
七五三は数え年か満年齢か、どちらがいいでしょうか?実母は数え年が良いと言いますが、2歳の着物は大丈夫かしら?私は両方経験しました。満年齢なら準備が必要ですね。
まだ先の事ですが、女の子のママさんご質問です。
七五三は、数え年でしますか?または、しましたか?
それとも、満年齢にしますか?
私の実母は、数え年でした方が良いと言っていて、そうするとまだ2歳になったばかりだから、大丈夫かしら?と思って。
きっと着物は嫌がりますよね。(笑)
因みに、私は数え年と満年齢と両方したみたいです。
2歳の時は、凄い嫌がって大変だったけど、3歳の時は、着物を着たがって夜になっても脱がなかったみたいです。
満年齢だったら、着物を準備するのもそろそろ考え始めないとですよね。
- ルシファー(8歳)
コメント

あやこ
年齢が上がった方が子供に負担も少ないですよー!と言われました!

退会ユーザー
うちも満でやりました!
年齢が1つ上がるだけでだいぶ違いますよ!
今はまわりでも満でやる人が多い気がします。
-
ルシファー
最近は、満年齢が多いみたいですね。
うちの実母はしきたりとかにうるさいから、数え年でも絶対にやると思いますが、大変そ〜(笑)- 3月19日

退会ユーザー
今年するので満年齢でします😊
2歳でのあの着物は可哀相だしイヤイヤ期で無理だったので考えただけで疲れます😂💦笑
-
ルシファー
イヤイヤ期ですね💦
その事を考えていなかったです。
可哀想ですよね。
この前、お節句で簡単な着物を着せただけでも大変だったので💦- 3月19日
ルシファー
2歳になったばかりじゃ大変ですよね。想像しただけで、げんなりです(笑)