※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーたん
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がお粥を受け付けない。離乳食のタイミングや冷まし方についてアドバイスをください。

5ヶ月になる娘ですが、離乳食を始めましたがお粥をうけつけてくれません…
晩御飯のときに毎日1回あげるようにしていますが、眠たかったり、お腹が空きすぎていたりタイミングがうまくつかめません(>_<)
皆さん離乳食を始めたときはどういうタイミングでお粥をあげていましたか?
あと冷ましすぎてお粥が冷たいと食べないとかありますか?

コメント

お肉が好き

1度ベビーフードのおかゆを試して見てもいいと思いますよ!
お出汁を効かせると食べる子もいますし滑らかさがかなり滑らかでないと食べない子もいます。
そういう面でベビーフードは良く出来てると思いますので、参考になりますよ😀

余談ですが晩御飯の時間だと病院がやっていなくてアレルギーなどの心配もありますし、今はまだ初めての食材ばかりですし午前か午後の病院の空いてる時間がが良いかもしれまけんね😊

  • しーたん

    しーたん

    早い回答ありがとうございます!
    始めは手作り!と思っていましたがベビーフード参考の為に買ってみます!
    時間帯も確かに!
    すごく参考になりました😆✨

    • 3月20日
deleted user

うちの子も最初そうでした。
授乳後1時間くらいで離乳食にしていましたよ。
時間的には17じ半〜18時半の間くらい。
毎日同じ時間で、は難しいので、
授乳の時間も前後するしそれに合わせて離乳食の時間も少しズレてもいいや〜て感じでした。

おかゆ冷たいとイヤがります。
冷めちゃったら40度くらいにレンジチンしてあげます。
水分が飛んじゃうならお湯を少し足してのばします。

スプーンに慣れていないなら、
麦茶とかでスプーン慣らしするとスムーズです。

でも最初なので、2さじとかでも
食べることに意味がある、
ご飯の時間ってのがあるんだよ〜
というぐらいでいいと思いますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい!食事の時間ですが
    1回食のときは
    10時〜11時頃にあげてました!
    2回食になってから
    10時頃に1回目
    18時半頃に2回目でした☺️

    • 3月20日
  • しーたん

    しーたん

    詳しくありがとうございます!
    やっぱり皆さん最初は午前中にあげてるんですね!

    いつもタイミングをのがしてお粥が冷たくなってしまっていたので少し温めてあげるようにします!

    あ、その前にいまはまだスプーンを見るだけで嫌がるのてスプーンに慣れるところから気長に頑張ります(^_^)

    • 3月20日
めっちぃ

離乳食はアレルギーなど何か出た時に病院行けるように午前中にあげてました🎶
午前中の機嫌のいい時間にあげてみるのはどうですか?
まだ5ヶ月なんで食べなくても焦らなくても大丈夫だと思いますよ🙂

  • しーたん

    しーたん

    ありがとうございます!
    午前中は私も眠たいので避けていましたが午前中にあげるようにします!
    焦らず楽しみたいと思います(^_^)

    • 3月20日
deleted user

私も最近始めました!!
朝6時半くらいに起きるのでミルクあげて寝かせて次のミルクの時間の前に
9時半から10時くらいに離乳食あげて
その後にミルクあげてます!
お腹すきすぎて泣く時はあげないです!まだ食べるってよりも母乳やミルク以外の物があるんだよって
慣れさせるって感じだと思うので機嫌が悪い時はお休みしたりしてます( ˙ᵕ˙ )タイミングがまだわからないですよね🙈

  • しーたん

    しーたん

    ありがとうございます!
    ミルクと次のミルクの間が狙いどきかもしれませんね!
    焦らずまずは少しずつ慣れさせることを目標に頑張ります(^_^)

    • 3月20日
ぬこたそ

先に授乳して、ごきげんなタイミングから始めても良いんですよ✨
育児書とか見てたら、お腹が空いてるタイミングで離乳食→その後に欲しがるだけ授乳と書いてますが、私もなかなかタイミングが掴めなくて結局授乳から1時間後とかの比較的機嫌が良いタイミングで離乳食しちゃってます💦
まずは食べることを楽しい!と思ってもらうのが今の時期なので、離乳食が嫌な印象にならないことが最優先だと思います✨
まだまだ少ない量ですから、先に授乳したことでお腹いっぱいになって完食できないってことはないと思いますし!
赤ちゃんが離乳食に慣れて、私も慣れて来たら、徐々に授乳前の離乳食に近づけて行きたいなーと思っています✨
ちなみに、うちは温かい離乳食は受け付けなかったので、かなり冷ましてぬるーいのをあげてます笑
ホカホカご飯よりぬる飯が好きなようです( ゚д゚)

  • しーたん

    しーたん

    ありがとうございます!
    泣いているのに無理矢理あげたら離乳食が嫌いになっちゃいますよね💦
    離乳食を楽しいと感じられるように機嫌のいいときにあげてみます!

    ごはんが暖かすぎてもダメな子もいるんですね!
    いろいろ試してみます😊

    • 3月20日
むーた

離乳食はアレルギーが出る可能性もあるので午前中に1回にした方が良いですよ。病院が開いてる時に行けますから。
うちでは10時にあげてます。
離乳食はスプーンを口に入れても嫌がらなかったり、よだれが多くなってきたら開始しました。
始める前は、離乳食用のスプーンに慣れるようにそのスプーンで麦茶あげたりしてました。
お粥は熱すぎないか毎回大人が味見してます。冷めると大人でもまずいと感じるので、冷めたら少しレンチンして適温にしてます。そうすると食べてくれることもあります。

  • しーたん

    しーたん

    回答ありがとうございます!
    アレルギー怖いですよね(>_<)
    私自身、食物アレルギーがあるので病院があいている時間帯にあげることはとでも重要だなと思いました!

    まだ麦茶あげたことないのですが離乳食以外でもスプーンに慣れるように水分補給としてお風呂上がりなどに試してみようと思います(^_^)

    • 3月20日