※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

湿疹で悩む我が子にステロイド軟膏処方。先生は治ると言うが、他にできることは?現在は治療法を守りつつ、他の方法を模索中。

生後6ヶ月頃から口の周りに湿疹が出始めました。その後体にも広がり、病院でステロイド軟膏を処方されました。でも、まもなく一歳になりますがきれいになってきたと思うとまた別の所に出てきて一進一退です。薬も徐々に強いものになっています。先生はとても良い先生で「大丈夫、大きくなれば治るよ。」と言ってくださるのですが、かゆがる我が子と真っ赤な湿疹を見るたび、何か他に出来る事はないのかと悩んでしまいます。現在は朝晩プロペトとボアラ軟膏を塗り、お風呂はシャボン玉石鹸をよく泡立てたものでさっと洗い、アトピタ入浴剤を入れたぬるめのお湯に入っています。ちゃんと治す為にステロイド軟膏が必要なのも分かっています。指示された治療法を守りつつ、他に何か出来る事はないでしょうか。

コメント

でんすけママ

もうやっていらっしゃるかもしれませんが、口周りはプロペトのみを頻回にぬる。撥水効果があるので、頻回にぬって、よだれや食べこぼしが口周りにつくのを防ぐ方法はいかがでしょう。
うちもずーっと湿疹ありましたが、1歳すぎには落ち着きました♪

  • はむ

    はむ

    ありがとうございます!なるべく塗るようにはしてましたが、朝全身に塗ったあとは口周りは湿疹がないときは塗らずに様子見てました。普段から予防的にこまめに塗るのが大事ですね!
    1歳過ぎに落ち着いたってお話は心強いです。めげずに頑張ろうと思います!

    • 3月19日
KOME

うちも肌が弱く、よくなった!と思ってはまた出てきて…の繰り返しです😣
もう知っていたら申し訳ないですが、うちは洗濯に柔軟剤は入れない方がいいよ、と皮膚科で言われてます😊

  • はむ

    はむ

    やっぱり繰り返しですか😣見ててつらいですよね。柔軟剤は良くないんですね。私もちょうど数日前に知人からその話されたんです。逆にごわごわで肌に良くなさそうかなって思ったんですけど、皮膚科の先生が言うならそうなんですね。やれることはなんでもやってみようと思います!ありがとうございました!

    • 3月20日