
コメント

みーくーり
ディアターンプラスの多分前のやつを使っているのですが、幼馴染のお母さんは孫が五人いての感想になりますが、やっぱり赤ちゃんをしっかり横にさせてあげてる方が苦しくなさそうよね。
とうちのチャイルドシート見て言ってたので横で寝かせてあげれるタイプがいいんじゃないかなーと思います。

ぷにた
実家用と自分用にどちらも使用した事ありますが、、、
正直アップリカは大きいですよ…m(__)m
乗っておられる車にもよりますが…
結構幅取ります。
私はどちらもコンビにすればよかったなぁ…と後悔です。
-
ゆ
ありがとうございます🙏😭
旦那の車は大きいので多少幅とっても大丈夫なのですが、私の車はタントなので乗りますかね…😖
ほぼ私の車で移動することが多いのでできればタントに乗る大きさのものが欲しいです!!- 3月19日
-
ぷにた
ゆめさんが運転で後部座席に赤ちゃんのみならアップリカでもいけるかと思いますが、チャイルドシートの横に誰かが乗るとなれば狭いと思いますm(__)m💦
- 3月19日
-
ゆ
後部座席に乗せる予定です😌
私の軽自動車で遠出はしないと思うので、後部座席に乗せようかなと思ってます😮フラットにしなくても、やはり狭いですかね?😖- 3月19日
-
ぷにた
アップリカの方の魅力はフラットになる事だと思うので…
フラットにしないのならコンビでもいいかと。。。
短時間でもチャイルドシートに乗せることで首が前に倒れることはあったので、そこをどう思われるか…だと思います。
私はタオルなどで支えてできるだけ倒れないように…とかしたのでそこまで気になりませんでしたし、エッグクッションが魅力的だったのでコンビのがいいなーって感じです(^^)
そして、フラットはほんと最初しか使いませんでした。
やっぱり目線が高い方が赤ちゃんも機嫌よかったですし、、、- 3月20日

ゆっきー
少し前の型ですが同じタイプのアップリカを使っています。
フルフラットになるので、緊急のときはチャイルドシートの上でオムツ替ができて便利でした🙆
しかし横向きのフルフラットにすると、かなり幅をとりますので、小さい車には向かないかもしれません💦
-
ゆ
ありがとうございます🙏😭
なにかとフラットになるタイプの方が便利なのかもしれないですね😮!
タントに乗ってるので、やはり乗らないですかね~…😞😞- 3月19日

はせっち
私は使ってないのですが、アップリカのそれとクルリラを悩んでいました。私の車はISOFIX、旦那のはベルトだったので両付の出来るのか、新生児の頃を考え横向きのにするか…めっちゃ悩みましたが、当時私の車がエヌボックスで軽だった為、場所を凄くとられそうで諦めました。結果クルリラにしましたが、私の母親や妹と出かけると荷物が乗らなくて旦那の乗ってた車をステップワゴンに買い換えて私が乗るようになりました笑。
その時横向きにしなくて良かった、と思いましたが、フラットな分安心かもしれません!クルリラはそこまでフラットにはならないので、小さなうちはやはり首が前に倒れてたりしました。当時は心配でしたが、きちんと考え作られてるし娘も何もなかったので結果としては良かったです。
チャイルドシート自体場所をとりますし、高い買い物なのでしっかり悩んで購入した方が良いですね☺︎
-
ゆ
旦那の車はランドクルーザーのプラドなのでかなり広々してて余裕なんですが、私もタントで軽自動車に乗ってるので迷ってまして…😭助手席に乗せるのは怖いので、後部座席に乗せる予定です😞フラットだけでなく、普通に座らせて載せることも出来るみたいなのでかなり悩みどころではあります😖
高い買い物なので慎重にいきたいですね!- 3月19日

退会ユーザー
コンビの前の型を使ってます✨たしかに横向きのほうが小さいときは寝やすいだろうなあって感じはします😍ですがチャイルドシート購入時はマーチに乗っていて車内が狭くなるのでコンビにしました✨4ヶ月頃からは座っている状態のほうが機嫌がよくなり、特に不便なかったです😊
-
ゆ
そうなんですね😳
タントで軽自動車なので、なるべく幅取らない方がいいかもしれないです😖
調べれば調べるほど、機能がどっちも良かったりして迷いどころです😂- 3月19日

ママリ
ディアターンプラスにしました。
まだ生まれてないので乗せてないですが、取り付けましたよ。
普通車なら狭くないです🙋
-
ゆ
そうなんですね😮😮
フラットにしない場合は、軽自動車の後部座席でも行けそうでしょうか?😳- 3月19日
ゆ
ありがとうございます😖🙏
横で寝かせるタイプのほうが赤ちゃんもゆっくりできるのでいいのかもしれないですね😳
参考にさせていただきます!