※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

冬生まれの3ヶ月の男の子を育てているママ。お散歩未経験で姉に注意され焦る。首が座り次第、抱っこ紐でお散歩を考えているが、暖かくなってきた今もまだお散歩していない。ベビーカーはまだ使っておらず、天気も悪くインドア生活が続く。他のママはもうお散歩しているのか、この時期に未経験は問題か気にしている。

12月に出産し、まもなく生後3ヶ月になる男の子を育てています。
冬生まれなのもあり、ずっと寒かったのでまだ一度もお散歩をしていません。
買い物も旦那にお願いするか、一緒に行って旦那と車で待っててもらっているかです。
唯一外にしばらくいたのが、お宮参りのときです(笑)

もう少しで首が座りそうなので、そしたら抱っこ紐が使えるからお散歩でも行こうかな〜くらいに思っていたんですが、昨日姉から、だいぶ暖かくなってきたのにまだお散歩してないの?日光浴びないと良くないよ!と言われ焦ってしまいました💦

ベビーカーも持っていますが、暖かくなってから使おうと思って物置にしまってあるので一人では取り出せず、今日もインドアです😓
今夜から数日うちの方は雨みたいですし、またしばらくお散歩に行けなそうです。

同じくらいの赤ちゃんを育ててるママさんは、もうお散歩連れてってますか?!
また、この時期にまだお散歩したことないって何かマズいでしょうか😅

コメント

あちゃん😶❤️

10月末生まれですが、ガンガン外に連れ出してます😂😂
吹雪の中出た時は流石に寒くて泣かれましたがw
まずいことはないと思いますが、
日光を浴びると体内時計が整ったり、ビタミンが生成されたりと
いいことがたくさんありますよ❣️

  • はるママ

    はるママ

    すごーい吹雪の中もお出かけしたとは、強い子になりそうですね!
    体内時計整って欲しいです。私も天気が晴れたら連れ出してみます😄

    • 3月19日
えりか

同じく12月生まれです!
2月から比較的暖かい日はベビーカーで散歩しながら買い物に出るようにしました!
1ヶ月検診の時に、まだ寒いけど散歩に出ないとダメかを先生に聞いたら、無理しなくて良いのと、3ヶ月くらいから周りに興味持つようになるから3月くらいから散歩を始めても遅くないですよ、とご助言いただきました!
ご自分のペースと赤ちゃんの様子みながらで良いと思います!
子育て一緒に頑張りましょー!

  • はるママ

    はるママ

    わ〜本当ですか?そのお医者さんのお話聞けて安心しました!
    3ヶ月くらいから周りに興味を持ち始めるんですね😄たしかに最近家の中でも周りをキョロキョロ見るようになったかも?!
    これから少しずつ頑張っていこうと思います♪子育て頑張りましょう〜🤗

    • 3月19日
ぽむ

日光はあびさせたほうがいいですよ😅
別にベビーカーにのせて!とか抱っこ紐使って!とかじゃなくてベランダにでるくらいでもいいので😌
あかちゃんもストレスたまりますし、外の空気を吸わせてあげることも大切です😊

  • はるママ

    はるママ

    たしかにずっと室内だと赤ちゃんもストレスたまりますよね…
    さっきベランダと玄関の外に少し連れて出てみました!外の風を感じて気持ち良さそうでした🤗

    • 3月19日
  • ぽむ

    ぽむ

    雨だとなかなか出歩けませんが、もう暖かくなってきてますしそろそろ出歩いてもいいと思います😊
    少しずつ頑張ってください!

    • 3月20日
  • はるママ

    はるママ

    そうですね!今日は天気が悪いのでやめておきますが次晴れた日に近所を少し歩いてみたいとおもいます。
    ありがとうございました😊

    • 3月20日
りさ

今は日光浴はあまり推奨されていないので、お姉さんの言葉はあまり気にしなくていいと思いますよ^ ^
今年は寒かったですし、暖かくなったらでいいと思います♪
無理に外に出て、風邪引いたら大変💦

  • はるママ

    はるママ

    そうですか!近年は紫外線強いですもんね。
    そうなんですよ、風邪引いたらと思って心配で😥これから暖かい日は少しずつ外に出てみようと思ってます。

    • 3月19日
あさの

一か月検診終わってから、ベランダで5分ずつ外気浴させてました✨

今月からは暖かい日が続いてたので、ほぼ毎日ベビーカーで1時間くらいお散歩、スーパーと連れ出してます🐥男の子は特に見る感じる、触るって刺激をたくさん与えてあげた方がいいと思いますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

  • はるママ

    はるママ

    ベランダで外気浴、なんで思いつかなかったんだろう…
    4時ごろベランダに出てみたら、曇りでしたが風を感じて気持ちよさそうでした🤗

    • 3月19日
deleted user

上の子がいるので参考にならないかもしれませんが。。
1ヶ月検診終わってから買い物連れて行ってます😊
公園もかなり行ってます〜
周りをキョロキョロ見て時々はにかんでますよ(笑)

  • はるママ

    はるママ

    1ヶ月検診後からですか!まだ首がくにゃくにゃで怖かった頃…さすがです!
    お出かけすることで赤ちゃんにもいい刺激になるんですね♡

    • 3月19日
mi

買い物には週2日ほど行ってますよー🌟

お散歩はまだ友達と1回、主人と1回しか行ったことないです💦
首座り前だと怖くて、1人で行けてないです😅
今週末に予防接種に連れて行くので、ベビーカーか抱っこひもで行きますが、ちょっと不安です😉

  • はるママ

    はるママ

    首すわり前は連れ出すの不安ですよね。。
    でも、お買い物には結構連れて行ってるんですね😄
    私も主人がいるときに一緒にお買い物やお散歩してみようと思います。

    • 3月19日
tmy

同じく12月に出産しました‼️
私はお宮参りは未だです😅
でも、1カ月頃から日光浴のため暖かい人は抱っこで5分程度出て、2カ月頃には散歩で慣らして、今ではお出かけしてますよ☺️

ずっと家の中に居てもつまらないかなーって思って😆
今のところ風邪もひいたことないです👍

  • はるママ

    はるママ

    そんなに早くから日光浴してたんですね!5分程度なら寒くても大丈夫ですもんね。
    たしかにずっと家の中だとつまらないし、新しい刺激が必要ですよね!
    私もこれからは外に連れ出そうと思います😙

    • 3月19日
ひー

うちも12月末産まれでもうすぐ3ヶ月です(´∀`)💕
私は天気がいい日は抱っこ紐して近所をお散歩したり、ベビーカーでショッピングしたりしてます🤗🌸

  • はるママ

    はるママ

    やはり外に積極的に連れ出しているんですね!
    抱っこ紐は、新生児用ですか?私が持っているのは、4ヶ月頃から使えるっていうのなんです。もう使えるのかな?

    • 3月19日
  • ひー

    ひー

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 3月19日
deleted user

私も12月出産、明日で3ヶ月です!
インフルエンザのピークがすぎて少し暖かくなってからは散歩やショッピングモールも普通に行ってますよ☺️

  • はるママ

    はるママ

    うちの子も、明日で3ヶ月ですよ♪
    お誕生日同じですね🤗
    最近は暖かくなってきたので、これからは私もどんどん連れ出してあげようと思います!

    • 3月19日
つな

うちは11月産まれです😊
生後1ヶ月からはお散歩っていうか、ガンガン出かけてます!

マズいことはないと思いますが、外の刺激は必要かなと思います☀

  • はるママ

    はるママ

    1ヶ月からガンガンお出かけしてるとは、すごい!私はその頃お出かけできる余裕なかった気がします😝
    たしかに外の刺激は必要ですよね!これからは連れ出してあげようと思います。

    • 3月19日
まーしー

うちの子もあと数日で3ヶ月ですが
玄関周りを暖かい日に散歩してましたよ( *`艸´)
抱っこ紐やベビーカー無しでお包みをかけて抱っこして歩いていました(●'w'●)
雨の日や風が強かったり冷たかった日は勿論出してませんでしたよ(d゚ω゚d)

外に出すのは赤ちゃんの五感を刺激するのにとてもいいので天気のいい日に玄関先からスタートしてはいかがですか?

12月産まれ同士頑張りましょう(●'w'●)

  • はるママ

    はるママ

    4時ごろに玄関周りのお散歩少しだけしてみましたが、それだけでも息子が気持ち良さそうな顔してたので、これからまた玄関先やベランダから少しずつ連れ出してみたいと思います!
    12月生まれ同士ですね、嬉しいです♪がんばりましょう🤗

    • 3月19日
RYU

まずはベランダに5分程度赤ちゃんと一緒に出ましょう😄
慣れたら抱っこ紐で10分散歩する、休みの日には旦那様と室内でベビーカー脱着の練習をする等、

赤ちゃんの機嫌のいい時に少しずつ慣らせばいいお思います😉

お散歩も義務と思わず、気が向いた時に行けばいいと思いますよ😊
そうすれば、だんだんママも赤ちゃんもお出かけに慣れてきます✨

  • はるママ

    はるママ

    そうですね、義務化してしまうと出かけるの億劫になりそうなので…
    暖かい日で気が向いたときに少しずつ外に慣らして行きたいと思います♪

    • 3月19日
ロー

11月16日産まれですが、2ヶ月くらいからお散歩行ってますよ~!

日光浴させないと体内時計が整いにくくリズムもつきにくいみたいです🙇

  • はるママ

    はるママ

    体内時計は、まだ整ってなさそうです。やはり日光浴不足でしょうか…
    これから少しずつ外に連れ出してみようと思います♪

    • 3月19日
  • ロー

    ロー

    私は新生児の時から起きてる時はレースカーテンごしに日光浴させてましたよ(*^^*)
    2ヶ月の頃にはリズムついてたし、今じゃ朝寝、昼寝、夕寝、夜の寝かしつけ、ミルクの時間はほぼ決まってて朝寝と夕寝は抱っこなしで寝れます(*^^*)

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    えー!寝かしつけとミルクの時間がほぼ決まってて抱っこなしでも寝れるなんて…優秀なお子さんですねー🤗うらやましいです!
    これからわが子もリズム付けるためにまずは日の光を浴びせたいと思います…!

    • 3月20日
とっと

うちは11月末生まれのもうすぐ4ヶ月の男の子です。
寒かったしインフルエンザや風邪やノロウィルスなどの感染症も怖かったので、外出に躊躇してしまうの,,とってもよくわかります!💦そして人から言われると焦ってしまうのもよくよく分かります(>_<)
私は3ヶ月に入って間もなく(2月頃)から、生活リズムを整えたくて、午前中からお昼の時間帯でお散歩を日課にしました。雨の日や風の強い日は引きこもってます。曇りの日は気温によってお散歩したりしなかったりです。
抱っこ紐で連れてってます。
お散歩を日課にするようになってから、夜しっかりと寝てくれるようになりました😊
生後3ヶ月は、ママさんの体調回復も大事だと思うので、焦ったり無理はしなくて良いんじゃないかな〜と個人的には思います。少しずつ、お天気の良い日にお散歩に出れると良いですね🌼ベランダに出るだけでも日の光浴びれますし☀️

  • はるママ

    はるママ

    感染症こわいし、人になんやかんや言われると気になっちゃって💦わかってもらえて嬉しいです!
    お散歩を日課にしたら夜も寝てくれるようになったとは、リフレッシュもできて一石二鳥ですね🤗
    抱っこ紐は新生児用ですか?

    • 3月19日
  • とっと

    とっと

    エルゴの抱っこ紐で、インサートとか使わないやつです💡😊

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    私もエルゴなんですが、首すわり前もインサートなしで大丈夫でしたか?
    もうすぐ首すわりそうなので、もう大丈夫かなぁと思いつつ、心配でまだ使っていません😥

    • 3月19日
  • とっと

    とっと

    エルゴの3ポジションADAPTってやつ使ってます💡まだ首すわりが十分ではなかった生後2ヶ月の時に買いに行って、アカチャンホンポの方に使い方を教えてもらった際に、ADAPTはインサートなしで新生児から使えると説明されました。
    首のクッションの高さを調節できるので、首の後ろにクッションが来るようにすれば後ろにカックンしてしまうことはないです😊
    エルゴでもいろんな種類があるみたいですね💡💡

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    エルゴにも色々な種類があるんですね!
    私は出産前にネットで手頃な物を買ってしまったので、ちゃんと調べて買い物すれば良かったと後悔…😅
    インサートは譲ってもらった物があるんですが、うまく装着ができず結局使わず仕舞いです😂
    首が完全に座るまではベビーカーで出かけようと思います。
    遅くにすみません。どうもありがとうございました😊

    • 3月20日
ゆゆ

マズいかどうかは分かりませんが、うちは12月生まれですが1ヶ月過ぎてからほぼ毎日、抱っこ紐やベビーカーで買い物やお散歩してますよ😊

  • はるママ

    はるママ

    やっぱり毎日お出かけしてるんですね😄私もそろそろ少しずつ外に連れ出してあげようと思います♪

    • 3月19日
チューリップ

同じく12月産まれです🎵
日光浴びないとくる病になるとか言われますもんね😩
でも寒いし、無理に外に連れて行かなくてもお部屋の中から窓越しに日光浴びたり、ほんの数分ベランダにでるだけでも違うみたいですよ🎵
刺激を与えるという意味ではお散歩行くのが一番いいと思いますが、晴れた暖かい日でいいと思います😊

  • はるママ

    はるママ

    今日ベランダと玄関前に少し出てみました🤗気持ち良さそうでした!
    そっか窓越しに日光浴という手もありましたか〜💡
    これからは少しずつ暖かい日に外に連れ出してみようと思います♪

    • 3月19日
ちびこ

12月生まれで、明日で3ヶ月になる娘です。寒い時期に生まれたので外出を渋る気持ちとてもわかります。

2ヶ月半ぐらいの比較的暖かい日に初めて2人でお出かけしましたよ。
ショッピングモールやスーパーはインフルエンザ等が怖くて、近くに公園もある神社へでしたが…

今は、雨の日以外はスーパーやドラッグストアへ2人で行っています(^O^)

初めはお天気の良い日にベランダや庭で慣らしていくので良いと思います!

  • はるママ

    はるママ

    寒いと外出渋りますよね😥わかってもらえて嬉しいです!
    これからベランダや玄関先から始めて私も二人でスーパーとかにお出かけできるまでを、目標にしたいです。

    • 3月19日
えいまむ

1月生まれですが…
1ヵ月前から出てます🤗✨
上の送り迎えでですが…
買い物は1ヵ月過ぎてからほぼ毎日ですね💦
ショッピングモールも行ってます👍🏻

まだ寒いので風邪など心配ですし、この時期の赤ちゃんで散歩しなきゃマズイ事はないと思いますが💦
外出すると、ママの気分転換にもなると思いますよ🤗

  • はるママ

    はるママ

    2月はまだ寒かったと思いますけどほぼ毎日お出かけしているとは、、強い子になりそうですね😄
    そうですね、赤ちゃんだけでなく自分の気分転換にもなりますよね!

    • 3月19日
そらいろ

1ヶ月検診後は週2回旦那と一緒に買い物行ってます🙌今は子供と2人で行くことも(^^)ちなみに1-2時間くらい。

3月に入ってからは平日の天気のいい日はベランダで数分風を感じてます(笑)あと旦那が休みの日はベビーカーで30分-1時間お散歩始めました(^^)

私は出かけるのめんどくさいなあっと思うタイプなのと寒かったのもあって散歩してませんでしたが、暖かくなってきて子供との生活にも慣れてきたので来月からはまめにお散歩頑張ろうと思います(^^)

  • はるママ

    はるママ

    私も元々仕事や用事がない日は出かけたくない方なんです😅それに、子育ても一杯一杯で💦
    でも私も物置からベビーカー出してお散歩頑張ろうと思います♪
    ベランダで風を感じるだけでもリフレッシュになりますよね😄

    • 3月19日
なるぽん

天気が良くて機嫌も良い時にお散歩してます(´˘`*)
基本的にベビーカーの中ですやすや寝てますが...(笑)

  • はるママ

    はるママ

    ベビーカーでスヤスヤ寝てくれるんですね!乗り心地いいのかな😄
    私も天気が良くなったらベビーカー出して早速乗せてみようと思います♪

    • 3月19日
みっちゃん

下は12月生まれです。上がいるので、連れ回してます。ときに公園で泣いていたり、ベビーカーと抱っこ紐で行ってます。たまに泣いといてーってなってたり…です。お母さんがインドアでいいならいいですが、赤ちゃんも外に行くとご機嫌になったりします。わたしは買い物ついでに一緒にでかけてます。

  • はるママ

    はるママ

    たしかに、今日少しベランダと玄関先に出てみたんですが、その後すごくご機嫌でした🤗
    やっぱり外の空気に触れると赤ちゃんも気持ちがいいんですかね♪

    • 3月19日
ミア

同じく12月生まれです!2ヶ月頃から抱っこ紐でお散歩がてら買い物など行くようになりました☺︎寒い時期でしたが、天気のいい日や暖かい日に様子を見ながら少しずつ時間も伸ばしていきましたよ☀️
外出するようになってから、夜はグッスリ眠ってくれます👶刺激にもなるしこちらも気分転換になるので、最近は雨の日以外は毎日してます😊
ちかさんも少しずつ、お家の周りからでもお散歩がてら歩いてみてはどうでしょう?意外と日差しが強いので、帽子などは忘れずに✨

  • はるママ

    はるママ

    ずっと家の中にいるので、お互いにいい気分転換になりそうですね😄夜ぐっすり寝てほしい!
    少しずつ時間を伸ばしていくといいんですね!まずはベランダと玄関先から始めて、次は家の周りをベビーカーで周遊するところから始めようと思います♪

    • 3月19日
ももたん

同じく12月に出産しました!
最近天気のいい日は外に出てます!
ベビーカーに乗せてぐずったら抱っこ紐って感じです!買い物も普通にスーパーに連れていってますよー
もちろんインドアで引きこもる日もありますけどね!

  • はるママ

    はるママ

    ベビーカーと抱っこ紐の二刀流ですね🤗
    私もこれから天気のいい日は少しずつ外に連れ出してあげようと思います!

    • 3月19日
deleted user

明後日で3ヶ月になる息子は退院翌日(12月末)から外出してました。
といっても、授乳練習で病院に行かないといけなかったためなのですが💦家と病院の往復で車だったので、外歩くのは3、4分でした。

散歩または近所のスーパーに買い物みたいなちゃんとしたお出かけは1ヶ月半ごろに母乳外来に助産院に行った時です!

私自身もちょっとリフレッシュできてよかったので、それを機に外出増えました!

天気がよくてできるだけ暖かい日に近所を30分~1時間程度散歩したりスーパーに買い物行ったりしてます☺スーパーはできるだけ人が少なそうな時間帯にしてます!

まだベビーカーがないので抱っこひもでですが、密着してるせいか、私も子供も家に帰ってくるとちょっと暑いくらいです(笑)

赤ちゃん自身も外出すると刺激にもなるしいつもと違う周りの景色みたりして楽しいかもしれないですよ✨(あんまり見えてないとは思いますが笑)

  • はるママ

    はるママ

    そうですよね、家の中でずっと過ごしているので、外の世界を見せてあげてお互いにリフレッシュしたいです🤗
    一度外に出てしまえば私もどんどん外出できるかな😄

    • 3月19日
YUKI

同じく12月生まれです(´∇`)
寒いのとインフルやノロが怖くて引きこもってましたが、2ヶ月過ぎくらいから少しずつ外出るようにしてました😭💦
今のところ風邪はひいてないですし、暖かくなってきたので、気分転換に外出るのもいいなぁと思い始めました☺️✨

公園に行くとかスーパーまで行くとか、あまり気負わず、寒い時やちょっと乗り気じゃないなってときは玄関出て空気吸ってみるくらいでいいんだと思います!(´∇`)

  • はるママ

    はるママ

    インフルやノロこわいですよね😂私は花粉症もあるのでこの時期ちょっと…なんです。
    でもずっと家だとつまらないので赤ちゃんも自分もいい気分転換になりますよね♪
    これからベランダと玄関先から始めて少しずつ外に連れ出してあげたいと思います!

    • 3月19日
サワラ

つい6日前に生後3ヶ月になった男の子育ててます!
うちは1ヶ月検診後から散歩連れて行ってましたw
今でも、首完全にすわったので縦抱っこで散歩したり児童館行ったりしてます(*`・ω・´)

  • はるママ

    はるママ

    1ヶ月検診後からとはデビューお早いですね!私はその時期は一杯一杯で外出なんてって感じでした😢
    もう首が完全に座ったんですね😄そうしたら縦抱っこできて楽ですよね♪うちももうすぐかな?

    • 3月19日
  • サワラ

    サワラ


    私が引きこもりに耐えきれなくなったので...( ̄▽ ̄;)
    近所をちょっと歩く程度でしたが...日に当たるとよく寝てましたw
    首ほぼすわったのは2ヶ月半の時でしたw3ヶ月手前で完全にすわりました(*`・ω・´)
    早い子はめっちゃ早いですよねw

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    えー!早いですね😄いいなぁ〜
    近所を歩く程度でもいい気分転換になりますよね♪
    うちのもやしっ子もこれから少しずつ日に当ててあげたいと思います(笑)

    • 3月19日
アトム

私も、散歩しだしたのは1ケ月前ぐらいからでしたよ💦💦しかも、たま〜に。
旦那には、散歩行けばいいのに〜と言われつづけてましたが…寒い時期に無理に散歩行って風邪ひかれたりしても嫌なので行きませんでしたよ😅
外に散歩行かなくても、ベランダに出たり窓越しから日光浴するだけでもいいみたいですよ😊

  • はるママ

    はるママ

    寒い時期なので躊躇しちゃいますよね💦お宮参りのとき、冷たい風に当たったら吐いちゃったので(笑)、余計に心配になってしまいました。
    私もベランダや玄関先や窓越しから少しずつ始めたいと思います♪

    • 3月19日
さ

私も12月生まれの男の子がいます。
3月入って天気のいい日はベビーカーで散歩兼スーパーに買い物いってます。色んな刺激も必要かなって!
でも慌てる事はないとおもいます。
天気や赤ちゃんの体調に合わせてで。
散歩しない日はベランダ日光浴とかリビングの日の当たるところにゴロンってさせてとなりであやしてますよ!

  • はるママ

    はるママ

    そうですね、やっぱりいろんな刺激必要ですよね😂
    姉に言われて慌てちゃったので、励ましてもらえて安心しました!
    ベランダや玄関先や窓越しの日光浴から始めて、少しずつ外に連れ出してあげようと思います♪

    • 3月19日
ひー

私はエルゴ使っていてそのままだと4ヶ月〜なので、インサート入れて使用してます😊

  • はるママ

    はるママ

    私もエルゴの4ヶ月からのです!
    インサート入れて使ってるんですね😄私もいとこからインサート譲ってもらったのですが、子供が大きめなのか、私のやり方が悪いのか?うまく座らせれなくて💦
    ちょっと装着の練習してみます。ありがとうございました😊

    • 3月19日
きくちゃん

12月1日に男の人を出産しましたが、暖かくなって来たので天気が良い日はベビーカーで散歩してます💕お気に入りの公園を見付けたくて色々な公園に出掛けてます😊今年の冬は寒かったので1月2月はあまり出掛けられず…💦でも新生児から使える抱っこ紐を持ってたので1ヶ月検診が過ぎて、ご機嫌が良さそうな日には時々ショッピングモールなど出掛けてました✨今はベビーカーに乗るのも好きみたいで散歩するとご機嫌です😆

  • はるママ

    はるママ

    お気に入りの公園探し、いいですね😄!
    私も散歩に慣れたら色んな公園行きたいです♪迷子にならないようにしなきゃ(笑)
    散歩するとご機嫌になるとは、やはり赤ちゃんもいい気分転換になるんでしょうね☆

    • 3月21日
  • きくちゃん

    きくちゃん

    最近は目が見えるようになったので外の世界は刺激があって楽しいみたいです😊💕お互い子育て頑張りましょー😆👍

    • 3月21日
凪

同じく12月生まれです(^o^)
私も未だに買い物は旦那にお任せです(笑)
子どもは2ヶ月過ぎた辺りから、比較的お天気がいい日はスリングに入れて近所を10分ほどお散歩するようにしてます\\\\٩( 'ω' )و ////
旦那は「寒くない?」って心配しますが、「温かい格好させてるし、人混み行く方が心配だよ!!お外に慣らさないと箱入り息子になっちゃう!!」って連れ出してます(о´∀`о)

  • はるママ

    はるママ

    そうですよね…!ウチの子すでに箱入り息子😂
    男の子ですし、強くなってほしいので、やっぱり少しずつお外に慣れさせないとですね!

    • 3月21日
ちょびちょび

12月産まれたですが
生後1ヶ月すぎぐらいから、お出かけしてます!
1月、2月はさすがに寒かったので車でのお出かけでしたが、
3月に入ってからは毎日のように抱っこ紐とベビーカーを使って、スーパーやランチやら、ヨガやら、区の集まりやらにお出かけしています!!
助産師さんからも積極的に外に出かけてと言われたので、積極的に出てますよ!!ストレス発散にもなるので、ぜひ!!

  • はるママ

    はるママ

    すごいアクティブなママさんですね✨見習いたいです!
    たしかに家の中でだけ過ごしてても退屈でストレス溜まりますね。
    自分も赤ちゃんもストレス発散大事ですね🤗

    • 3月21日
まり

もうすぐ生後2カ月です。
昼間、ベビーカーや抱っこ紐で
スーパーやら公園お散歩しています( ^ω^ )

昼間お散歩してから
夜、決まった時間に
寝てくれるようになりましたよ( ^ω^ )

それに日光浴は体にいいし
外の音や匂いはいい刺激になるかな…
と思っています。

お天気が良くなったら
ぜひお散歩行ってみて下さい〜🌸

  • はるママ

    はるママ

    外の音や匂い、大事ですね😄家の中では感じれないですからね!
    体内リズムを作ってあげるためにも、これから外に連れ出してあげたいとおもいます♪

    • 3月21日
  • まり

    まり


    これからの時期は
    お花見の季節になりますもんね‼️

    お互い子育て大変ですが
    ゆっくり頑張りましょうね👶💕

    • 3月21日
  • はるママ

    はるママ

    そうですね🤗お互いがんばりましょう〜♡

    • 3月21日
ぴらぴらぴらちゅ

うちも一人目ちゃんは11月生まれですが今の時期くらいまでたまに散歩行くくらいで出ませんでした🤔インフルとかも怖かったですし🙄今から気持ち良い季節ですし、桜とか綺麗な花が咲いたり大人もウキウキする時期ですよね🤗一緒に散歩すると母も気持ちよくなるかもですね😊そしたらそれも子どもちゃんにいい刺激になるかもですね😊うちは二人目なんで振り回されてます🙄強くなるはず、、、笑

  • はるママ

    はるママ

    そうですね、春はウキウキして出かけたくなります🤗
    綺麗なお花とか初めて見たらどんな顔するんだろう?と楽しみです♪
    お二人目の子は冬でもどんどん出かけてましたか?きっと強くなりますねー!

    • 3月21日
  • ぴらぴらぴらちゅ

    ぴらぴらぴらちゅ

    あまりにも寒い日などは外で遊ぶことは避けましたが普通に出歩いてました(^^)

    • 3月21日
  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 3月21日
ゆき

同じ12月産まれの娘がいます‼️
普通に生後2ヶ月前から買い物連れて行ったり散歩もしてます😊
日光にあてるとビタミン生成とかもあるので、天気の良い日は出掛けるようにしてます‼️
ベビーカーだと気持ちがいいのか寝てますけど😆
最近は抱っこ紐でお散歩して寝てから帰ってきてます(笑)寝かしつけみたいになってますが…
子供は思ってるより体温高いので外出ても大丈夫ですよ👌
ゆまさんが大変じゃない程度に出たらいいと思います(о´∀`о)

  • はるママ

    はるママ

    日光にあてるとビタミンが生成されるんですか!それは大事ですね🤗
    外に出ると寝ちゃうんですか!やっぱり気持ちいいのかな〜かわいいですね♡
    私もこれからは少しずつ外に連れ出してあげようとおもいます♪

    • 3月21日
deleted user

お天気の日とかお散歩いってますよ♩

  • はるママ

    はるママ

    やっぱりお天気いい日はみなさんお散歩行かれるんですね♪

    • 3月21日
ここむぎ

私も大晦日産まれの子を育児中です。
退院後、二週間検診で体重が増えず毎週産科に通ったり、母乳マッサージに通ったり、1ヶ月検診まで何回か連れ出しました。
2歳の長女がいるので、公園、買い物、子育て広場。どうしても連れ回してしまいます。
ベビービョルンの抱っこ紐は、新生児から使えてラクチンでした。抱っこ紐に入れたままの授乳も思考錯誤中です。
喉鼻の風邪もひかせてしまいました💦
お互い育児ほどほどに、のんきにやりましょうね🌸

  • はるママ

    はるママ

    ベビージョルンの抱っこ紐、使いやすいんですね!そいえば友人も新生児から使っていると言ってました。
    私は4ヶ月から使えるエルゴを買ったのですが、もっと色々調べてから買えばよかった😂
    そうですね♪肩の力抜いて育児やっていきたいです。ありがとうございます😊

    • 3月21日
みーやん

うちは昨日で3ヶ月になりました😊

1ヶ月検診で初めて外へ連れ出し、それからも引きこもりでした。
とにかくインフルエンザを恐れていました。
お散歩も寒いのでほとんどせず数える程度、2ヶ月過ぎてから、どうしても出かける時は旦那が休みの日に3人で少しだけ出かけたり、スーパーで買い物などは旦那に家で息子と留守番してもらい一人でまとめ買いに行っていました。
最近になってようやく少しずつ外出?散歩も始めようとしているところです。
お宮参りさえ今月末にします(笑)

首がすわってないと一人で連れ出すのが大変でついつい引きこもりになってしまっていました😅

  • はるママ

    はるママ

    わかりますー、寒いってだけでなく、首すわり前は一人で連れ出すの不安ですよね💦
    ギャン泣きされて外で横抱っこする羽目になったら…とか考えると😂
    もうすぐ首座る頃ですし、これから暖かくなりますし、少しずつ外に連れ出すチャンスですよね🤗

    • 3月21日
a.u78

10月生まれですが、1ヶ月検診終わったあとからガンガン連れ出してます☝️
首が座る前から、普通に出かけてましたよ😊
うちの子の場合、家にいると寝てばっかなので😂

  • はるママ

    はるママ

    うちの子も家でよく寝てます💦外の世界も知らずぬくぬくと…
    みなさんこんな感じなのかと思ってましたが、寒くても早くからどんどんお出かけされてるんですね😄

    • 3月21日
アンパンマン

私も12月に産みましたが、1ヶ月すぎたら毎日お出かけしてます😆💦

  • はるママ

    はるママ

    やっぱりみなさん寒くても早くから外出してるんだ〜とビックリです!
    もっと早くママリで相談していれば良かった(笑)

    • 3月21日
ねはやらママ

1月下旬に生まれた娘はガンガン外連れてます(´・ω・`)
保育園の送り迎えとかあって新生児の頃からです。
マズイってことはないと思いますよ!
暖かい日はベランダで日光浴からでもいいかと思います☆

  • はるママ

    はるママ

    新生児の頃から寒くても外出してたんですね!保育園の送り迎えとかあれば連れてくしかないですもんね✨強い子になりそう🤗
    これからはベランダや玄関先から少しずつ始めて外に連れ出してあげたいとおもいます♪

    • 3月21日
しほ

11月生まれなんですけど、外に連れ出してます。散歩とかも行ってます!家にいるのもいいけど外に出て太陽に当たることも大切やと思います!(^O^)
雨とか、寒い日は控えて、お昼とか暖かい時間に散歩にいってます!

  • はるママ

    はるママ

    そうですね!私も暖かいときに外へ連れ出して、太陽に当ててあげたいと思います🤗

    • 3月21日
ママリ🐻

私も12月に出産して9日で3ヶ月でした!
私は予防接種スタートしてから外に出るようにしました🌷✨

  • はるママ

    はるママ

    予防接種はいい機会ですよね🤗お天気がよければブラブラといけますね♪
    私は車で行っちゃったので今度ブラブラと行ってみようかなと思います!

    • 3月21日
晴日ママ

1月末に次男出産しました~(^O^)
1ヶ月検診1週間前からガンガン連れ出してました💦
上の子の保育園の送り迎えや
3日に1度スーパーへ💦
今は1ヶ月経ったので息子の保育園でやっている子育て支援センターにもサークルの日行ってます
結構連れ出すからなのか
夜は1度目の授乳中まで4時間、5時間寝てくれます✨

  • はるママ

    はるママ

    その時期からですか、やっぱ上の子いるとそうなんですねー!
    支援センターのサークルとかまだよく知らず😂そういうのあったら行った方がいーですよね!今度調べてみます♪

    • 3月21日
しゅんくんママ

私は2人とも4ヶ月たってからお散歩はじめました😉
人に寄るかもですが、まだ3ヶ月なので遠出はしない方が良いと思いますょ( ◠‿◠ )
首が座ってからも、お散歩は短時間で済ませておいた方がベストです⭐️
赤ちゃんも慣れない外の世界で、疲れるみたいです笑!

  • はるママ

    はるママ

    そうですね〜😄特にうちの子はまだベランダデビューしたてなので(笑)疲れない程度に少しずつから始めたいと思います♪

    • 3月21日
s_chan

12月生まれです!
最近はだいぶ暖かくなってきたので
少し散歩いったり実家が近いので行ったりしてます。やっぱりまだ1人で外に出るのはいろいろと不安ですし、私は次の日の天気予報などみて明日はどうしようかなあ〜って前もって段取りを大体決めてます😁出かける準備が何かと大変なので😥

  • はるママ

    はるママ

    前もって段取り決めるのは大事ですね!アタフタしちゃいますから😝アドバイスありがとうございます😊

    • 3月21日
dog4lovery

12月生まれです。
ベビーカーで散歩は、先日の日曜日にデビューしました。
その際、寒くないように膝掛けを掛けて寒くないようにして、出ました。
買い物は、ちょくちょく週3〜4ぐらい出てます。
車好きで必ずというほど、すぐ寝てくれるので。

  • はるママ

    はるママ

    あっデビューしたてですね🤗
    私も少しずつ初めて今月中にはデビューします〜(笑)
    赤ちゃんて車好きですよね♪うちの子も大好きです!

    • 3月21日
ひぃママ

これから、お散歩始めればいいと思います(o^-^o)
わたしは、息子が11月生まれなのですが、首座ってからよく散歩したり、出掛けたりしてます(^ー^)
外の刺激に慣れてほしいし、できるだけ免疫とかもつけてもらいたかったので😂

  • はるママ

    はるママ

    そうですね🤗これから徐々に始めたいと思います!
    免疫力必要ですね!箱入り息子にならないために外に連れ出してあげようと思います♪

    • 3月21日