※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ♡
妊娠・出産

里帰り中、実家に犬がいます。赤ちゃんに害はないか心配です。皆さんはどのように対応されていましたか?

里帰り中ですが、実家に室内犬がいます。

👶赤ちゃん👶になにか、害はないか、心配ですが、みなさん、どのような対応されていましたか?

コメント

草組

嫁ぎ先にわんこが3匹います!
うんちとか粗相の始末はトキソプラズマとか怖いので一切しないですが
撫でたりする程度のスキンシップはしますが一線おいてます。
ペロチューとかは個人的に無理なので近づかれたら逃げます(´×ω×`)

りゅうり

獣医さんと産婦人科の先生にトキソプラズマについて質問しましたところ‥
ハッキリ言ってトキソプラズマは犬の生肉を食べない限りうつらない。と言われました。
糞尿も3日以上放置したものでなければ大丈夫だと。
一番危ないのは、やはり豚や鶏の生肉なので、そちらの方をよっぽど気にするよう言われました。

ゆーは

ちょっと高めのベビーベットに寝かせてました。
あとは犬触った手で赤ちゃんは触りませんでした(><)
最初は気になって泣いたらよってきてましたが、しょっちゅうになるとスルーでした(笑)
うちの母大好きなので、赤ちゃんより母で助かりました(*^^*)

あゆりん☆のの☆

一人目の妊娠時、柴犬買ったんですが何故か室内犬になってしまい(笑)
ほぼ一緒に寝たり~犬がおもちゃにされたりしてました(^ω^)
免疫がついてええとはみんな言うてましたょ(^ω^)
あまり、口とかベロベロされなかったらええんではないかな?って思います(*^^*)
でも人それぞれとは思いますが、うちは犬が子守りしてくれたので助かりました(´ω`)
今6才の息子は犬なしでは眠れないぐらいです(*^^*)
初めての子供だといろいろと心配ですよね(;´д`)

てつこGT

義実家にお邪魔したとき、相手は猫で子供より歳上(笑)なので優しかったですが、
子供が悪さをしたときに止めて言い聞かせたり、猫に謝ったりしました。

人間と暮らしてるので言葉は解らないけど部分的に理解はしてるだろうと思いまして。
子供に合わせたとき、礼儀というかおまじないみたいな気持ちで子供を紹介して、
優しくしてねーとお願いしてみると良いんじゃないかなーと思います。