
あーちゃん.T
そうなんですね(^^)
先の事考えるより今のことですよね。
子供の為にが一番ですね。
離婚を視野に入れながらもう少し話し合ったりしてみます。
ありがとうございました。- 10月6日
-
H@rum!(25)
パパが居て幸せなのか居なくても幸せなのかはママ次第です(*^^*)
話し合ってもダメなら離婚も…って頭のどこかに入れとけば気も少しは楽になると思います。
離婚って言った時にハッとして目がさめるならそれが1番いいのですがね(´・_・`)
早く解決するといいですね☺️
溜め込まないように頑張って下さい。- 10月6日
-
あーちゃん.T
今朝、いちを離婚って言葉出したらバカやねんか、俺も態度は改めるとは言ってました。
しかし、人間って簡単に変わりませんよね(笑)
いちを様子見て話しあったりもします。
ありがとうございました。
本当気持ちが楽になりました。- 10月6日
-
H@rum!(25)
って事は旦那さん離婚は嫌だって事ですね😕離婚って言ってちょっとはビビったかな?そのまんま良い方向に行ってくれますように…(´・_・`)
お力になれたかわからないですけど楽になったなら良かったです😋- 10月6日
-
あーちゃん.T
本当ありがとうございました❤
ここのアプリに登録しててよかったです!!- 10月6日
-
H@rum!(25)
いえいえ*\(^o^)/*
ここで返信貰えたらいつでも
話きけるので愚痴でもなんでも
溜めないで吐き出してくださいね😊- 10月6日

あおいmama♡
酷いですね。
欲しいものが違うのは当たり前ですが、
子供はお二人の子供だし、赤ちゃんは泣くのは当然です。
話せない分、泣いて表現しているのに(._.)
旦那様、ご自分のことしか考えていないように感じました。
私が同じ境遇になったら理由をちゃんと話して頭冷やしてもらいます
その間は自分からは話しかけません
旦那様もお疲れなのは分かりますが、お互い疲れてるのを分かってもらいたいですね
-
あーちゃん.T
産まれてくる前はあたしが近所への泣き声とか気にしていたら赤ちゃんは泣くのが仕事やけん、最初に手土産持って挨拶に行けばわかってもらえると言っていたのですが、今ではそうじゃなくて。。
今朝もゆっくり話し合おうと言ったのに仕事が忙しいからそんな時間はないと、、(笑)
大切な事なのに10分でも話し合って欲しんですがね、、
話聞いて下さってありがとうございますm(__)m(笑)❤- 10月6日
-
あーちゃん.T
最後の(笑)は間違いです、、、
失礼しました。。- 10月6日
-
あおいmama♡
そうだったんですか(;_;)(;_;)
余計に悲しくなりますね。
話せば理解してもらえると思うので頑張ってお話しする時間を作ってお話ししてください!
応援してます- 10月6日

☺︎︎にこにこ
親の幸せが子供の幸せででもありす。
私の両親はあーちゃんさんとは原因は全然違いますがお互いが一緒にいると精神が壊れてしまうとの事で離婚しました。
正直に言えば少しショックですよ?
でも親が壊れてしまってはもっと子どもは辛いです。
実際母は私達子どものために六年間もの間我慢していました。
いつもニコニコしていて父親とも仲良くしていて。
でも私達子供は知っていました。どこか寂しそうだしどこか元気のない…弱い部分を決して母は私達に見せてきませんでしたがやはり家族だからなのでしょうか?どこかそんな雰囲気は感じ取っていました。
離婚話を聞かされた時もビックリはしませんでした。
後から知りましたが母はあーちゃんさんと同じく父親と2人きりで話すと震えが起きたり過呼吸になったり、、お風呂の中で1人声を殺して泣いていたそうです。
それを知った私は正直、「私達兄弟の事を思って離婚を我慢してきてくれた事は嬉しいけど、そんな事になっていたくらいならもっとはやく離婚して欲しかった。」そう思いました。
母だって母親である前に私と同じ1人の人間、幸せになってほしいです。
我慢することも大切ですが、
自分を逃がしてあげることもまた大切です。
あーちゃんさん自身の幸せも考えてください。
心身共に幸せに子育てを取り組めるようになる事、応援してます!
-
あーちゃん.T
私も子供の前では笑顔で明るくいるようにしています。
それに泣くときはお風呂です。
声を押し殺して湯船のお湯を叩いたりしていました。
お母様と同じ感じですね。
もう少し話し合ってそれでもダメなら実家に帰ります。
ありがとうございました(^^)- 10月6日

☃
ひどいです、、
失礼ですが、旦那様は何のお仕事ですか?高収入ですか?
お金があるなら趣味に使おうが高級車買おうが勝手です。
うちは去年マイホームを新築し、私と子供のためにアルファードを購入、旦那もベンツs乗ってますがそれはいくらお金があっても一番最後です。
現に休みの日のお出かけはチャイルドシートが乗ってるアルファードですし、ベンツなんて子供産まれてから乗ってません。
とゆうかそれ以前に、
お子様に愛情がなさすぎる。
泣いていたらにらみつける?
それおかしいですよ?
ワガママだとか、男だからで済まされる問題じゃないです。
そんな男なら私は別れます。
子供には
たくさん愛して大切に育ててくれる父親と母親が必要なんです。
愛してもくれない、大切たもしてくれない、ましてや赤ちゃんなのに泣いただけでにらみつける父親なんていない方がマシです。
お子様にとって何が一番幸せか、もう一度よく考えてみて下さい。
私なら可愛がってもくれないお父さんなんて絶対いらないです。
-
あーちゃん.T
旦那の仕事は現場関係なんで、安い給料でやっています。
本人も安い給料と自覚していますが、我慢できないようで(笑)
父親、旦那としてのあり方がわかってないです。
話し合ってみます。 ありがとうございましたm(__)m- 10月7日

夏子
私はバツ1です。
若いときに離婚して長い間シングルでした。
実家で両親たちに助けてもらいながら子育てしました。
両親は揃ってた方がいいかもしれませんがいない方がいいお父さんもいますよ。
詳しいことはわかりませんが旦那様はお子さんのこと可愛がりますか?
あーちゃん.Tさんには優しい方なのですか?
思いやりがない人とは一緒に生活を続けれないと思います。
とりあえず1日でもいいので実家にお泊まりに行ってみてはどぉでしょうか?
何か答えが出るかもですよ。
-
あーちゃん.T
旦那は娘には優しいと思いますが、私には暴言が多いですね、、、
伝えたい事は言ったのでこれでまた同じような事があった場合は出て行こうと思ってます。
私も先の事は考えずに今の幸せを大切にする為にいざとなったらシングルマザーとして頑張ろうと心に決めました。
ありがとうございましたm(__)m- 10月7日

退会ユーザー
わたしの父もそんな感じの人でした。
記憶にはあまりありませんが、生まれたての頃からわたしは虐待を受けていたようです。
物心ついた頃には虐待はやめられて、今度は弟に向けられていましたが、そっちは覚えています。2歳の弟ですが、2歳ってまだ泣くんです、簡単に。意味もなく。そしたら父は階段下の物置きに弟を入れて、鍵をかけてました。1日中です。
でも、やっぱり物心つく頃にはやめられて、弟はその事を覚えてません。
そんな父は車が好きでした。何度も何度も車を買い替え、しまいには自分名義ではお金が借りられず、母の名前を使って借金借金。
女も好きでしたし、お酒も好きでしたし、言うことをきかないものには暴力を振るう事も好きでした。
こんなお父さんいらないなって、4歳の頃にはハッキリと思ってましたよ。
パパとママがいなきゃいけない?
えー。
うちみたいな父親でもですか??
必要ですか???
お金だけが子育てですか?
お金の計算すらまだできないような子供を前にして、経済的な理由なんか通用するとは思えません。
子供が欲しいのはお金じゃないです。
安全な場所、あたたかい気持ち、お母さんの笑顔です。
-
あーちゃん.T
ありがとうございますm(__)m
最後の文が特に胸に響きました。
私も笑顔を忘れかけてて作り笑顔で娘に接しています。
繰り返させるのなら別れを選ぼうと思います。
お言葉にすごく励まされました。- 10月7日

KE
そう?そんなパパならいらないよ?^^;
-
あーちゃん.T
ですよね(笑)
人って簡単には変わらないから旦那が思いやりのある人になるかは難しいですが、最後のチャンスを与えました。- 10月7日

退会ユーザー
励まして下さいとありますが、貴方はもう既に一生懸命頑張ってるんじゃないかな。初めての育児で右も左も分からないのに、旦那さんの為に毎日お弁当作ったりお洗濯したり掃除したりしてると思います。偉いですよ^^
正直読んでいて旦那さん思いやりが欠けてるかなと感じます。よく結婚に大事なもので思いやりって答え多いと思いますけど、まさにこの事だと思います。お弁当作って貰ったらありがとうとか、抱っこ代わってあげようか?とか。。それがあるからやって良かったな〜と思えると思いますが、それが無いと今は我慢出来ますが、将来的積もり積もって別々の道に進んじゃうのかなと思います。。
旦那さんは貴方を甘く見てたり、見下してる?やって貰って当たり前と思ってるんですかね。手紙でも書いて一旦実家でお子さんと休養してはどうですか?ママの気持ちは赤ちゃんが1番敏感に感じてますよ。確かにベストはパパママがいることですが、それで家庭内不仲だったら本末転倒です(^_^;)
-
あーちゃん.T
わぁぁー(;_;)すごく泣けてきます。。
お弁当はかいてる通りで抱っこは代わってくれたのはホントあっちの機嫌がいいときだけですね。
本当、夫婦は50年ほどは一緒にいると思うんですが、今でこんなんなら厳しいと思ってます。
いつかは別れるときが来るのかなと思うと娘が幼い内がいいですね。
ありがとうございましたm(__)m- 10月7日

yuchan💘💘
うちの旦那は子供はすごいかわいがってますが
私がする家事、育児に細かく口出しをしてきたり
私がそれは違う、などというと
キレて暴言がひどくなり
責められているとき
私も同じように震えたりして
これはやばいな、とおもい
子供のためにも
実家に帰りました。
今は自宅に戻りなんとかやってますが
結局旦那にしたがうというか、
うまいことかわすようにしてます。
もちろん両親揃っていることが一番だとおもいますが
いない方がいい父親もいる、
と思うこともあります。
-
あーちゃん.T
全く同じです!!
私も言葉を選んだり、やる事も考えながら旦那の様子を伺っていると思います。
それもおかしいですよね、、(笑)
家族は一番素になれる存在なのにどうしてこんなに顔色みて生活してるんだろうなって思ってます。
一度実家に帰られたっていうのは何日間くらいですか?- 10月7日
-
yuchan💘💘
私もそうです!
気を遣いながらの生活つかれますよね。
ほんと実家にいたら
すごい広い心で子育てもできるし
ストレスフリーです(>_<)
一週間帰りました!
そのときは旦那に我慢できなくて
旦那が仕事の時勝手にかえりました。笑- 10月7日
-
あーちゃん.T
家に戻ったきっかけは旦那様から帰ってきてって言ってきたんですか??
戻ってから何か変わりました?- 10月7日
-
yuchan💘💘
元々ごめんとか全く言わない人なんですが
きつく言ったことに対しては反省してました。
とりあえず変わるかどうか見たかったのもあり
かえりました。
ひどい言葉をあびせてくることはなくなりましたし、
前よりは変わったのかな?と
おもうことはあります!
ただまたいつそうなるかとおもうと
やはり様子伺ってしまったりするので
つかれます(>_<)- 10月7日
-
あーちゃん.T
本当同じですよー。
こっちもごめんとか言ったの聞いたことないです。
あたしの機嫌取りは寝てる時に来て抱きついてきたり、エッチしてる時に好きとか言ってきますが、ちっとも嬉しくないんですよね。
今はあっちが働いてるお金で生活してるので肩身が狭いんですが、それって当たり前ですよね?なのに、家が欲しいならお前も働け、お弁当作れなかったからお弁当代渡すよと言うと、いやどっちにしろ俺のお金やけん。って(笑)
考え方がすごいですよ、人として疑ってしまいます(笑)- 10月7日
-
yuchan💘💘
そうです!
うちも散々怒鳴ったりしてきて
あとで優しくしてきたり、
全くうれしくないです!
そうなんですよね。
働いてるのがえらいみたいな考え。
腹たちます。
どっちかが家で家事、育児しないといけないわけだし
ならあなたできる?って話ですしね。
ほんと発想とかもすごいですよね。
よくそんな考えになるな、って。
すごい似ててビックリです(>_<)- 10月7日
-
あーちゃん.T
あたしもそれ言いたいんです。
育児できる?って。
そんな事言えないですけどね(笑)
何か優しい時もあるから、それで錯覚して別れられなくなるってテレビで言ってたんです。
yuchanさんはどうなったら離婚とか考えてますか?
てか、お子さん2ヶ月ですか?それもうちと同じですかね(・∀・)- 10月7日
-
yuchan💘💘
母に相談したりしてるんですが
優しいときもあるから離れられない、とかなったり
旦那にビクビクするっていうのも普通じゃないから
モラハラって言われました💦
様子見てまた暴言ひどくなったり子供の前でもおかまいなしだと
無理だな、と思います、、
ぶっちゃけ二人目もいずれほしいし、とおもうと
今は我慢です。笑
まずは子供一番に考えて
子供にマイナスな父親ってなれば
離婚かなとおもいます💦
ですよね!私も思いました♡- 10月7日
-
あーちゃん.T
私も母に相談してます。
そうです。これってモラハラです。
これも朝のニュース番組で特集あっててあたしはモラハラに対象するなーと思って見てました。
本当考えや境遇が同じでお友達になりたいくらいです。
私も二人目欲しいので、まだ我慢してます。
でも離婚となったときに二人連れてシングルマザー出来るのかと思うと一人にするべきなのか、、でも理想は2歳差で兄弟作らせてあげたいんですよ。
とりあえず旦那がさっき心入れかえて頑張ると連絡きたのでそれを信じてもう少し頑張ってみます(;_;)
気持ちわかってもらえる方がいてすごく楽になれました。
ありがとうございました。
また何かあったら連絡していいですか?- 10月7日
あーちゃん.T
親には相談していていつでも帰ってきていいよと言われています。
しかし、話し合ってないのでそれをしてからどうにもならなければと私は思っていまして。
やっぱりこれからどんどんうるさくなってきますよね、、
今は夜も10時くらいに寝ると朝まで起きずに旦那よりいい子に育ってくれています(*´∀`*)
本当泣くこともなくおっぱい飲んだらスヤスヤと寝てくれます。
たまにグジグジ言って寝ない時必死にどうしてだろー、、おっぱい??おっぱいじゃないの?ってなってる時も旦那はにらみつけてきて。
一緒にどうしたんかな?って抱っこ代わってくれたりしません。
それって親としておかしいですよね?
とんちゃん0318
うーん。
うちは、夜中に泣いても起きる人ではなかったですが。
あまりにも泣き止まない時は、ちゃんと起きてやってくれましたね。
逆に、仕事休めないのに、ごめんなさいって気持ちがありました。こっちが。
で、私は必ず父親、母親がいなきゃ幸せじゃない。ちゃんと育たない。は、嘘だと思ってます。
確かに、世の中からしたら、片親はとか言われるかもしれないけど。私は、気にしません。
子供に被害が加わりそうな旦那なら、私は、弁護士立てて離婚します。
だって、子供は親を選べませんからね。
私なら、あなたの旦那さんだったら、離婚します。
こっちから、願い下げかな❗
あーちゃん.T
優しい旦那様ですね(^^)
ですよね、、これがあたしの運命なんだと言い聞かせながらやってきたんですが、これがまだ50年ほど続くと思えばきついですね。。
とんちゃん0318
35歳でこれですか?
絶対離婚した方がいいです。
あーちゃん.T
そうですよ、、
いい歳ですよね(笑)
ですかー、、、一生一人とか不安で仕方ないですけど、こんな人と一緒にいる方が人生もったいないですよね、、(;´∀`)
とんちゃん0318
かなり、もったいないと思います。
子供が可哀想です。
貰うもの貰って、離婚します。
私なら。
あーちゃん.T
わかりました、、少し考えてみます。
ありがとうございました。