※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ̄^ ̄)ゞ
妊娠・出産

つわりがひどくて寝たきりの方いますか?食べられず水分だけで体力がなく、ふらふらでムカムカ。どんな感じで過ごしているか知りたいです。励ましあえたら嬉しいです。

よろしくお願いします
今つわりがきつく、ほんと寝たきりの方いますか?
食べられず水分だけなので体力がなくふらふらだしずっとムカムカ(._.`)
どんな感じで過ごしてるのかなぁと思いまして。。
あと励ましあえたらなと( இ﹏இ )

コメント

みきママ

私もつわりがきつくて横になってることが多いです💦
上の子には我慢させることが多くて可愛そうだなぁと寝顔を見ながら毎日涙してます😭

  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます✨
    座ってるのもきつくて(._.`)
    食事はとれてますか?
    ( இ﹏இ )

    • 3月19日
  • みきママ

    みきママ

    座ってるのも辛いですよね😢
    食事は食べたい物を食べたい時に少しずつ食べてる感じです…でも食べたい物がわからないことが多いので、とりあえずゼリーとかばっかり食べてます( ̄^ ̄)
    お食事取れてますか??

    • 3月19日
  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    食事はほとんど取れないです
    (._.`)お味噌とか飲んでます

    • 3月19日
いちご🍓

こんにちは😊
私も5週からつわりが始まり、すぐに何も食べられなくなり寝たきりでそのうち水分も取れず入院になりました…💦
2度入退院を繰り返し、明後日12週にはいりますが最近はたまたまかもしれないですが少しずつ動けたりするようになりました😊‼️
食事もだんだんと取れるようになってきたので並があると思いますが、今は水分さえ取れていれば大丈夫だと思います😭✨
上のお子さんもいらっしゃると大変ですよね💦なるべく家事など旦那さんにお任せしたりして休んでくださいね😭✨
同じような方がいたので私も少し安心しました😭✨
一緒に頑張ってつわりを乗り越えましょう😊✨

  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます✨
    ほんと寝たきりですよね(._.`)
    ずっと横になってます。
    私も1人目の時は入院しました

    頑張って乗り越えましょうね✨

    • 3月19日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね😭それでも2人目頑張っていて尊敬します😭✨
    今の私には2人目なんて到底つわりが怖くて怖くて…😭‼️笑

    私も頑張ろうって思いました😊‼️

    • 3月19日
こまめ

はじめまして!
私は吐きづわりが酷く妊娠が分かってから2ヶ月で10キロ痩せました^^;

水や麦茶以外受け付けず、好きなものを食べれそうな時に食べても美味しくなかったり、後から戻してしまっている状態でした^^;

そんな時はずーっと横になっていましたね。
1人目妊娠中なので、下の子もいないしだったので。
もし横になるならネット情報ですが左側を下にして足の間に何か挟むのが良いらしいです^^
私は食べた直後は右側をずっと下にしていたのですが、それだとリンパ腺やらなんやらの流れが悪くなるそうで…
それからは左側を下にして横になっていました^^;

食べ物も食べれないことにとても不安でしたが、水分さえ取れていれば今はまだ私の体の元々の栄養で育ってくれているようで検診でも問題なく安心しました^^;

水分だけだと本当に大量も減るし胃も弱るみたいですね^^;
吐きづわりは長く付き合っていかないと行けないのかなとまだ覚悟しています^^;

お互い頑張って子どもを信じて頑張りましょうね😊

  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます✨

    吐くのとムカムカはきついですよね(._.`)もーいやーってなります

    • 3月19日
みぃ助

私も2.3日前まで寝たきりでした(>_<;)
ここ数日は立って動くことができるようになってきたのでなるべく動いています☆
寝たきりの時はアクエリアスと麦茶と水を飲んでました( •̀ω•́ )✧
後は葉酸サプリも飲んでます☆
葉酸の中に入っているビタミンB6は悪阻の緩和に効果があると言われているので試してみるといいかもしれません💡
何か食べられてもゼリーくらいでしたね(T_T)
だいぶ寝たきりだったせいもあり血が足元に溜まるのか頻繁に立ちくらみをします( ̄꒳ ̄;)
なので、むくみをとるスパッツみたいなのを履いてます( *ˊᵕˋ)ノ
そーすると立ちくらみが無くなるので!笑
今もまだ吐き気や胃のムカムカと共存中ですが(>_<;)
お互いまだまだ辛い時期ですが頑張って乗りきりましょー(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます✨
    食べられないですよね(._.`)
    ムカムカしてるから無理です、でも母はそれがイライラするみたいです💧
    つわりが全くなかったのでわからないみたいなんですよね
    (._.`)
    お互いがんばりましょうね✨

    • 3月19日
  • みぃ助

    みぃ助

    悪阻の経験ない人から見るとイライラするんですかね(>_<;)
    悪阻ってホント人それぞれなんだなって思いますね……(´._.`)

    でも、無理に食べて吐く方が体力減って危険な気がします(T_T)
    食道や胃にも負担になるのでホントに無理はしないでくださいね(>_<;)
    ストレスを感じると余計に悪阻が悪化する事もあるので、お母さんのイライラがストレスになっていないかちょっと心配ですね( •᷄人•᷅ )
    私は仕事を続けるか辞めるかで結構 悩んでいました…悪阻ひどくて休み過ぎていたので( ̄꒳ ̄;)
    迷惑がかかるからと毎日半べそかきながら悩んでました(´Д`;)
    周囲からの説得を受けたのもあってホントは続けたかった仕事だったのですが一旦 辞めることにしました☆
    そしたら次の日から悪阻が軽くなっていくのが分かりビックリです(>_<;)
    そーゆー事もあるのでなるべくストレスは避けたいですね(T_T)

    • 3月19日
  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます
    ( இ﹏இ )涙でます
    イライラするみたいです。横になってるから、食べないから気持ち悪いとか言いますよ。私だってつわりなかったら食べて食べて食べまくりたいわ( ˙-˙ )って感じです。
    イライラされても動けないんですよね。

    私も仕事かなり悩みました。思い切って上司だけに相談したら、体が1番なんだから休みなさい、みんなには適当に言うから大丈夫って言ってもらえ安心しました( இ﹏இ )

    • 3月19日
  • みぃ助

    みぃ助

    私も悪阻なかったら、食べて食べて食べまくりたいです(´・×・`)
    お母さんはもーちょっと世間を知った方が良いかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
    私は経験者だから!って意志の強さがありそうなお母さんで手強そぉ(>_<;)

    病院で悪阻について先生からお母さんに直接 説明してもらったりできたら良いんですが…
    お願いできるものなのか分からないですね(>_<;)
    でも、そのストレスがあるのは胎教にもみーこさんの体にも絶対良くないと思うので……めっちゃ心配です(T_T)

    お仕事は理解ある上司の方で良かったですね*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
    そっちはみーこさんが安心できて良かったです♡

    • 3月19日
  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ですよね|ºдº)
    焼き肉とかめっちゃ食べたいし!って思います

    食べないからしんどいって言われます💧それは確かにそうなんですが無理なんですよね^^;食べられる状態じゃなくて( இ﹏இ )
    先生に説明してもらってみたいに言ったけど、そんなん意味ないって言ってました。
    やっぱり経験してないからわからないですよね

    • 3月19日
  • みぃ助

    みぃ助

    私も焼肉たべたい!笑

    意味ないかぁー( ̄▽ ̄;)
    やはり手強いですね(´Д`;)
    経験してないと分からない辛さですからねぇ(>_<;)

    心配して言ってくれてるのも分かるんですケドね(´°ω°)
    コレばっかりは……orz

    あまりストレス溜め込まないようにママリで吐き出して下さいね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
    ソレこそ経験者の方々がアドバイスとか悪阻の辛さに共感してくれたり支えてくれると思うので( •̀ω•́ )✧

    • 3月20日
  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    焼き肉食べたいですよね✨(笑)

    意味無いです( ˙-˙ )
    私だってつわりなかったらどんなにいいか(._.`)

    ママリはしょっちゅう見てます(笑)( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

    • 3月20日