
里帰り中、旦那には軽のガソリン代やジュース、煙草代などを渡す必要があるが、食費は親の家で済むため、あまり多くは渡したくない。どのくらいが適切でしょうか?
里帰り中、旦那にお金をいくら渡していましたか?私が里帰り中、旦那も義実家に帰るんですが距離は車で10分程度です。
いくら欲しいって言う時に渡せばいいのかもですが、仕事の帰りが遅かったり土日も仕事があったりで欲しい時に渡せない可能性があります。
ご飯も義実家ですしお弁当もしてくれるみたいなので食料の費用はなしかな、と思っています。軽のガソリン代とジュースや煙草代かな、と考えていますが里帰り中こそお金使わなくて済むし貯めれるのであまり渡したくはないです。
大体いくらくらいがいいと思いますか??
- ma(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
義姉の里帰り中、実兄が実家に帰ってきてて、ご飯、お弁当などお世話になってました(^^)
その時、義姉は実家に兄がお世話になりますってことで5万、兄には3万+通帳(置いてある場所は言わず、家に置いてたみたいです)渡したみたいですよ(*´ω`*)
結局、実家の母は5万のうち2万だけもらってました(*´∇`*)

✩E819✩
私は1日1000円渡してました!
1ヶ月実家に里帰りしてましたが、一気に3万渡すとすぐ使ってしまう人なので、10日分1万円だけ渡して、また10日分…ってしてました^^
ガソリン代、散髪代は別で!
普段お小遣いは渡してないので、私が里帰りしてる時くらいは夜も好きに食べに行ったりしたいかなと思って^^
1000円なのでそんなに贅沢はできないですがf^_^;
ちなみに煙草は吸わないです。
-
ma
いつもはお小遣いなしなんですね!私は月1万、煙草代やその他で渡してます(>_<)
私も、里帰りしてる時くらいはって思うんですけど飲み代になるのは嫌かなとも思ったりして…それじゃ結局好きには使えないんですけどね😅😂参考にさせてもらいます!ありがとうございます😌💕- 10月6日

ユーさん
ご主人が義実家に帰るのであれば、食費は義実家に渡さないんですか??
朝夕、お弁当代は建前的にも出した方がいいかなぁと思います!
私が里帰りした時は、県外だったので主人に通帳置いていきました!
あとはご飯の作りおきも大量にして、ちょっと節約しました(。-∀-)
ma
お兄さんに3万というのは、月に3万ですか😳?お母さんにもちゃんと渡すなんてしっかりされてますね(>_<)私は、旦那と住んでる家と義実家が徒歩1分もかからないところなのでいいかな、という考えです😅😅
退会ユーザー
1ヶ月3万だったみたいです(*^^*)
当時は兄達も実家から5分くらいのところに住んでましたが食費分くらいは…と渡してました(^^)