
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
全くおんなじ気持ちでした!
やらなきゃいけないってなるの、なんだかんだ出来ちゃうもんですよ(*゚▽゚)ノ
ただ帰ってから1か月ぐらいでドッと疲れが来るので旦那さんに甘えれるときは甘えて休める時間見つけて休んでくださいね(・∀・)

405
なんとかなるもんですよ!少々泣かせたって、赤ちゃんは泣くのが仕事ですし!
でも、どーしてもイライラが抑えられないこともあります。夫に対する小さな不満が積もって、赤ちゃんの泣き声を引き金に爆発して、赤ちゃんにぶつけちゃったり…
でも、夫に泣きついてご飯買って早く帰ってきてもらったら、頼ったら優しくしてくれる人がいるんだなって、ほっとできて、またがんばる気持ちがむくむく湧いてきたり。
まさにそんな今日1日でした(´-`)あー今日の私だと思ってコメントしちゃいました。
人間、無限に他人に優しくはできないみたいなので、赤ちゃんに優しくするのにいっぱいいっぱいになったら、ご主人から優しくしてもらって補充してくださいね(^o^)/
-
あんちょびちゃん
朝早くすいません(;´_ゝ`)
おはようございます♡♡
そうですよね、いつまでも不安がってたら赤ちゃんにまで伝わっちゃいそうだし、なんとかなりますよね!!!
旦那頼りないけど、いるといないじゃ結構違いますね…
私も本当にしんどくなったときは甘えてみたいと思います🌼- 10月6日

mi*○+
私もそろそろ帰らないと…と思ってはいるんですが…まだ帰っていません。。
あんちょびちゃんさんと同じですσ(^_^;)
やっぱり不安ですよね(´;ω;`)♡
-
あんちょびちゃん
朝早くすいません(;´_ゝ`)
おはようございます♡♡
同じですね(*´∀`)!!
もう帰りたくない~…けどやらなきゃいけないことあるし!って感じですorz
できればまだいたいですね…
赤ちゃんに合わせて臨機応変にできるか不安で仕方ないです(;∀;)
今まで親やおばあちゃんいたのに家に帰ればいない訳ですもんね…
やるしかないってわかっててもまだ気持ちがついていけませんwww- 10月6日
あんちょびちゃん
朝早くすいません(;´_ゝ`)!
おはようございます♡♡
やっぱ皆思うことは一緒ですよね!!
やらなきゃやらなきゃって思うと焦っちゃうんですよね💔
旦那…頼りないけどしんどかったら頼ってみます(笑)