
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べない悩み。色々試しても食べないことに疲れ、同じ年齢の子が食べているのを見ると焦る。解決策はありますか?
離乳食について。。
あと1週間で8ヶ月になります。完母です。
5ヶ月半から始めましたが離乳食全く食べず…
一度お休みをして6ヶ月から再開していますが、一口も食べません。麦茶も果汁も拒否、味、素材を変えても食べません。
おかゆもブレンダーを買ったりかたさなど試してみましたがほんとに一口も食べないのです。
最初の頃はまあいいや、と思ってましたがさすがにもう8ヶ月。同じくらいの子はもううどんや7割がゆなど食べていてみていると嫌になります。
食べないのに作っているのも全く楽しくなくてもう疲れました。
何かいい方法ないでしょうか…。
- 源氏と平家(7歳)
コメント

なーちむ
うちの子も本当に食べない子だったのでお気持ちすごく良くわかります。他の子が食べてるの見て自己嫌悪なって作るのもやになってしまいますよね😞
果汁も飲まないと書いてありますが、普通の果物も食べませんか?バナナなど、、、茶碗蒸しやプリンなど少し手間ではありますがつるんとした食感はうちの子好きみたいで食べてました!
もう試されていたらすみません、、、
もう食べないならいいや!おっぱい飲んどけ!と思って今まで育ててきましたが卒乳してからモリモリ食べます!

さや98
その気持ち、すごく分かります‼︎
今でも、作ってもほぼ私がたべたりしています。
7ヶ月の頃なんて、ほぼ捨ててました(T_T)捨てる時の辛さといったら…
なので、作るのを頑張りすぎず、冷凍ストックしたのをあげたりしてるうちに、急に食べだした時期がありました。まぁ、今もあんまり食べませんが(。-_-。)
うちも、完全母乳でミルクは一切拒否だったので、今もほぼおっぱいです。
四月から保育園にも行くので、心配ですが、行きだしたら周りも食べてるしどうにかなるかな、と思っています。
既にされてるかもですが、かつおと昆布でしっかりめにダシを取ったものでおかゆを伸ばすと少し食べてくれました。あと、お店に行った時、おうどん屋さんのうどんを細かく切って食べさせてみると、意外と食べました。たしかに濃い味だけど、量を食べるわけじゃないし、ちょっとぐらいなら大丈夫だろうと思って食べさせてみると意外と食べてくれました。
-
源氏と平家
ありがとうございます。
うちもほとんど捨てちゃってます💦
悲しいですよね😭
だし入りおかゆ、拒否されてしまいました(;_;)
全く進んでないのですが、おうどんとか食べさせてみても大丈夫でしょうか??- 3月20日
-
さや98
何でも試していいと思います‼︎何が好みか分からないし、片っ端から探っていく感じで。
うちの子はバナナは出してくるけど、梨を切ってくわえさせたらチュッチュって果汁吸ったりしてました。あと、トマトの皮むいて刻んで片栗粉かけてとろみつけたやつとか食べやすかったみたいで食べました。今でもトマトだけはスムーズに食べます。当てはまらないかもなので、とにかく色々試してみてください^_^- 3月20日
-
源氏と平家
ありがとうございます!
色々使って試してみます!- 3月20日

Y T まま
母乳入れたお粥あげてみましたか?
食べてくれるかも知れません
-
源氏と平家
ありがとうございます。
母乳入りも試してみたのですがべーっと吐き出して口を開けなくなってしまいました…- 3月20日

おうちゃんmama
ベビーフードあげたら息子は食べるようになりました!
そこから手作りもたべるようになりましたよ
-
源氏と平家
ありがとうございます。
ベビーフード、何が好きでしたか??
まだあげたことないので試してみたいです!!- 3月20日
-
おうちゃんmama
コーンがかなりきにいってました!
- 3月20日

K✩ママ
うちの子も、始めは食べてくれず焦りました。
今までは、息子と私のご飯の時間は別々にしていたのですが…
私がご飯食べている様子を見ながら口をもぐもぐさせている様子があったので、
夕飯は旦那とみんな揃ってご飯にしました。
テレビも消して「みんなでもぐもぐ美味しいね」と声をかけながら、自分達も食べながら私と旦那と交互に食べさせています。
あとは、スプーンにようやく慣れてくれたのか、今では盛り盛り食べてくれます。
果物も1品は、加えて食べが悪い時はデコポンの匂いに釣られて?口をもごもごして口を開けて待っています。
-
源氏と平家
一応二回食にして、夜はみんなで食べています。が、上手くいかず…
なんでママたちと一緒のご飯じゃないの?みたいな反応で私の茶碗に手を伸ばします。- 3月20日

あーたん
うちの子も食べませんでした。
今も食べて50グラムとかです💦
月齢的に150から200グラムくらい食べてくれてもいいのに半分にも到達してないです😂
7ヶ月頃の育児日記見返してみましたがちゃんと炭水化物、野菜、タンパク質ってご飯作ってる事にびっくり(笑)
そして食べても10グラムとかで殆ど3口とかでした😅
今はご飯に混ぜちゃってること多いから気をつけなきゃとか見返して反省😂
話はズレましたが、何か1つでも食べれるものないですか?
月齢的に食べさせても平気な食材色々試されていると思いますがあればそれでご飯食べるのって美味しいねー楽しいねーって覚えさせるしかないのかな?💦
うちの子はバナナを温めなくしたら食べてくれるようになって一時期ひたすらバナナでした。
その後色んなのをすこーしづつですが食べれるようになりました。
疲れてしまったらBFで楽ちんしてもいいと思いますよ。
しかめっつらでご飯をあげたり、食べてくれないイライラなど子供って意外と敏感なのか察知したりします。
なので、まずママさんの心を休めてください✨
ありきたりですが、一生食べないはずはないし、いつか食べてくれるって思うしかないです😭
-
源氏と平家
ありがとうございます😊
ちゃんと作ってるのすごいです!
食べないならいいや…って感じで最近おかゆと野菜orおかゆとタンパク質みたいな感じでやってしまっていまふ…。
今まで頑なにBF使ってこなかったので、ちょっとあげてみようと思います!!- 3月20日
-
あーたん
BF味が濃いので、ご飯系のBFだったらおかゆ混ぜて少し薄味にしてあげるのがいいと思います✨- 3月20日
-
源氏と平家
味濃いめなのですね😲
7ヶ月〜の表示があれば、あげても大丈夫でしょうか?- 3月20日
-
あーたん
大丈夫だと思いますよ✨
一応裏を見て食べさせたことが無い食べ物何個入ってるか、アレルギー食品入ってるかは表に書いてあると思うのでチェックしてみてください✨
かなり美味しそうな匂いがするので、ずっと手作りしてたママはビックリすると思います。
味見してみて濃いなーって思ったら薄めたほうがいいかな?と私は思います🙆- 3月20日

mnrs
うちの子は5ヶ月頃は食事を興味を持つ程度にして7・8ヶ月頃から姉兄弟たちが食べている時に興味を持って行きました。
お茶系は少し砂糖を加えて甘さを入れると興味を持ってくれました。今は水分補給にお茶は飲んでくれていますよ。(砂糖なしで)
パパやママが食べている時に一緒に食事はできませんか?こちらが「おいしいよ-」って声かけて食べるフリでもしてあげると興味持ってくれないかぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
一番上の子の時は周りが食事する事で興味持って食べてくれるようになりました。でも食べなくても焦らない事が一番ですよ。
ママのストレスって赤ちゃんに通じているので気をつけてあげて下さい。ママが一番です。頑張って👍
-
源氏と平家
ありがとうございます。
うちの子はまだご飯ていうのが分かってない感じがします…
唯一手を伸ばしたのがイチゴだったのですが、飲み込めず…。- 3月20日
-
mnrs
果物はリンゴとかすりおろししてあげてみてはイチゴも美味しいですよね。飲み込めなかったのが大きかったからかな?
食事に興味持ってくれるように気長に待ってみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)- 3月20日
源氏と平家
ありがとうございます(;_;)
イチゴ、バナナは潰さずにあげてみました。
ごっくんがうまく出来ないようで毎回口から溢れ出しています。
プリンや茶碗蒸しはあげたことないのでやってみます!ありがとうございます😊
おっぱい星人なのも関係あるんでしょうか…