![みっちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期〜後期の野菜粥の保存方法について相談です。1週間分作ると冷凍庫がいっぱいになって困っています。皆さんはどうしていますか?
いつもお世話になっています(^ω^)
離乳食中期〜後期の方に質問です!
この頃になるとメニューが野菜、お肉、豆腐などを使った色々なメニューを作りますよね?
そのような時皆さんは野菜粥を食べさせようとしたら野菜粥を1週間分作りますか?
今までは娘が飽きないように玉ねぎ、人参、キャベツ、ほうれん草などをそれぞれ1週間分作って組み合わせを変えてあげていたのですがそうすると冷凍庫内が保存容器でいっぱいになってしまって(´・_・`)
皆さんはどうしていますか?
- みっちょん(7歳, 10歳)
コメント
![さきりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきりんぐ
その頃は、野菜とお粥は別々に冷凍保存していました!!
いろいろな組み合わせで作ってあげたかったので。
保存容器だと、かさばるのでジップロックに入れ替えて保存していました(*´˘`*)
![なかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかちん
私も今はお粥と野菜は別々に冷凍保存してます(*ノε`)σ
製氷器で冷凍して凍ったらジップロックに入れて冷凍庫に保存してますよ!!
凍ってからジップロックに入れればひっつかないです(*´∀`*)
ちなみに私はジップロックは保存してる物が無くなったら捨ててます!!
なのでジップロックはIKEAなどで安くて枚数が沢山入ってる物を購入してます(笑)
-
みっちょん
くっつかないのですね!
良かったです*\(^o^)/*
そうなんですね!
家にあるジップロックは200ちょっとぐらいするのだから1回使って捨てるのは勿体無いと思いまして(´・_・`)
100均にもジップロックみたいなのはありますが安いから大丈夫かな?と心配もあって💦
100均のって使ったことありますか(^_^)?- 10月6日
-
なかちん
100均一のも使った事ありますよ(*´∀`*)
一回で使い捨てするなら十分かな?と思います!!- 10月6日
-
みっちょん
そうなんですね!
良かったです、安心しました(^_^)
回答ありがとうございました(•̀.̫•́)✧- 10月6日
![4696](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4696
私もお粥と野菜は別に冷凍してます。そろそろ野菜を2種類混ぜたのとかも用意しようかと考えています。
ジップロックの書き込める所に野菜の種類や白身魚とか書いて使ってます。中に入れる時に、食材はラップして入れてます。なので、今のところ使い回しで、ヨレてきたら新しい物に変えてます⑅◡̈*
みっちょん
やっぱり色々組み合わせて食べさせたいですよね(^ω^)
ジップロックに入れ替えてくっついたりってしないですか?
あとジップロックって何回ぐらい使いますか?
質問ばかりですいません(>_<)
お答え頂けると嬉しいです(^_^)
さきりんぐ
下にコメントされている、なかちんさんと同じで、製氷器や冷凍保存容器で凍らせた後にジップロックに入れ替えているので、くっつくことはありませんよ(´▽`*)
ジップロックに入れ替える時に、いつ冷凍したか把握する為に日付を書いているので、1回使ったジップロックは捨ててます!!
私はよく使うので100均のジップロックを買ってます!!
みっちょん
100均の使ってらっしゃるんですね(^_^)
安いからちゃんと密封されるのか心配だったのですがそれなら安心です(^ω^)!
今度100均で買ってこようと思います!
回答ありがとうございました(•̀.̫•́)✧