

ゆずたま
個人年金はどうですか?若い方なら掛け金も安めにできますし、昔ほど率が良くないのが現実ですが、何年か掛けていたら必ずプラスになる日が来るので。

あくあ
私は学資目的で終身保険に入りました(´∀`)
ほけんの窓口に相談して、ソニー生命のドル建てのにしました♪
18年後に解約した場合、うちの場合は109%、25年後には126%の返戻率になります(´∀`)
終身保険だと年末調整でいくらか戻ってくるのでいいと思いますよ♪
-
いちご
私も保険の窓口言った時に勧められたんですが難しそうなので考えました💦
でも返戻率いいですね!
難しくないですか?
できれば15年で支払いして18歳で使えるようにはしたいんですが😭- 3月20日
-
あくあ
夫が30歳ですが、約13000円を10年払込にしました‼︎
為替で変動はありますがあっても1000円前後と言われたので安いときと高いときでバランスは取れるかなと♪
それに必ずこの月‼︎ってわけでなく為替が安い月に解約できるのが安心材料でした(´∀`)- 3月20日
-
いちご
そんなに高くはないんですね😣
うちは旦那が36なので高くなりそうです💦なので私名義で契約しようかなと💦1000円前後ならまぁって感じですね!安い月に解約するのがいいんですね!その変がよくわからなくて💦- 3月20日
-
あくあ
一応それで200万くらいにはなります(´∀`)
円高のときに解約すると、お得になり、円安のときに解約すると損ではないですが額面が下がります💦
ただ私も為替については全然わからず不安がっていたらほけんの窓口の方が、解約のタイミングについて相談に乗ってくれるとのことでした(´∀`)
外貨と聞くとなんとなく不安でしたが、返戻率が一般のより段違いだったので(*・艸・)- 3月20日

ハニートースト
わたしも学資保険の代わりに
終身保険に入ろうと思ってます!
今日ちょうど保険相談行ったのですが、
メットライフのドルスマートという
内容がよさそうですよー!
上の方が書いてらっしゃるように、
年がたてばたつほど返戻率が高くなります!
なのでわたしは10年払いで18年後とかに大きくなった額で受け取りたいと思ってます(﹡ˆoˆ﹡)
コメント