
生後2ヶ月の女の子が、授乳間隔が長く1日8回程度しか飲まず、哺乳量も少ないため体重増加が心配。欲しがっていないのに授乳回数を増やすべきか悩んでいます。1日に1~2回80ccのミルクを足しています。
生後2ヶ月の女の子を育てています🙋
ほぼ母乳なのですが、授乳間隔が3~4時間あいてしまい、1日8回程です😞
欲しがるだけ…と聞きますが、それ以外は特に欲しがらず、ご機嫌なのでいらないのかなーと思うのですが、少ないですよね?😳
1回の哺乳量は、はかったことある中でちゃんと飲むときは100~140cc程で、ちょろちょろ飲むときは50ccのときもあります😅
よーく動く子で身長が伸びるため体重が緩やかにしか増えていかないのが悩みなのですが…特に欲しがっていないのに授乳回数増やすしかないですか?
体重が心配で1日に1~2回80ccほどミルクを足しています💦
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

さくみぃ
2ヶ月頃は私も既に7回〜8回くらいでしたよ!完母で、左右10分ずつくらいでした。1ヶ月以降、お腹すいたって泣かなかったので私が勝手に3〜4時間おきにあげてました。
息子の場合は体重もよく増えてて、いつも成長曲線の真ん中よりちょい上くらいだったんですけどね(>_<)

ママリ❤
授乳間隔3~4時間
羨ましいです😭
30分~1時間間隔なので😢
最初にぐっと増える子と
緩やかに増える子と
別れるみたいなので
体重が減らなければ
心配ないかと思いますよ😊💕
-
はな
ありがとうございます!
少しずつでも増えれば良いと分かってはいるものの心配になってしまって😞
しかも検診でひっかかる!?なんて心配してます😅💦
失礼ですが、完母ですか?
30分~1時間間隔って大変ですね😳😳- 3月19日
-
ママリ❤
分かりますよ😢
おしっこやうんちの回数が
多かったりすると
飲んだ分は絶対に出た😱
って思いますもん😭
今のままで様子見で
検診の時に
あまり体重が
増えてないようなら
ミルクの量をもう少し
増やしたりしても
いいかもしれないですね💦
完母です🙌💕
いつになったら
そんなに間隔あくのか
まちどおしいです😭- 3月19日
-
はな
分かります!
うんちもしないと困るんですけど、大量にすると、あー体重減った!って思います😂😂
母乳だけでそれ以上は欲しがらないのですが、体重が増えないのが怖くてミルクなくせれないんです😅
あと助産師さんに、身長が伸びる子だから体重増えないだろうねって言われてしまって💦
けど病院は体重しか見てくれないから緩やかだと駄目ですよね😞
間隔短いのに頑張られてるんですね😳💕
逆に2時間とかだと咥えさせても咥えないので飲ませられないんです😅😅- 3月19日
-
ママリ❤
確かに病院は
体重だけしか
見ませんよね😭
荒業としては
検診前に
多めにミルク
飲ませるかですね💦
緩やかでも
増えてたらいいと思いますよ😊
何か言われたら
減ってるよりマシでしょ😠
と言ってやってください😏
くわえてくれないの
困っちゃいますね😢
お口開けさせて
無理矢理突っ込んでも
駄目ですか❔😭- 3月19日
-
はな
なるほど😂
けど、急にミルク増やすと異に負担かかりません?😞
ほんと、言い返したいくらいです😞
こんなに身長伸びてるのに!って言いたいです😳
口の中に入れても、泣いて怒って拒否されます😅
なので無理に口にふくませても駄目なんです💦😣- 3月19日
-
ママリ❤
びっくりして
吐き戻しちゃうかもですね😭
うちの娘は
体重増えないと退院出来ないと
出産後言われて
退院する前の日に
おっぱい少し吸わせて
3時間おきにミルクをあげて
体重測る前にもミルクあげて
ってやり無事に
体重増加して退院しました💦
泣いて怒ってなら
本当にお腹が
いっぱいなんでしょうね😞
でもそれだけ
おっぱいの質が
いいのかもしれませんね😊💕
あと今日訪問員の方が
言ってましたが
女の子のがやっぱり
吸う力は弱いらしく
飲まないのはしょうがない
時間が短くても1回に飲む量は
増えてるはずだから
心配しなくて大丈夫だよと
言ってました😉❤- 3月19日
-
はな
えー!退院出来なさそうだったんですね😞
ミルクでかなり体重増えますもんね😳
私も助産師さんに聞きました!
女の子は吸う力が弱いみたいですね💦
3ヶ月になると変わってくるかもって言われました✨😊
あと100日頃までは哺乳量が増えるけど、それ以降は変わらないと聞いたので、そこまで混合で育てるのもありかなーと思ってます☺️- 3月19日
-
ママリ❤
出生が2508gで
日に日に体重が落ちて
最終2400g近くまで落ちてしまい
授乳は1時間に1回
ミルクは3時間に1回飲ませて
それでも60gくらい
増えましたかね💦
混合でもいいと思います😊💕
ミルクのが栄養バランスも
整ってますし
預けやすいですよね😉❤
まだまだ寝てばかりで
体力をあまり
使わないから
余計に飲まないですしね😢- 3月19日
-
はな
小さめちゃんだったんですね😊
小さいときの60グラムは急成長ですよね☺️✨
横にも大きくさせたいならミルク助かりますね😂
そうですね!
ちょうど預ける予定があったばかりで、ミルク使えると助かります😊
娘は新生児の頃から全然寝ないし、手足バタバタさせるしでかなり活発みたいです😳💦
余計に消費しますね😅💦- 3月20日
-
ママリ❤
かなり活発なんですね😍💕
それだとエネルギー
使っちゃうので
飲んで欲しいとこですね😞💦
うちはおっぱい飲んだあと
酔っぱらいのおじさんみたいに
寝ちゃいます😱
専ら寝顔の写メしかないので
羨ましい😭
きっと今に
体重も増えると思うので
ぼちぼち
頑張りましょう🙌💕- 3月20日
-
はな
動く子だと体重増えないって聞いたので、それも体重増えない要因なのかなー?と思ってます😅
が、元気なのでそれはそれで嬉しいんですけどね😂💕
けど、逆によく寝る子羨ましいです😳✨
新生児=寝ると思っていたのに裏切られましたよ😂
そうですね!
沢山お話していただき、ありがとうございました😄💕
それなりに…頑張りましょう☺️☺️- 3月20日
はな
お腹すいたって泣かないんですか?!
わからないと困りません?😅
完母でよく増えるの良いですね💕
身長は成長曲線の上をぐんぐん行くんですが、体重は何とか成長曲線の真ん中あたりにしがみついてる感じです😳💦
さくみぃ
眠い時しか泣かなくて😅でも早いうちから授乳のリズムがついて楽でした✨
赤ちゃんそれぞれに、体重が増える時期と身長が増える時期ってのがあるらしいので、はなさんのお子さんは今は栄養が身長にいく時期なのかもしれないですね!でも曲線の中、しかも真ん中にいるなら3.4ヶ月健診まで様子見て大丈夫だと思いますよー🍀
はな
えー!信じられません😂😂
そういう赤ちゃんもいるんですね💕
娘はずーっと身長ぐんぐん伸びてて😳
私も夫も高身長なので遺伝ですね😅
これからも縦にばっか大きくなる気がして体重が心配なんです😞💦
そうですね、少し様子見します!
曲線を下回るようなら考えないと駄目ですね😳