
息子が離乳食に慣れず、フルーツばかり食べてご飯を拒む。おかゆも出してしまう。アドバイスを求めています。
最近半年になり離乳食にもなれて欲しい息子についての相談です。
おかゆや人参ペーストとか作って食べさせるのですがフルーツばかり食べてご飯類をあまり食べてくれません。
薬局とかに売ってる離乳食もご飯類はあまり食べてくれず1日ほぼミルクです。
嫌でもあげないとと思い少しずつ慣れさせてはいるのですがそのうち食べてくれますかね?
おかゆの私の作り方がいけないのでしょうか?
おかゆは味付けしてなかったのでミルク粥というのを見てそれをあげてるのですがそれでも全部出してしまいます。
アレルギーとかではありません。
アレンジした方がいいとか何かアドバイスを頂けると嬉しいです。お願いします!
- なみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
果物はあげなくてもいいものなので、(糖分や甘味があるので)、果物ばかりあげてるとその味に慣れてしまってお粥や野菜を受け付けなくなってしまうかもしれません😥
そのうち食べてくれるようになる、というのはよく聞きます!なので、無理にあげずに、食べてくれそうなら粒感を変えたり、熱さを変えたり、何か別の野菜や魚と混ぜたりしていろいろ試してみるのがいいと思います。

na
果物ばかりあげると食べなくなるとおもいます😭野菜とお粥混ぜて見てはどうですか?
-
なみ
野菜と混ぜてもダメでした😢
違う方法考えてみます!
ありがとうございます😊- 3月20日

退会ユーザー
ご飯がダメでフルーツがいけるなら、パンがゆにイチゴとか混ぜてイチゴパンがゆとかバナナパンがゆとかはどうですか?😊
野菜も甘いものはダメですかね?🤔コーンとかかぼちゃとか..
ヨーグルトあげてみて問題なければホワイトソースやダシで味付けてみても変わるかもしれませんよ💕
-
退会ユーザー
うちの子も最初おかゆがダメだったのですが、りんごのパンがゆに慣れさせたら自然とご飯に興味を持ってくれたのかお粥ばくばく食べるようになりました😂- 3月20日
-
なみ
パンがゆですね!初めて聞きます!
ありがとうございます!
作ってみます😊- 3月20日

ちー
今どきの育児の目で考えると恐ろしい話ですが、私自身が離乳食食べない子供で、母が考えた末に缶詰めのミカンやパイナップルまぜごはんを食べて育ちました。去年40を越えましたが、全くの健康体です(笑)
娘も離乳食を5ヶ月に初めてついさいきんまで果物以外はあまり食べない子でしたが、最近そろそろ解禁かなと醤油や味噌など、うすーく調味料を使うようにしたら、食べてくれるようになりましたよ。
-
なみ
やはり味付けですね!
少し作り方変えてみます!
ありがとうございます😊- 3月20日
なみ
そうなんですね。。
作り方を変えてみて頑張ってみます!
ありがとうございます😊