※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カツゲンvs焼きそば弁当
妊娠・出産

札幌市立病院での出産経験を教えてください。市立とウィメンズで迷っています。

札幌の市立病院で出産したことある方いらっしゃいますか?

よろしければ参考までにお話お聞かせいただきたいです。
先生や助産師さんの対応はどうでしたか?

年明けに里帰りするんですが、北大前のウィメンズと市立病院で迷ってます。

ウィメンズは、1度私自身が立会いをしたことがあり、その時に助産師さんの人柄とサービス内容に感激して、私も将来はここで出産したい!と、思いました。
ですがいざその時がきた今、私は高齢になってしまったので、緊急帝王切開などのトラブルや赤ちゃんのトラブルが心配になってきて、市立病院、天使病院などの大きな設備の整ったところが良いかと迷い始めてます。
天使は、家からの通いが不都合なので市立で悩んでます。

もしいらっしゃったら、市立病院での出産の経験について教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ゆずこまち

私ではないのですが、義理の姉が市立病院で出産しました。
体重管理には厳しかったと聞いてますが、その他は可もなく不可もなく…といったところだったようです。

私は一人目をマタニティで出産しました。
食事は美味しいし院内は綺麗だし、そういった面を重視されるならオススメです!

出産前に切迫早産で1ヶ月入院してからの出産で、お産も無事に終わったのですが
入院中の1ヶ月の間にたくさんのなナースやドクターと接し色々思うところがあり…
現在妊娠中の二人目は別の病院にかえました。

でも同じ日に出産したママ友は次もマタニティで産みたい!と言っていたので、人それぞれだと思いますけどね(>_<)

助産師もドクターもたくさんいるので、当たり外れあるのかもしれませんね。

市立病院の経験話じゃなくてすみませんでした(‐人‐)

  • カツゲンvs焼きそば弁当

    カツゲンvs焼きそば弁当

    コメントありがとうございます!
    市立病院とマタニティで迷ってるので両方のお話が聞けて感激です!(≧∇≦)
    お姉さんは市立病院は可もなく不可もなくだったのですねー。

    マタニティは、ご飯が美味しくて有名でやはり人気ですよね✨😊
    総合病院ではないのに、先生も助産師さんもすごくたくさんいますよね!

    うーん😥
    なかなか悩みます(^◇^;)

    もう少しゆっくり考えてみます!
    ご丁寧にありがとうございます!(^^)

    • 10月6日