
妊活中で2人目希望。旦那の親戚から2人目の話を振られ、困惑。家族には言えず、悩んでいる。妊娠の可能性は低いと感じている。
2人目希望してゆるーく神経質になりすぎないように妊活してます!
ですが、昨日旦那の親戚のお宅へお邪魔した際に、ひぃおばあちゃんから2人目の話を振られて、どう言ったら良いのか分からずあやふやに話してました💦しまいには作り方忘れたの?みたいな感じて言われてしまい、、
その場に居た義母たちと苦笑いしてたんですが、やっぱり家に帰って凄く色々と引っかかってしまって、、😢
誰も悪気は無いと思うし、家族にもなかなか2人目が出来ないとは言ってるんですが。
夜旦那が帰ってきてその事を話したら、やっぱり家族も2人目について旦那にだけ言ってたみたいで😢
私たちも頑張ってはいるんですが、欲しい時に出来ないしそんなに直ぐに出来ないのも良く分かってます。
なんて言ったら、いいのか分からなくてすいません。
明後日が生理予定日何ですが胸も張ってるし眠気や下半身も思い気がして、今月も妊娠はないだろうなと思います😣
- ttt.chu.chu(6歳, 8歳)
コメント

ミニー
わかります…うちも帰省するたびに言われてました!特に旦那の親戚に…
授かりものだし、周りにとやかく言われたくないですよね😭
うちの場合ですが、私が周りに言われて落ち込んでたのを知ってたので、旦那が私のいないところで余計なことを言うな!と言ってくれてたようです😊
まぁだからと言って特に年配の方には通じないのでしょうが、気持ち的には少し楽になりましたよ😊

まま
周りの期待が大きいのも困りますね。
2人目が見たいっていう応援として捉えて見てはいかがですか?
なかなか出来ないのは仕方ないので、気にせず旦那さんとのSEXライフを楽しんでください。
-
ttt.chu.chu
“応援として捉える”素晴らしい考えてですね!今の私には何を言われてもマイナスに捉えてしまいそうなので、プラス思考で考えて行きたいと思います!😊✨
ありがとうございます!旦那とは子作り関係なく仲良くしたいと思います👏🏻- 3月20日
ttt.chu.chu
返答ありがとうございます😊
家族の気持ちも凄く分かりますし、誰よりも私たちが欲しいと願ってます😣✨
うちの旦那はそういった散策も嫌なタイプなので、家族からそう言われた時は授かりものだからそんな風に言うな!とか言ったみたいです。
でも私としては分かってるなら皆んなほっといて欲しい!そっとしていて!って思ってしまいます、、
一緒に住んでいるのでその一件からなんだか私の中でわだかまりが残ってしまって😣