![o(*^▽^*)o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
帝王切開ではないのですが、水戸済生会で出産しました!
前日から個室入院→促進剤使用でも、出産一時金で3000円ほど返ってきました。
帝王切開だと平均プラス6万くらいみたいですね!
![mchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mchan
他院から転院し、水戸済生会病院で切迫早産にて入院(2週間ちょっと)、帝王切開で双子の女の子を出産しました。
双子なので単胎より少しかかっているかもしれませんが、部屋代など込みで¥620,670でした!そこから出産育児一時金¥420,000×2で私の場合は戻りがありました(^-^)
![もんたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんたこ
こないだ済生会にお世話になりました!帝王切開です。
わたしは五万円もどってきました。卵管切る手術もしたのに、37万くらいで済みました。入院日数は8日間。
必要だったもんは、お泊りセットひと通りは勿論ですが、ドライヤーがあると良かったです。産院にもあるんだけど力が弱いし他にも借りる方いらっしゃるし。わたしは途中持ってきて貰いました。
あとスプーン。基本的に箸もなにも出てこないので。カレーの時にスプーン無くて笑いました。
小銭もあると洗濯時に良いです。
コメント