
男の子8ヶ月、保育園入れるか悩んでいます。完母で後追いあり、ミルク飲まず。旦那は働いてほしいと。保育園入れた方の経験を教えてください。
今月末で8ヶ月になる男の子がいます!
完母で保育園に預けた方いらっしゃいますか?
昨日急に保育園から連絡が来て4月から入れますと言われました!
お兄ちゃんがいるのでお兄ちゃんはぜひ入れたいのですが、弟の方は完母で最近後追いもあるので心配です。
ミルクは飲まないし搾乳したものを哺乳瓶であげても飲みません!
離乳食も全然食べてくれずおっぱい!て感じです。
私がいなくなると探してずっと泣いてます。
私的には1歳までは一緒にいてあげたい思いが強いのですが、旦那は2人とも預けて働いてほしいと言ってます!
今年の保育園は諦めていたので何も対策してず、預けるか悩んでいます💦
完母だけど急に保育園入れた方お子さんはどうでしたか??
参考までに教えてください!!
- s85y(7歳, 9歳)
コメント

まーママ
保育士をしています。
完母で預けられてる子どもも見てきましたが、初めはやはり泣いて、ミルクも飲まなかったり、ご飯も食べなかったり、という感じですが、少しづつ慣れて、園ではミルクを飲んだり、ご飯をたくさん食べるようになったりしますよ😊子どもの環境適応能力は高いです!始めは心配だと思いますが慣れれば1.2週間すれば少しづつ慣れてくると思います。
もし可能でしたら初めの1週間は慣らし保育で半日〜少しづつ預ける時間を長くすると子どもも親も安心かなと思います🙆♀️
お兄ちゃんだけを預けても仕事ができないので、2人預けるか、どちらも預けないかの選択になると思います。
途中入園も1歳のクラスは厳しいところが多いので、後はお金の余裕かなーと思います!1年くらい大丈夫なら、お家でゆっくり卒乳して、来年入れるとより安心かなと思います😊

くみちゃん
先に答えられてる方のように
心配なのは最初だけです。
お腹が空けばうちの子もミルク飲みます!
少しですが(笑)
慣れていけばミルクのが楽に吸えるのでそちらに変わると思いますよ😊
離乳食も始まってますし保育士はプロですから大丈夫だと思います!
一応保育士に相談はしといた方がいいかな?と思います😁
-
s85y
お返事ありがとうございます!!
返すのが遅れてしまってすみません💦
保育士に相談してみたら、心配だと思いますがお任せくださいと言ってもらって少し安心したというか信じてみようかなと思いました!!
まだまだ月齢が小さくほんの少し悩みますが、入園の方向で頑張ってみようと思います😊- 3月21日
-
くみちゃん
私もたくさん心配しましたが
保育士もプロですので相談したら
抱っこしたり、様子を見てくれたり
してくれるみたいで安心しました😊
最新は環境の変化に熱を出す子がいるみたいなのでそこだけ注意ですね😊- 3月24日
s85y
お返事ありがとうございます!!
返すのが遅れてしまってすみません💦
慣らし保育の時間なども細かく決められるみたいなので、少しずつ様子を見てみようと思います!!
今は待機児童が厳しいので次いつ入れるか分からないし入れた方がいいかなーと寂しいですが思っています(>_<)
とっても貴重なお話ありがとうございました✨✨